宿番号:362416
旅館 ゆのもと荘のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 5.0 |
|
料理(朝食) | 4.8 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 5.0 |
|
接客・サービス | 4.9 |
|
清潔感 | 4.8 |
|
投稿日:2023/9/22
二ヶ月振りのゆのもと荘さん。15時ほぼ丁度に着いたのですが、既に2組の先客が!「早くいらしても良いですよ」との若女将さんの優しい言葉。次回はそうするかな?たまには打たせ湯にでもと思ったものの、なかなかの人気で果たせず仕舞い。でも、一番好きな満天の湯に夜と朝に入れたので満足です。夕食は分厚い豊後牛を始め、地元の食材である山の幸尽くしで、とてもヘルシー。味付けもしっかりして美味しいし、とにかく品数が半端ない。これで元が取れるのか、と他人事ながら心配になります。ただ、食の細い身としては、少食コースができないかな、とも思います。今回も「大分美酒プラン☆豊後牛と若旦那セレクトの日本酒でおもてなし」を選んだので、地元や近県の珍しい日本酒がお猪口10個で次々現れました。日本酒党は是非このコースを。チェックアウト後、女将さんの温かいお見送りを受けて出勤しました。今回もありがとうございました。
投稿日:2023/9/22
初めて利用致しました。
職場の人に、ここ絶対良いけど予約が取れにくい。予約が取れたら絶対行ってみて!と勧められ、ワクワクしながら行ってみました。
みなさん高評価なのがとても良くわかります。
到着すると、若女将さんが走って車まで来てくれました。
それだけでも歓迎されているような気持ちになり、とても嬉しいです。
部屋も広くて綺麗に掃除されてて気持ちいいです。
温泉、泉質も温度も凄く好みです。
料理は夕食、朝食ともにとても美味しかったです。
夕食は量が多いけど、優しい味付けで、お腹いっぱいなのに次々入ります。
職場の人が凄く勧めて来たのも納得です。
また絶対行きます。ありがとうございました。
投稿日:2023/9/21
口コミを見ていて、いつか泊まりたいと思っていました。ある日一部屋だけ空いていて急いで申込みをし、最後のキ-を押せた時は、手が震えました。
口コミでお宿に近くなると道が狭いとあったので、ここか!と思いゆっくり運転が出来ました。狭い距離は少しなので、ゆっくり運転すれば大丈夫です。
3時に着き、夕食までに2ヶ所の温泉に入りました。全部で3か所の温泉と打たせ湯が有ります。
夕食はステ-キの食べ比べを選びました。
びっくりするほど美味しかったです。
茄子の田楽もとても美味しいですよ。
今度はすき焼きを、食べたいです。
朝ご飯は品数がたくさん有り、1つ1つに味がしっかりしていて、作って下さった方の気持ちが感じられました。
窓を開けると道路が通っていて、びっくりしましたが、お部屋はゴミ1つ無くてとても綺麗にお掃除されていました。
筋湯温泉は3 回目ですが、5回も温泉に入ってのは、ここだけです..
お湯は一緒でも、色々な露天風呂があり、楽しんで入れました..
しっとりとしたお湯で、川のせせらぎも聞こえて、とても心地よいひと時を過ごせました..
温泉の後で、共同の炊事場の冷蔵庫のアイスクリームを頂きました。お金は最後の精算の時に知らせれば良いとの事。
私達の事を信じて下さっているのだと感じて、嬉しくなりました.。
帰りにあまり温泉が好きでない主人が、嬉しそうに入った温泉の話しや、1番上の露天風呂には紅葉が有った話しを聞きながら、またお邪魔させて頂きたいと思っています。
宜しくお願いします。
投稿日:2023/9/16
到着が遅れたにもかかわらず、夕食を入浴後まで待っていただきありがとうございました。
今回は若旦那セレクトの日本酒プランをお願いしました。全部で九種類のお酒をいただきましたが、単身赴任時代を過ごした日田のお酒があり、私の実家近くの豊後大野のお酒があり、そしてなんと大好きな岩国の銘酒にもここで再会できるとは!
それぞれが趣向の凝ったグラスにつぎ分けられ、3種ずつ料理の進行とともに提供されるので、お酒の味と共にそれぞれにまつわる思い出も味わうことができました。
また伺います。ごちそうさまでした。
旅館 ゆのもと荘からの返信
hana110614様、ご宿泊有難うございます。
日本酒プラン、ご予約が殺到しておりますが、
1日お一組とさせて頂いております。貴重…
膨大に膨れ上がるドリンクのリスト
飲み比べのメニューも大変ご好評いただき、
ご宿泊の楽しみの一つとなっております。
お仕事のワンクッションとして当館をお選び頂き、
旅慣れたご様子でしたので、
お食事前のお風呂をオススメ致しました。
多少のお時間でしたら余裕を持たせて
対応させて頂きますのでご安心下さいませ。
風のようにご出発されて、お話できませんでしたが、
次回は岳梅の食前酒をお出しできたらと思います。
是非、またお越し下さいませ。
返信日:2023/9/19
投稿日:2023/9/11
この2年間は県外への旅行を我慢し、ようやく職場の許可がおりたので『ゆのもと荘』さんの予約をしました。
駐車場に着くと、いつもの若女将さんの笑顔、なんか抱きつきたかったんですよ、私。
二階の湧蓋のお部屋に通して頂き、大感激。
夕食前に4箇所の貸切風呂を懐かしく制覇しました。
いつ入っても満天の湯には落ち葉が一枚もない。そんな事ってありますか?
川音の湯は風情があって小雨が降っても安心。自然な音が心身ともに疲れを癒してくれる。
納屋の湯は窓を全開すると、木々が絵のように映り、少しだけ温めで長湯出来ます。
一階の打たせ湯はアトラクション、秘密基地です。入った者だけが語り合えるお風呂。
どの貸切風呂にも魅力あるシャンプーやコンディショナー、ボディソープが揃っていて、どれを使うか悩みました。
ドライヤーにも注目。
さて、夕食ですが。今回は食事を堪能するために、昼食を控えて挑戦しました。
もう、美味しくて美味しくて感激しました。1つ1つの料理を感謝しながら食べると、顔も自然と笑顔になります。
夕食後に打たせ湯に入った後、ブルーベリーのスムージーを頂きました。こんなに美味しく贅沢で格安なスムージーないですよ。
筋湯温泉はもう秋です。過ごしやすくて、ふかふかのお布団で朝までゆっくり寝ました。
早朝お風呂巡りを繰返し待ちに待った朝食。
ピカピカのご飯に具だくさんのお味噌汁『あーこれこれ、やっぱり美味しいなぁ。』と声が出ました。
久しぶりの『ゆのもと荘』は、やっぱり私の大好きなお宿。ずっとこのまま、この雰囲気で私たちを癒して下さることが願いです。
若女将さん、色々なご配慮ちゃんと受け止めました。また、お互いに元気で逢える日を楽しみに頑張ります。
お世話になりました。ありがとうございました。
旅館 ゆのもと荘からの返信
すぅ様、ご宿泊有難うございます。
(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
ほんっとそう。
こんな感情を持ってお宿業を続けて行ってたら
ヨレヨレのボロボロに決まってるや〜〜〜ん。
実際毎日がドラマティック…
記憶力はズバ抜けて悪いんですが、
もう記憶に残るというより
身体に染み込んでるレベルのルーティン。
そうせざるを得ない流れですぅ様との
全てに於いてのキャッチボールが心地よかった〜
私の目指すところはコレ!!!
ゆのもと荘にしか出来ない事、
地道に続けていきますので☆
またいつも通りの当館でお待ちしております。
返信日:2023/9/12
旅館 ゆのもと荘
詳細情報・予約へ投稿日:2023/9/8
今回、すっかり夫婦の癒やしの宿が最高のプレゼントと夫の誕生日当日に早々に予約していたのですが、ここ最近夫婦共に心身疲れきっていたので、【ゆのもと荘が待っている】を合言葉に頑張れました。
当日、ヨレヨレでようやく駐車場にたどり着き、雨の中お出迎え戴いた若女将の姿を観て、やっとゆのもと荘に戻ってこれたぁと心底安堵しました。
お部屋へのご案内でさり気ない若女将のご配慮を感じ心温まる中、【早速温泉どうぞ】と声掛けがヘロヘロな私にとても嬉しくホスピタリティーを感じました。
夕食前に温泉三昧。ゆっくり温まった後の打たせ湯。豊富な湯量打たれる事で凝りも疲れも雑念も削ぎ落とされて生き返る事が出来ました。
その後の楽しみの夕食も変わらず美味しく。何度戴いても美味しいものは飽きも来ず美味しいです。
お布団に入るまでに3回打たせ湯へ、すっかり身体がほぐされ、静かなお部屋のお陰様で、過去にも無い程スッと眠りにつく事が出来ました。
朝食前にも打たせ湯へ、すっきりした気分で健康的な朝食を頂き、苺のスムージーに雑味のない美味しいコーヒーを戴いて、最後もう一度打たせ湯へ。 自分でも不思議なほど、疲れが溜まると起こる身体の不調のサインが消えてました。
心身ともに回復!更にリフレッシュ充電出来たので、快晴の中親切に教わった牧ノ戸峠をお散歩散策して帰る事が出来ました。
お食事も温泉も素晴らしく、何よりも居心地の良い貸し切り空間にて、夫婦の会話も充実し、ゆのもと荘へ訪れる様になって、より夫婦仲も仲良くなった気がします。感謝です。
癒やしの温泉が最高のお誕生日プレゼントになりました。ありがとうございました。
◎ 若女将特性の新商品 梨スカッシュジュースがとっても美味しいです!!!
旅館 ゆのもと荘からの返信
まさじー様、ご宿泊有難うございます。
いやいやいやいや〜ウチに来る以前にめっさ仲良しやないですか!!
皆さんの熱量がすごくて、
チェックインと同時に押し寄せるお車にビビります(゚∀゚)
気さくなお二人にすっかりお友達感覚で馴れ馴れしくお話しちゃって
それはもう楽しいご滞在ですよね♪
牧の戸、長者原は私もお気に入りのスポットです。
日常とかけ離れた場所にお出掛けしてみると
お二人共通の思い出がまた一つ増えますね。
私達夫婦は負けず嫌い登山で醜い争いをしながらの往復ばかりでしたが
今となっては良い思い出。
お客様にもご説明できるほど鬼のように夫婦で登った周辺の山々
是非、オススメです☆
あれから、梨スカ、尋常じゃないほど売れてます〜(^^)v
お誕生日にウチで良かったのか??
返信日:2023/9/11
投稿日:2023/9/8
子供と2人で初めて伺いました。
初めての車で県外、まさかの脱輪後で心が弱っている時でしたので気持ちがソワソワしていたのですが
親切なお声掛けに安心して過ごすことが出来ました。
お風呂にタオルを持って行くのを忘れており、届けてくださったのは大変有り難く思っています。
美味しい手作りごはんでお腹パンパンになりました。朝食を少し残してしまったのが心残りです。せっかく作っていただいたのにすみません。朝も昼も抜いてきたのですが汗 あの炊き立てのお米をずっと食べていたかったです。
次は夫も連れて来たいです!しかししばらくは工事のため子供は来れないようで、残念ですが工事完了後に予約させていただこうと思っています。
ギリギリ子供を連れてこれて良かったです!子供は外のお風呂がお気に入りだったようで、3回連れ出されました。うたせ湯は迫力があってちょっと怖かったみたいです笑
次回入るのが楽しみです。
ドライヤーと手洗いが共用で心配していましたが、部屋の真横で近いですしほぼ人とかぶらなかったので問題は全くありませんでした。
道も確かに狭かったですが問題なしです。(脱輪した奴が言うなですね笑)
キャンセル狙ってまた予約します。よろしくお願いします^ ^
旅館 ゆのもと荘からの返信
すやぴー様ご宿泊有難うございます。
もーーーーーーーーー!!!
ご投稿下さるとは思わんかった〜〜〜〜〜
すっかりお母さん気分で見守っちゃいました。
可愛らしいママ&お孫ちゃん感覚でした。
さすがにお風呂にタオルをお持ちしたのは初でした。
今どき、洗面所が共同って…
でもきっとご一緒されたお客様も小さなお子様には目を細めるはずです。
旅という以前にお子様を見守り、社会全体で優しく包み込む感覚を
当館でも体験できるハズです。
そんな優しい雰囲気を持ったお客様が当館を支えてくださってます。
頑張るママをしっかり王子様がグイグイ引っ張ってましたね。
宿のおばちゃんが沢山褒めてたよ♪とお伝え下さい。
改修工事終了後は今よりちょっぴり便利になってると思います。
是非お越し下さいね。いつでもタオルお持ちしますよ☆
返信日:2023/9/11
投稿日:2023/9/7
食べきれない程の夕食。
野菜や山菜がこんなに美味しいと感じることはなかなか無いです。。流石です。
いつもお腹いっぱいになりすぎて…まだスムージーにチャレンジできてないのが残念です。。
お風呂はいつでも入れるので、5回入れました(^^)
どこを選んでも良いお風呂です。
ゆのもとさん最高です。
沢山のファンの方がいるのも、納得できます。
前回同様…雨でしたが、涼しく過ごせました。
雨音も虫の音も、川の流れる音も癒やされます…
リフレッシュできたので、又仕事がんばるぞー!って、気持ちになれます\(^o^)/
お世話になりました。
有難うございました。
旅館 ゆのもと荘からの返信
わこ様、ご宿泊有難うございます。
2回目のご宿泊なのにもう覚えたぜぇ〜(^^)v
違うところで覚えられてたと思ってらっしゃったわこ様、
大笑いしちゃいましたね(↑なんのこっちゃ)
マスクを外せる生活になったせいもあるので、
この自由さを満喫しましょう♪
小さい宿ならではのお客様とのエピソードがとても和みます。
旅ができるってなんて幸せなんでしょう。
もともと、開放感アリアリなのであまりコロナの不便さは
感じてなかったんですけどね。
都会で生活され、お仕事をしてるとストレス盛々だと思います。
お疲れになったら、当館に逃避してきて下さいね☆
また次回のご予約、すぐです〜
返信日:2023/9/11
投稿日:2023/9/7
今回、またまた、ゆのもと荘さんにお世話になりました。今回は、スムージーを絶対に頼んでみたいと思い、ササっと川音の湯に入り心地よい風、森林浴やっぱり、来てよかったと思いました。スムージー美味しかった〜!夕食も地物、ヤマメ、お肉、茶碗蒸しとか、いつもありがとうございます。女将さん、気を使わせちゃったけど、我が妻、心遣いに嬉しくて涙でした。(こんなにしてくれるとこないよね)涙もろい妻だけど、自分も、大のゆのもと荘さんが好きです。若女将さんありがとう。ゆのもと荘さん次回も楽しみにします。
旅館 ゆのもと荘からの返信
あお様、ご宿泊有難うございます。
次から次へとご予約頂いていて、
その度に口コミへのご投稿、お手数ですのでもう大丈夫ですよ〜
特別なことは何も出来なくてですね…
逆にもう何もご説明しなくて良い領域なので、
さっくりお部屋までご案内して後はごゆるりと♪
こんな変わらない宿、そのうち飽きられてしまいそうです。
と、言いつつ変わらずに次回のお越しも心よりお待ち申し上げます。
返信日:2023/9/11
投稿日:2023/9/4
先日は大変お世話になりました。やっと予約できて楽しみにしていました!本当に予約が入りづらくなって運良く予約できました。沢山の人にゆのもと荘さんを知って頂いて嬉しくもあり、悲しくもあり、、、
今回もお料理、お風呂、すべてに満足しました!
また予約取れるように頑張ります(^-^)
癒しの時間を有難うございました。
旅館 ゆのもと荘からの返信
ようちゃん様、ご宿泊有難うございます。
ご予約状況はそのうち落ち着くと思いますよ☆
だって昔はガラガラでしたもん〜
しかも塩対応の若女将がいるし(^^)v
なんにも変わってないゆのもと荘…
時折お越しになって下さる常連さんに
とても癒やされる今日この頃です。
お問い合わせのメールは若女将が
全てご返信しておりますので、
お気軽にお便りくださいね。
助けて頂いた御恩、
いつでも報いたいと思っておりますm(__)m
返信日:2023/9/6
旅館 ゆのもと荘
詳細情報・予約へ投稿日:2023/9/3
今回登山好きな彼と温泉旅行でお邪魔させていただきました。宿泊場所で悩みじゃらんさんで探してみたところお風呂付きで朝夕食付きなのが気に入って直ぐに予約しました。後々調べたところ全然予約が取れないという...ギリギリでの予約でしたが無事取る事が出来、良かったです。やはり筋湯温泉付近は坂道が多く、本当は冬にも行きたいですがちょっと雪が怖いなぁ笑 雪上運転練習しなくちゃいけませんね笑 若女将さんに案内していただき簡潔で丁寧な説明ありがとうございました。直ぐに着物のサイズ見繕っていただいて。大きさ真逆なコンビで特大と小とで御足労かけました笑 部屋の名前が山の名前になってて素敵ですね、いつか「九重」のお部屋に泊まりたいねと話してます。お食事すっごく美味しかったですし見た目も綺麗でした。大女将さんがご飯の量足りないでしょ、朝も多めにしましょうねって言ってくださり2人でときめきました笑 お米もふかふかで美味しかったです。あと茶碗蒸しはなんじゃこれ!!美味しっっ!って顔見合わせるくらいでしたし、野菜が多くて幸せでした。お風呂も綺麗で湯温度も丁度良く、打たせ湯楽しかったです。お部屋の外に紫陽花があって驚きました笑 流石九重。今回帰りにうさぎの柄のヘアゴムを購入しました。今度はエプロンを買いたいなぁ 次は登山に向けてこちらにお邪魔したいと思います。 お忙しい中お見送りしていただいて感謝です。長くなりましたがお伝えしたかったのです、ありがとうございました。
旅館 ゆのもと荘からの返信
りな様、ご宿泊有難うございます。
ほんわかしたお二人でしたので、
まさかの登山家!!!!びっくり致しました。
そう、何を隠そう(そんなひた隠しにはしてませんが)
2階のお部屋は山の名前です。
お布団敷きの際もお手伝いいただいたり、
お二人の明るくてお優しいお人柄に触れ、
スタッフ一同感激しておりました。
お仕事柄、厳しいコロナ禍であっても
笑顔を絶やさずにおられたのではないでしょうか?
宿にお泊りになったときぐらいは
わがまま放題にされてOKですよ♪
お布団ぐらい若女将が敷きますから〜
お客様との意思疎通が宿の最高の極みではないでしょうか。
ご滞在中はもちろん、お帰りになられた後も
印象深く、優しさの余韻に浸っておりました。
また、くじゅう登山の折には是非当館へお越し下さいませ。
返信日:2023/9/5
投稿日:2023/8/29
今回は3回目の訪問でした。
今までの経験上同じ宿に3回も泊まったことはなく、ゆのもと荘さんだけです!
とっても美味しいご飯に癒される4つの温泉、夜は満点の星空の中筋湯温泉街を少し散歩する。これだけで本当に疲れが吹っ飛びます。
特に私はここのお米が大好きで朝ご飯では4杯食べちゃいました笑(食べ過ぎ)
館内もすごく清潔感があってとても綺麗。アメニティもきちんと揃っていて非の打ち所がありません。
温泉も計5回入りました!温泉好きにはたまらん!
宿泊した週が仕事が立て込んでてすごく激務な週だったので、ゆのもと荘さんで本当に癒されました。ありがとうございました!
またお邪魔します!
旅館 ゆのもと荘からの返信
なーちん様、ご宿泊有難うございます。
お若いお二人だから〜同じ宿に3回も。
しかもウチでいいんやろか??
でも嬉しいです。
可愛らしいお二人がニコニコしながら
お食事を召し上がっていただけたのが
とても印象的でした〜
夜になると早目に充電切れしちゃう若女将、
スムージーのご注文、夜にお応え出来なくて申し訳ありませんでした。
朝食時にお持ちしても笑顔で召し上がってくださったのが
とても嬉しかったです!!!!
ツッコミどころ満載のゆのもと荘ですが、
4回目のご宿泊も是非☆
返信日:2023/9/1
投稿日:2023/8/29
まず、外国人なので、日本語が下手でごめんなさい。
コロナ以前の2019年3月に彼女と5周年記念で韓国から訪れていました。 その時の記憶がとても良くて夏休みを迎えてもう一度再訪問しました。
新型コロナウイルス感染症以降に発生した世界的なインフレにもかかわらず、ありがたいことに価格はほぼそのままでした。 むしろ最近のような時期にこんなに安い値段で運営されるのか心配になるほどでした。
朝食と夕食、両方とも真心いっぱいでとても美味しかった食事でしたし、何よりご飯の味が本当に良かったです。 おかみさんのご主人が直接栽培したお米でご飯を炊くという内容を見て感謝の気持ちでおいしく完食しました。
:)
温泉はやはり筋湯らしく水質は相変わらずすごかったです。 2019年3月の訪問時には修理中だったうたせ湯が貸し切り可能になり、今回経験してみましたが、海外でのレンタカー運転で緊張していた肩や様々な部位の筋肉がほぐれました。
(たまに点数の低いレビューがあったようですが。)
- どうしてそんなレビューをまたわざと低い点数で残すのも個人的には理解できないんですね。
夏休みの大切な思い出をもう一つ作ってくれましたということで、
ゆのもと荘のおかみさんに感謝の気持ちをお伝えします。
ありがとうございました.
旅館 ゆのもと荘からの返信
SHINSANG様、ご宿泊有難うございます。
とても細やかなお気遣いで、
こちらこそ幸せな気分になりました。
ただただ感謝の上に成り立つ生業だと思っております。
国や言葉を超えたところに心が通じ合うものなんだなと。
海外のお客様でもリピーターとしてお越しくださるお客様が非常に多く、
コロナが落ち着いた今、再会を喜んでおります。
変わらずに続けて行くことこそ当館の最大の強み。
皆さん、安心してお越し下さい。
厳しい口コミへのご評価も宿の刺激になっております。
過去のご投稿も読み応えがあるので、
ご予約された皆様、是非御覧下さいませ。
返信日:2023/9/1
投稿日:2023/8/25
ゆのもと荘さんに泊まりたくて、到着するまで、いつも楽しみにしてます。今回もササッとお部屋に行き、楽しみにしてた貸切り温泉、シャワーヘッドも2カ所、増えてた!ゆのもと荘さんのリピーター、ますます増えますね。我が夫婦、夕食前に冷蔵庫を覗いたら、ついついアイスの誘惑。食べてしまい、夕食開始、いざ食べ進める!美味しさに胃袋を膨らませ今回も完食しました。美味しかった〜。またまた泊まり来ます。ありがとうございます。
旅館 ゆのもと荘からの返信
あお様、ご宿泊有難うございます。
もう、何も言わずにご案内できる領域(笑)
値上がりラッシュのこのご時世ですが、
アイスは逆行して昭和の価格にて販売中〜
ご宿泊のお客様の特権です☆☆☆
11月のご予約の件、ご安心くださいね♪
ただ、工事期間中入りますので、
不便さUPなのは間違いないです(T_T)
何度もこんな危機を乗り越えている当館ですので、
お客様とご協力してちょっぴり便利な宿に
レベルアップできる日を迎えましょう。
返信日:2023/9/1
投稿日:2023/8/19
今ゆのもと荘のお部屋から口コミ投稿している。運良く7月、8月と土曜日の予約に恵まれた。7月、やはり標高が高いせいかクーラーいらずの涼しさ、夕方まで夏らしくひぐらしの声が響く中、夕食までの時間、貸切の温泉を一通りめぐり、まったりと部屋でテレビも付けずなんとも言えない至福の時間を過ごす。。。「来月もまた泊まりたい。。。でも月初めの予約競争に敗北4連敗中。。。キャンセルという幸せを拾って。。。もし叶ったらその時は旅館からこの何とも幸せな気持ちを投稿しよう!」そんな思いで日々予約状況チェック、もう私は完全にゆのもと中毒。ルールを守って月1はお邪魔させていただきたい!思いが通じたのか2日前に予約ができて、8月、お宿からの投稿の夢が叶った。私はとても幸せ者だ。
15時ちょうどにチェックイン。旦那さんは露天風呂へ、私は大好きな打たせ湯へ。混んできたら夫婦仲良く同じお風呂へというのが暗黙のルール。もうすぐ夕食の時間。今回もお昼抜きで完食を目指す。
家から2時間で来れる別世界のゆのもと荘、最高の場所だ!
本当に毎回素敵な時間をありがとうございます!
旅館 ゆのもと荘からの返信
バロン様、ご宿泊有難うございます。
夢って言うほどの宿じゃないので恐縮です(*´ω`*)
お部屋でご予約されるお客様はいらっしゃいますが、
口コミへのご投稿は初かもです♪
早速11月もご予約頂き、有難うございます。
古くて不便極まりない宿ですが、
改修工事の訳アリプランがスタートしております。
こんな当館ですが、この工事は重要なので
皆様にはご無理を言ってお付き合い&見守って頂き、
後々、あの工事のときに来たよね〜なんて言い合えると良いなぁ
変化が苦手な若女将ですが、楽しみが詰まったリニューアル、
次回のご宿泊も心よりお待ち申し上げます。
返信日:2023/9/1
旅館 ゆのもと荘
詳細情報・予約へ投稿日:2023/8/18
今年の延べ投宿7宿目、昨年以来通算では6回目の利用になりました、筋湯温泉ゆのもと荘の皆様、お世話になりました〜。
3月の山菜の頃に来たかったのですが、日程がつかなくなり、涙をのんでキャンセル。
だがしかし!今回はやっと憧れ?のいちごのスムージーに出会えたので結果オーライでした。
女将さん手作りの野菜や山菜料理の美味しいこと美味しいこと、身体が中から綺麗になる気がします。お肉も綺麗で柔らかで素晴らしい。
夫が、え、このお肉付いてるのにホントに1万円?
ってびっくりしてましたが、一緒に何回も来てるのに、たいがいでこのコスパ最強なのを認識しろや〜。
お部屋も椅子テーブルの配慮を頂き感謝です。
足裏の関節が脱臼して治らないので、天国(地獄?)への階段を上がり下りする勇気が無く、今回は打たせ湯のみ3回利用しましたが、超満喫しました。次回までにちょっと痩せて(無理だけど!)
階段を上がり下り出来るようになっときたいと思います〜。
旅館 ゆのもと荘からの返信
sakky様、ご宿泊有難うございます。
いつもお越し下さりありがとうございます。
もうしっかり覚えましたので、
椅子&テーブルばっちりOK☆☆☆
最強のリピーターさんが激増していて、
お越しになった瞬間からの安定感〜
毎回新鮮なお気持ちのご主人、ほっこりします。
私もなかなか痩せませんし、
毎日、坂を登ったり降りたりしてるくせに心臓バクバク、息切れ。
せめて怪我をしないようにソロリソロリと過ごしてます。
ただただ温泉が日々の疲れを癒やし、
夏の涼しさと夜の星空で気分を一掃。
自然からの浄化作用、一番効果を実感してるのは若女将かも?
大分県産苺、年間を通じてご注文頂ける量を確保しております。
次回も是非!!
返信日:2023/8/28
投稿日:2023/8/16
中々予約の空きがなくて今回予約の空きが出てすぐ予約を入れました。ほんと夜の食事とお風呂は満足出来ます。会社の休み月火なので本来なら月曜日に泊まりたいのですがどうも定休日みたいですね。
旅館 ゆのもと荘からの返信
涼様、ご宿泊有難うございます。
不動の定休日でご迷惑おかけしております。
絶賛スタッフ募集中ですが、
おそらく、このまま続くと思われます(T_T)
でもこの熟練のスタッフの安心感、いかがです??
今後、定休日の見直しも検討致しますので、
空室状況ご参考に〜♪
返信日:2023/8/24
投稿日:2023/8/15
貸切湯があり、空いていれば入れる。
あまり待つことなく利用できた。
お風呂は2階から、平行移動ができた。
部屋食で、他の方に気を使わずに
ゆっくりとお腹いっぱい食べました。
宿までの道が狭いのだけが難点。
旅館 ゆのもと荘からの返信
おやゆびひめ様、ご宿泊有難うございます。
女性のお一人様、非常に多いです。
気軽に日常から開放されて、
お部屋食&貸切風呂なのでプライベート感は守られてます。
ただあの狭いアプローチがね…
それでもまたのお越しをお待ちしております。
是非!!
返信日:2023/8/24
投稿日:2023/8/15
噂に違わぬ素敵なお宿でした。
付かず離れずのおもてなし、懐かしくも丁寧なお料理の数々、お酒などの飲み物の種類豊富でお値段お手頃なこと、貸し切りのお風呂の素晴らしさ、古いながらも工夫と清潔さを保たれていること、お客様も旅慣れた方ばかりで、大変居心地よく幸せな時間を過ごさせていただきましまた。
また大分に伺う時は是非宿泊させていただきたく思っております。
大変お世話になりましました。
旅館 ゆのもと荘からの返信
みやちゃん様、ご宿泊有難うございます。
旅慣れたお客様ばかりではないんですが、
何故か当館の空気に寄り添って頂けるお客様ばかりで、
夜になると、シーンと静まり返り、
自然の中に溶け込むかのような宿です。
すべてはお客様の暗黙の了解と古い宿でも愛してくださり
率先して守ってくださるお客様の姿勢。
みやちゃん様も感じ取ってくださった当館ならではの雰囲気、
今後とも大切にしていきたいと思います。
不便だからこその静寂と開放感に浸れる宿。
また大分県にお越しの際はお立ち寄り下さいませ。
返信日:2023/8/23
ままむさん
投稿日:2023/8/14
たまたま見つけたお盆のキャンセル速攻予約!
最近予約があっという間埋まって争奪戦が凄いです。
私達宿泊した日に、3個目の高級シャワーヘッドが届いたみたいで、すべてを試せました。
納屋の湯に有るシャワーヘッドを買うことにしました。泊まるたびに進化続けるゆのもと荘ですね。
食事も毎回楽しみで女将さんに弟子入りしたいです。次も楽しみに頑張って予約取ります。
旅館 ゆのもと荘からの返信
ままむ様、ご宿泊有難うございます。
お盆に限らず、争奪戦は激しいんですが、
キャンセルもよく発生します(T_T)
それを狙って〜と、お客様に煽る若女将。
あの激混みのお風呂にシャワーヘッドが届いたからと言って
早々に取り付けに行く若旦那のバタバタさ加減、
結婚23年目の夏、流石に慣れました…
それにノッてくださるお客様も流石です!!
進化と言えるのか微妙ですが、
マイナス要素が多いので前に進むしか無いゆのもと荘です。
引き続き、長い目で、長いお付き合いでお越しくださいませ☆
返信日:2023/8/23
旅館 ゆのもと荘
詳細情報・予約へ投稿日:2023/8/13
8月猛暑の続く中、癒やしを求めて(ゆのもと荘)へ到着まで待ち遠しい程でした。
どなたかの口コミに悩みを吹き飛ばすような温泉とありましたが、今回も豊富な湯量の打たせ湯にて頭のてっぺんから打たれ、一気に梅雨の凝りや猛暑の疲れが抜けていく感覚でとても癒やされました。
1階のお部屋で1番大好きな打たせ湯に近く、窓からは空も緑も見えて窓を開ければヒグラシの虫の声が心地良かったです。
梅雨時期の不調が打たせ湯に3回入り心身ともにほぐされ、夫もすっかりリラックスしてうたた寝する程くつろげました。上の露天温泉も高原の風が抜けて空が近く爽やかな気分になれました。
変わらないウエルカムの生姜せんべいに緑茶、夕食・朝食のツヤピカご飯に柔らかい牛肉、味の濃い野菜や山菜、具沢山のお味噌汁、追加で注文のスムージーにコーヒー何を食べても美味しくて嬉しくて今回もしっかり完食。こちらのお宿は身も心も十二分に満たされます。
またじゃらんアワードにて泊まって良かった宿【総合・夕食】・ベストコミュニケーション等受賞されていますが正しくその通りだと思います。
我が家も皆々様の口コミを見て今年3月初めて宿泊し、ゆのもと荘にすっかり魅了されたまだまだ新参者の私達ですが、我が家の大好きなお宿がこの度受賞されたと知り何だかとても誇らしく勝手に嬉しくなりました。改めましておめでとうございます。
いつも口コミ以上の満足感を得てリフレッシュ出来ます。
次からは若旦那さんに親切に教わった、牧ノ戸峠やタデ原湿原などゆのもと荘を拠点に九重の事をもっと堪能したいと思います。
旅館 ゆのもと荘からの返信
まさじー様、ご宿泊有難うございます。
よく夫婦で登山やトレッキングしてたんですよ〜(旧Blog参照)
この土地で息づく自然や地元の魅力的な人々。
感化されて、宿をしていく奥深さを楽しんでおります。
是非、山に分け入ってこそ垣間見る九重連山の魅力、
そして、温泉の有り難みも感じていただけたらと思います。
まさじー様ご夫妻(と、最強に素敵なお母様)飾らないお人柄と、
私共にすら丁寧なお声掛けにご予約いただく度に
お会いする日を心待ちにしております。
お客様お一人お一人が当館を大切に思ってくださり、
宿が唯一無二、<ゆのもと荘>っていう世界が
出来上がっているんだと思います。
独特ですよね…
このユルくて肩の力どころか全身脱力する感覚、
皆さん、どっぷりハマって頂けると嬉しいです!!
来月も再来月も??お待ちしておりまっすヽ(=´▽`=)ノ
返信日:2023/8/21
投稿日:2023/8/7
これまでに沢山の旅行してきました。
そして、主人のお休みが決まり、おいしい食事と大好きな温泉に自由に入りたいと言う気持ちで、何時も利用している温泉宿に‥
ですが、予約で駄目でした。そして、検索中、こちらのお宿がヒットしました。口コミを読み即予約しました。
そして、宿泊し皆様の口コミ通り最高〜でした。女将さんの手料理
懐かしく味わい深いお品の一つ一つに主人もわたしも感動しました。
初めてでした。出される食材の一つ一つの味付けが懐かしく美味しい〜。そして、お酒の種類の豊富さ‥これは泊して体感して初めて体得出来る感動です。リピの理由が納得です。。
温泉も最高〜、女将さんにコスパ最高ですが、『この価格で利益になるんですか?』の問いに対して女将さをは『お米は自家栽培です。お客様が喜んで下さる、それが一番なんです。』感激し感無量でした。女将さんの手料理と温泉、スタッフさんの笑顔溢れる対応
有難うございました。次回はわたしの最愛の母、姉妹4人でしゅく泊したいです。主人も最高〜と伝えて下さいとの事です。次回は川沿いに泊したいです。宜しくお願いします
旅館 ゆのもと荘からの返信
凛様、ご宿泊ありがとうございます。
女将は一つ一つのお料理に心血を注いでいて、
早朝から業務が終了してからも厨房でお料理と向き合う日々です。
尚且つ、お部屋にお食事をお持ちして、
お客様と接点を持つことも喜びに感じております。
凛様のように宿の雰囲気を掴み、
スタッフにも温かいお言葉と笑顔を忘れない旅慣れたご様子は
とても清々しく、何度でもお部屋にお邪魔してご交流したい気分でした♪
次回のご予約は川側のお部屋、ご準備いたしますね。
当館のゆったりと流れる雰囲気。
肩の力が抜ける田舎感は他にはないものと自負しております(笑)
ホントにお疲れのお客様は是非当館に☆
※凛様のご投稿、女将がとても喜んでおります。
またお会いできるのが嬉しいですヽ(=´▽`=)ノ
早速のご予約、誠にありがとうございます。
返信日:2023/8/9
まなさん
投稿日:2023/8/4
クチコミ遅くなりました。
素敵なあったかい料理に素敵なあったかいお風呂に素敵なあったかい若女将さんや皆様でした。
ブログや、クチコミをみて行ってましたので追加注文が増えました笑。どれも美味しく感動しました。
エプロンも毎日使わせてもらってます。お心遣いでいただいた小銭入れは小物ケースで使わせてもらってます。素敵な1日をありがとうございました。
旅館 ゆのもと荘からの返信
まな様、ご宿泊ありがとうございます。
これって…
これってさ〜
お褒めのお言葉?
それとも辛口??
それはさておき、お土産屋さんやお店が少ないこの地域ですので
最初はエプロンから作り始めた雑貨スペース。
かつてご購入下さったものを『ずっと使ってるよ』
と、持ちくださるお客様も多くて。
当館の思い出を雑貨をお使いになるたびに思い出して頂けると光栄です☆
また是非お越しくださいませ。
返信日:2023/8/7
投稿日:2023/7/31
今回は、例年以上の梅雨明けの猛暑でしたが、何時ものように宿もスタッフの皆さんも優しく迎えて下さいました。手作り感が満載のお料理、歯ごたえ絶妙な煮、焼、湯がき加減は、とても真似の出来ないものです。温泉の湯加減も調整バッチリでした。見えないところで、黒子に徹する若旦那さんの優しさや努力ではないかと感じています。次回は晩秋に訪れようと考えていますが、ここ最近は、九州の温泉宿でも、最も予約の取りにくい宿になってしまいました。先ずは争奪戦に参加して勝ち残らなくてはなりません。予約争奪戦に参加宣言します。
旅館 ゆのもと荘からの返信
さとりん様、ご宿泊ありがとうございます。
いつも細やかな感性でお気づき下さったことをご投稿下さり、
スタッフ全員黒子で地味で素朴な宿であり続ける当館としては
とても励みになっております。
当たり前の事を継続していけているのは女将の強い信念と
若旦那の志の高さだと思います。
二人に引っ張られながら、ヨレヨレの若女将、もっと頑張らねばですね〜
『満天の湯』の燃えるような紅葉が秋のトレードマークになりつつあります。
自然も味方してくれて、小さな宿の小さな秋を見つけて下さると嬉しいです☆
できる限り、臨機応変に空室も更新しております。
身近な宿であり続けることもゆのもと荘ならでは☆☆☆
返信日:2023/8/1
投稿日:2023/7/24
いつも予約が一杯でやっと宿泊する事が出来ました。
3度目の宿泊ですがいつもお腹一杯のご馳走と悩みを吹き飛ばすような温泉に癒されてます。
正直お宿は年季が入ってますがお掃除が行き届いていて清々しいです。
若女将の颯爽とした動きを見て元気をお土産に帰りました。
また秋に宿泊出来たらいいなぁ。
今度は私も日本酒頂きます。
旅館 ゆのもと荘からの返信
ふーちゃん様、ご宿泊ありがとうございます。
日中は30度超えないぐらいの気温ですが、
日が暮れるに連れてひんやりする澄み切った自然のクーラーは
お風呂上がりや夜のお散歩には最高ですよね♪
お客様と接する機会が多いので、できる限り元気印☆
加齢には勝てませんが、
皆さんとお話すると私もパワー注入されます。
それがお部屋食の魅力ですよね。
お部屋ごとにドラマがあって、
宿っていいなぁってつくづく感じます。
またお待ちしております。
返信日:2023/7/26
旅館 ゆのもと荘
詳細情報・予約へ投稿日:2023/7/22
口コミを見て気になったので宿泊してみました!他の方が書いてあるようにご飯は本当にお腹いっぱい食べれます。2歳と8ヶ月の子連れ旅行だったのですが、とても立派な朝食プレートを準備してくださってありがたかったです!
今回滞在中にそんなに雨が降らなかったため、外の貸切風呂にも行きましたが、小さな子どもが複数いる家庭にはなかなか大変かなぁと思います(天候が悪い時は抱っこして傘差してお風呂の荷物持って移動…となると厳しいかなと)。なので子連れの方は雪の時期とかの宿泊はよくよく考えた方がいいのかなと思いました。貸切風呂自体はとても良いです。
年配の常連さんが多いように見受けられ、他の部屋から物音は聞こえず、ゆっくりのんびり過ごせます。部屋に洗面台はなくトイレのみのため共同の洗面所を利用するのですが、掃除が行き届いてるし、利用される宿泊客の方たちも綺麗に使われているので不快感はなかったです(綺麗にしてあると自分達も綺麗に使わなきゃと思いますよね)!
子どもがしっかり歩けるようになったらまたぜひ泊まりに行きたいなと思いました。
あ、あと大雨の後に泊まったにもかかわらず、蚊が全然いなくて、湿気もなく涼しかったのが不思議でした!そのおかげで夜はクーラーをつけることなく窓を開けただけで寝れました(^^)。
旅館 ゆのもと荘からの返信
な様、ご宿泊ありがとうございます。
確かに〜
もう隠しようもなく不便です。
それでも小さいお子様連れのお客様が多くて、
申し訳なく感じます。
単にお部屋食&家族風呂をお求めになってるだけなんでしょうか?
もっと便利なお宿が星の数ほどあって、
ご料金もリーズナブルだったりするので、
ご旅行に不安のあるお客様はよおおおおく吟味されてください。
ただ、こんな僻地だからこその開放感。
都会で生まれ育ったお子様に自然たっぷりの田舎の宿、
1日体験田舎暮らし〜!!
という懐の深いお客様、をお待ちしております。
それぐらいの負い目を感じつつ、
小さなお宿、細々と。
夏でもクーラー要らずの高原で
熱帯夜とは無縁のぐっすり爽快を手に入れませんかヽ(=´▽`=)ノ
返信日:2023/7/24
投稿日:2023/7/14
先日は、お世話になりました。前回に引き続き酒付きプランで予約しました。体調万全でお伺いしたので、楽しく呑めました♪ このプランの良いところは、酒代込みな所です。ゆのもと荘さんは、良心的な宿泊代なので、お支払いはいつもニコニコ現金払いを心がけてます。
今回のお部屋は、川からひと部屋離れていたのが良かったな◎。川音も気にならず、熟睡できました。お布団もフカフカで寝心地良かったです。お風呂に 木の花姫を置いてるのが、またいいですね!こんないい物置いてあって大丈夫? と思ってしまう。
あ、筋湯温泉は、7宿制覇しました。その中で、ゆのもと荘さんが コスパNo.1だと思います。つくづく、春にキャンセルを見つけて、旅行を1日前倒しして宿泊して良かったと思います。来週、予約済みなのでお会いできるのを楽しみにしてます。若女将さん、お元気でね。
余談ですが、今回も特別御朱印を拝受できました!
旅館 ゆのもと荘からの返信
sasakky様、ご宿泊ありがとうございます。
アメニティーは若旦那が良質なものをセレクトしておりますが、
小さい宿だからできることです。
共有スペースも多いので、配置する数量も限られます。
皆さんご心配されてますが〜そのお気持ちが嬉しいです。
…ハイペースでご来館下さっていて、
この返信がUPされる頃にはもうお帰りになってる頃かと。
その特別御朱印のこと、必ずお聞きしなくては!!!
と意気込んでる若女将でっす。
すっかり元気です〜☆
若女将何年かぶりのノーマスクでお仕事してます。
皆さんも開放感と生きている喜びに浸りましょう。
返信日:2023/7/19
投稿日:2023/7/14
口コミ通りの良い宿でした。
お風呂最高。
何度も楽しめました♪
お部屋は清潔感があり、床もピカピカ。至るところにお花が飾ってありました。
ジャンプー、ボディソープ、ドライヤーやエアコンも
こだわりを感じます
食事は食べ切れないほどの量(^^)どれも美味しく、堪能しました。
たくさんのお宿に宿泊しましたが、コスパ良すぎです。人気の理由がわかりました(^^)
以前から宿泊したかったのですが、お宿の前の坂道や道の細さ…土地勘のないものには怖かったですね。笑
この道でいいのか?近くに車を止めて、歩いて見に行き下見しました。
又9月に予約を入れてますので、楽しみにしています。
これからも頑張ってくださいね。
又、お伺いさせてもらいます(^^)
旅館 ゆのもと荘からの返信
わこ様、ご宿泊ありがとうございます。
冬になると雪に閉ざされ、お花を飾ることも少なくなるので、
夏を謳歌する敷地内のお花をササッと摘み取って
館内に活けております。
特別なことは出来ませんが、
古い宿ならではの居心地の良さを感じ取って頂けると嬉しいです。
お帰りの際に『下見に来ました〜』っておっしゃってましたね。
車のない時代からの鄙びた温泉街です。
湯けむりが立ち上り、温泉に来たなぁっていうワクワク感に
変換できるよう、私どもも努力あるのみです。
9月のご来館、お待ち申し上げます。
狭い坂道、ベテランの域に達すると常連さんですよ〜☆
返信日:2023/7/19
投稿日:2023/7/11
到着して、気楽に若女将との、あいさつ!ササっと案内してもらい、いつも温泉どこに入ろうかなと楽しみです。あっ打たせ湯とこのドライヤー直してたの見て妻と話を、したりしました。また他のお客さんとの会話で、ここのお宿なかなか予約とれないよね〜とか話したりも。んで、帰りまさかの大雨で一般道、高速も通行止めに!慈恩の滝にある、道の駅で待機したりも!日田、朝倉、あちこち災害もあり!自宅前の道は冠水してて、車で寝ることに(笑)でも、ゆのもと荘さんに泊まれた事のほうが喜びです。また楽しみにしますね。
旅館 ゆのもと荘からの返信
あお様、ご宿泊ありがとうございます。
連日の豪雨で、皆さんのご到着が雨の音で気づかず。
厨房までお越し下さり恐縮でした。
道路状況も最悪でしたし、
お風呂もお掃除し終わったら大雨が降り濁る。
というルーティンに心折れそうでした。
それでもご滞在を楽しまれているお客様に
励まされるこの1ヶ月でした。
早く梅雨が開けて筋湯の爽やかな夏を
ご堪能頂けたらと思います。
返信日:2023/7/14
投稿日:2023/7/11
お部屋の指定を受け入れて頂きありがとうございました
川とカジカの音が聞こえ嫁は喜んでいました
すき焼きも若旦那さんが手塩に掛けて調理して頂いた一品
柔らかく美味しかったです!
次回は娘夫婦を連れて行きたいです
その時はまたよろしくお願いします
旅館 ゆのもと荘からの返信
やんと様、ご宿泊ありがとうございます。
目新しいものがない当館ですが、
すき焼きのメニューがお選び頂けるのも、もはや安定の境地。
皆さんヘビーユーズで、次の一手は何にしよう?
と、思案中です。
こんな安心安定安全の宿があってもいいかなぁ
と私どももどっぷり常連さんに甘えております。
是非、次回ご家族でお越しくださいませ。
返信日:2023/7/14
旅館 ゆのもと荘
詳細情報・予約へページの先頭に戻る |
[旅館]旅館 ゆのもと荘 じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
大分県 > 九重・久住・竹田・長湯 > 九重 > 豊後中村駅
エリアからホテルを探す
大分県 > 九重・久住・竹田・長湯 > 九重 > 豊後中村駅