宿・ホテル予約 > 静岡県 > 中伊豆 > 伊豆長岡・大仁・韮山 > 三養荘 プリンスホテルズ&リゾーツのブログ詳細

宿番号:362180

離宮にいるような、至福の滞在。

ハイクラス

伊豆長岡温泉
沼津IC/長泉沼津ICより伊豆縦貫自動車道・伊豆中央道(長岡北IC)経由で約26km,伊豆長岡駅無料送迎要予約

三養荘 プリンスホテルズ&リゾーツのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    講釈師による歴史譚をご覧あれ!!

    更新 : 2011/5/17 18:16

    みなさま、こんにちは!
    三養荘WEB担当の竹ノ内です。

    5月21日(土曜日)は、いよいよ5月のカルチャー講談
    【伊豆長岡三養亭】の開催日♪

    今回の講釈師は、宝井琴調(たからい きんちょう)先生による
    『大岡政談・さじ加減』です。

    時代劇でも有名な『大岡越前守忠相(おおおか えちぜんのかみ ただすけ)』
    (注:遠山の金さんではありませんよ!!「大岡越前」です)
    の、江戸町奉行時代の名裁きなどをまとめた話集「大岡政談」の中から、
    「さじ加減」のお話をしていただくのですが・・・。

    ものすごく楽しみです♪

    私も講談の魅力にすっかりはまってしまった一人です☆
    日帰りでもOK!ですので
    ぜひ日本の伝統話芸を聴くひとときをお楽しみください!


    *★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

    ◆◇◆5月【伊豆長岡三養亭】講談開催スケジュール◆◇◆

    ◇講談 講演時間◇
    毎月1回 / 午後8時〜午後9時まで

    ◇料金(日帰りの場合)◇
    講談のみ=お一人さま¥1,500(税込)
    講談+ご夕食付き=お一人さま¥9,000(税込)
    ※お食事場所は「お食事処」でお召しあがりいただきます。
    ※ご夕食付きでご来館の場合、講演前のお食事となりますのでご了承ください。

    ■5月21日 土曜日■
    ◇講談師◇ 宝井琴調(たからいきんちょう/真打)
    ◇演 目◇ 大岡政談・さじ加減


    ※6月11日(土曜日)は、一龍斎春水(いちりゅうさいはるみ)先生をお迎えし、演目「金子みすゞ伝」を予定しております。

    *★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

    ちなみに余談ですが・・・・。
    「大岡越前」と並んで、時代劇などで有名なのが「遠山の金さん」こと遠山左衛門尉景元ですが、この金さんの先祖にあたるのが、鎌倉幕府創設の勇士・加藤景廉(かげかど)です。
    中伊豆・修善寺には加藤景廉一族の墓などの史跡が残されております。
    伊豆は歴史の宝庫ですので、ぜひ歴史探訪してみてはいかがですか?

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。