宿番号:362416
旅館 ゆのもと荘のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.7 |
|
風呂 | 5.0 |
|
料理(朝食) | 4.8 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 5.0 |
|
接客・サービス | 4.9 |
|
清潔感 | 4.9 |
|
投稿日:2025/3/7
他の宿泊客がおられなかったので、お風呂を好きなだけ堪能させていただきました。関東に住んでおりますので次いつ行けるかわかりませんが、また大分や熊本を訪問する際、泊まらせていただきたいなと思いました。ありがとうございました。
旅館 ゆのもと荘からの返信
こじちゃん様、ご宿泊有難うございます。
九州の温泉は関東には無いダイナミックさがあると思います。
特に当館の打たせ湯はそれを代表するお風呂と言っても過言では無いかと☆
ほっかりと空いたおひと組貸切の1日。
私どもも余裕を持ったおもてなしができて、
こんな日もいいなぁって思いました。
常に忙しなく、お客様にお気遣い頂く日々を立ち返って猛省…
なかなかお越しになれない距離ですが、
九州に馴染みのある宿がある安心感で
またお越し頂けると光栄です。
根底に不動の安定感を含みつつ、
少しずつ成長していく宿を
いつかまた再訪頂けたら嬉しいです!!
返信日:2025/3/20
投稿日:2025/2/28
今年の旅始め、通算では11回目の訪問になりました、筋湯温泉ゆのもと荘の皆様お世話になりました。1月上旬も2月上旬も雪で愛媛県内の通行止めが相次ぎ2回もキャンセルしてしまい、すいませんでした。
さて、今回は初のベッドルーム体験でしたが、素敵な間接照明やら立派なベッドやら、AI制御のエアコンやら、感心することしきりでしたよ!
でも、何が良かったといって、土鍋御飯とデザート!この為だけにベッドルームにしかもう泊まりたくないかも笑
足の都合で打たせ湯にしか入りませんでしたが、覗きに行っては先客が居られること数回、待つ間に我が家にはないネットフリックスの映画を大画面で堪能してました!
お約束のスイーツも、晩御飯前の風呂上がりに気まぐれパフェ(これがもう絶品)、晩御飯時にいちごのスムージー、晩御飯に特製デザートプレート、朝ご飯時にブルーベリースムージー、もう一片の悔いなし!
4月には女子会で又お伺いする予定ですが、私以外の2人は初ゆのもと荘なので、どんなにウケるか今から楽しみです。
季節の変わり目の折り、お宿の皆様も御自愛下さいね。
旅館 ゆのもと荘からの返信
sakky様、ご宿泊有難うございます。
常連のお客様が敢えてベッドルームにご宿泊頂き、
一般客室との違いをご評価下さることが嬉しいです。
ハードもさる事ながら、ソフト面でも特別なおもてなしを。
スタッフとお話しされたいお客様はテーブルにいらっしゃり、
プライベート感を重視されるお客様は寝室に移動される。
自由度が高く、尚且つ可動域や動線も考慮した造りとなっております。
【打たせ湯】手前に新たなお風呂が出来るので、
『もう外のお風呂行かんで良いわぁ』となりそうですね。
どうしても坂道・階段が多い山の宿ですが、
それを承知でお越し下さるお客様にも楽しんで頂けますように☆
また、4月の女子会お会いしましょう
スイーツ盛り盛りでお待ちしております(^人^)
返信日:2025/3/5
投稿日:2025/2/27
先日は、2回目の宿泊本当に素敵な時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました。期待値以上の居心地の良さで、ベッドルームのとりこになりました!
数々のベッドがある温泉宿に宿泊の経験はありますが、過去最高に近い満足度でした。
前回同様に今回の宿泊も褒めるところしかないのですが、ベッドの硬さが主人にはちょうど良く、尚且つ掛け布団もフカフカで大変快眠できたそうです。私も、仕事が普段大変忙しく4時間睡眠位のショートスリーパー気味ですが、なんと9時間も寝れました!!
温泉は、入りたい時にタイミング良くどこかは必ず空いていたので、空いているところに入りながら全制覇で満足でした。どこに入れるかなの行く道もワクワクでその時間も楽しみました♪
食事は前回3分の1〜4分の1は残してしまって、美味しいのにと悔しくて、朝食と昼食の量を調整して成功しました〜もうスゴイ勢いで食べて、途中でくる料理は全部熱々で食べれて、主人が1回目以上に美味しく食べれたと言っていました。お米も美味しくて2杯ずつ食べました。ビールもしっかり(笑)
私達、酒好きの甘い物あまり食べない派で、せっかくの美味しいスイーツを5分の1位残してしまったのが、申し訳なかったです。
あの洗面台も、快適なドライヤーと落ち着く照明の感じで、とても過ごし心地良かったです。
夫婦で違うYoutubeを見たり(テレビの壁掛けの配置も絶妙で、めちゃくちゃ見やすかったです!)居心地の良さしか出てきません。
もう次回は2泊したくて、そうなるとスケジュール調整でハードルが高いのですが、今回帰りたくなくて(笑)次回はひたすら仕事の脳疲労を取り切る+体の喜ぶゴハンを4食食べる宿泊をしたいと思います。調整出来ず、ウズウズしたら(笑)また1泊でうかがいます。もう宿泊は、ベッドルーム1択です。
コーヒー好きの私は、買いに行かなくてもボタン一つで飲みたい時にコーヒーが飲めるのも快適でした!
止まらなくなるので、この辺で(笑)
女将、若女将、ご主人、スタッフさんの接客も心地よく感謝の気持ちでいっぱいです。あつい気持ちを長々と書き失礼しました。またお会い出来る日を楽しみにしています。
旅館 ゆのもと荘からの返信
umin-booboo様、ご宿泊ありがとうございます。
長文!!ありがたき幸せ(T_T)
一般客室に比べ、高めのご宿泊料金なので
ご指摘やご指導、辛口を覚悟してはいるんですが、
長年、こんなお部屋を作りたい。
設計から施工段階、細部に至るまで若旦那が
職人さんと密に仕上げたお部屋です。
過度な装飾は一切ありませんが、
ただひたすら疲れを取り、
癒しに特化したコンセプトです。
地味過ぎて、お気付きにならないお客様も多いとは思いますが、
激推しはベッドのマットレス。
あの硬さや素材『旅先ではあんまり眠れません』
というお気遣いを払拭!!
即寝落ちする魔法のような寝具です。
温泉から上がり、このベッドで深い眠りに落ちる。
この体感は唯一無二であると。
また新たなお風呂が館内の【打たせ湯】手前に新設されるので
ベッドルームのご予約が困難になる事が予想されます。
小さな宿の全勢力である至福のお部屋、
お早めにゲットされて下さいね☆
返信日:2025/3/4
投稿日:2025/2/15
泉質は、特にこれといって特徴の無い無色透明無臭です。以前は、熱くてシャワーの水をじゃんじゃん入れないと入れないくらいでしたが、ちょうど良いくらいの湯加減でした。
旅館 ゆのもと荘からの返信
温泉大好き様、ご宿泊有難うございます。
温泉の温度は気温や気候によっても変化します。
お客様のお声掛けで加減することが可能ですので、
スタッフにお申し付け下さいね。
『熱くて入れなかった』なんて
勿体無いことはおっしゃらずに☆
源泉は100度近いこともありますし、
湯量も豊富なことが自慢です。
クセがなく何度もお入り頂いても
しっとりする肌感をご体感下さいませ。
返信日:2025/2/28
投稿日:2025/2/14
この度は初めてのゆのもと荘さんでした。以前から気にはなってましたので、嫁共々期待感でいっぱいでした。部屋数に対しての貸し切り風呂の数も多く、スムーズに全制覇?できました。嫁も私も川音の湯が一番のお気に入りで何回も入りにいきました。念願の雪見風呂も叶いました。ですがさすがに筋湯温泉だけあってシャンプーやボディーソープまで凍りついていたのは少し驚きましたが。それから夕食の量には圧倒されました。色々な旅館を泊まり歩いてきましたが、宿泊料金と料理の量と質が釣り合ってないなと(いい意味でですが)思いました。これで大丈夫なのかと思えるくらいのコスパの抜群の良さでした。嫁もゆのもと荘さんをかなり気に入りまして今度からは他の温泉宿ではなくてゆのもと荘さん一択でいいと言っておりました(ですが流石人気宿だけに予約がとりづらいので残念ですが)それから、やはり冬場の筋湯温泉はやはり控えたほうがいいなと帰り道の湯布院に向かうやまなみハイウェイで実感しました(笑)スタッドレスだけでチェーン巻かずに走れはしましたが、普段雪道に慣れてない私達には緊張の連続でした。冬場の雪見風呂も魅力的ですが、今度はもう少し温かくなってから伺いたいと思いました。この度は早目のチェックインにも関わらず気持ちよく迎えて下さりありがとうございました。また妻共々伺える日を楽しみにしております。
旅館 ゆのもと荘からの返信
よしくん様、ご宿泊ありがとうございます。
あまりにも色々なプレゼントを沢山頂き、
お2人の気さくなお人柄にも触れ、
簡単にお返事を書く事すら躊躇っておりました。
宿はお泊まりする場だけに留まらず、
人と人が出会う場所であると言う事に
お客様から学ばせて頂いております。
初めてお越しくださったにも関わらず、
温かく接して頂きありがとうございます。
今日もあの日と同じように雪が降り積もり、
そんな雪も楽しんで下さるお客様に恵まれております。
価格に見合わなくても
お客様がお越し下さるお礼に頑張るゆのもと荘、
是非、今後とも長いお付き合いで
可愛がって頂けると光栄です。
こんな雪の日は頂いた熱々のひれ酒、
ついつい思い出します^_^
またお会いできる日を楽しみにしております。
返信日:2025/2/24
投稿日:2025/2/11
もう何度も利用してますが、なかなか予約がとれません。温泉を楽しむならここがおすすめです。空いてれば毎月でも行きたい。
旅館 ゆのもと荘からの返信
ジュン様、ご宿泊有難うございます。
余裕でご予約いただけますよ☆
当館はリピーターさんに支えられている宿ですので。
春には新たなお風呂も仲間入りする予定ですので、
空室お見逃しなく!!
返信日:2025/2/19
投稿日:2025/2/10
積雪は覚悟していたものの早々以上!!
雪の影響か宿泊は私たち1組限りでしたのに、いつも通りのおいしい料理に加え人参ポタージュまでごちそうになりありがとうございました。
人参嫌いの主人が「これはうまい♪」とごくごく飲んでいました。
私もマネっこして作ってみますね。
宿泊翌日が主人の誕生日だったのですが、いままでで最高の誕生日だったと帰宅してからもご満悦でした。
これからもまだまだお世話になるつもりですので、末永くよろしくお願いします。
旅館 ゆのもと荘からの返信
やっさくん様、ご宿泊ありがとうございます。
想定を遥かに上回る積雪の中、よくぞお越し下さいました!!
どんな悪天候でもお越しくださるお客様が
お一人でもいらっしゃる限りは通常営業。
お車を降り立った途端にお二人の笑顔に
すっかり凹んでいた士気が蘇りました。
と、同時に、やっさくん様おふたりなら
そんな過酷な状況すら楽しみに変換してくださると
信じて疑わない私でした(^-^)
いつもはバタバタしている館内も
お一組貸し切りでご利用頂けて、
こんなゆっくりお客様との時間を迎えられるということも
貴重な経験となりました。
あの雪が降り止まない寒い夜すら、
不思議と笑顔でお料理をお運びしていた。そんな夜でした。
次回はそんな大雪武勇伝分かち合いましょうね☆
返信日:2025/2/14
投稿日:2025/2/8
7年振り位でお邪魔しましたが、建物や温泉が
全てリニューアルされていました。
温泉も、いつでも入れる貸し切り湯が4カ所あり、
何度も入り、とても気持ちよかったです。
ご飯も夕食、朝食共全ておいしく、飲み比べセットも
何種類もあり、迷うほどでしたが
どれもそれぞれに個性があるお酒で
大変美味しかったです。
お部屋も大変掃除が行き届いていて、
接客も申し分なく快適に過ごせました。
また是非再訪したいお宿です。
旅館 ゆのもと荘からの返信
たじ様、ご宿泊有難う御座います。
コロナが終息の気配。
改めて日常のありがたみを感じ、
のんびりとご滞在を楽しんでいらっしゃるお客様。
お米やお野菜の美味しさに
平和のバランス、取り戻しつつありますよね。
全ての値段も上がり、
一つ一つの価値を見極める時がきました。
そんな中でも当館をお選びいただき、
温かいお言葉が頂戴出来ましたことを
心に深く刻み、精進あるのみです。
すこしずつせいちょうしながら、
お客様と共に作り上げる宿。
今後ともよろしくお願い致します。
返信日:2025/2/14
投稿日:2025/1/31
雪見温泉に入るのは3年ぶりだったので、とても嬉しかったです。温泉には5回入りましたが、露天風呂の脱衣所にヒーターがあってので、びっくりしました、珍しいと思いました。食べ物は本当に美味しくて量も多かったですが、好き嫌いが多いので全部食べられなくてすみませんでした。みんなお大事ににしてください、またいつ出来れば、泊まりに行きたい。宿帳もありがとうございます♪
旅館 ゆのもと荘からの返信
ビック様、ご宿泊有難うございます。
全国津々浦々の温泉を巡り、
お仕事もプロフェッショナルなビック様に若干ビビッてましたが、
気さくで笑顔を絶やさず
逆に楽しい会話をご提供くださり、
こちらが大いに刺激を受けました。
お宿町はもっとレベルUP出来るよう、
筆文字の講座を申し込んだ程です(笑)
お気遣い、労いのお言葉に
より一層身を引き締めて精進したいと思います。
お客様によってさらに宿作りの奥深さに気付かせていただいた
そんな出会いでした。感謝しかないです。
またぜひお会いしましょう!!
返信日:2025/2/3
投稿日:2025/1/28
温泉がとにかく最高。いろいろ変化を楽しめました。
夕飯がおいしい、しかも、品数が多い。私には多すぎて実はちょっと苦しかったのですが、たくさん食べる方には最高の宿ですよ。手間暇かけて料理してくださっているのがわかる、とてもおいしいお食事でした。
旅館 ゆのもと荘からの返信
hiro様、ご宿泊有難うございます。
旅慣れたご様子でしたね☆
お料理はできる限り地元の食材を。
山菜や天然のきのこはその季節ごとに収穫して
当館にしかできないお献立となっております。
里山ならではの素朴でヘルシー
お腹いっぱいにはなりますが、
翌朝スッキリですよ(^-^)v
小鉢一つ一つが手間と労力が掛かっておりますが、
それは当たり前のことで、
お客様がそれを感じ取ってくださることで
その苦労が一掃されます。
少し距離は離れておりますが、
九州にお越しの際はまた是非お立ち寄り下さいませ。
返信日:2025/2/3
投稿日:2025/1/24
今回はゆっくり読書と温泉を楽しむ目的でうかがいました。食事の開始時間が早い分、夕食後にたっぷりお風呂と読書三昧できました。
前回の「若旦那セレクト」もそうでしたが、夕食の日本酒の「飲み比べセット」はおすすめです。東北や北陸の未知のお酒に出会えるチャンスです。今回も宮城の美味しいお酒を発見できました。
今回こちらの予約ミスでご迷惑をおかけしたにも関わらずご対応いただき有難うございました。お詫び申し上げます。
旅館 ゆのもと荘からの返信
hana110614様ご宿泊有難うございます。
様々な用途でご利用頂いておりますので、
今回も多重のご予約ではなく、
お二人でそれぞれのお部屋を確保されたものと…
お気軽にご予約できるネットからのご予約は
今一度ご予約内容のご確認をと注意喚起をさせて頂いております。
女将が休憩時間も調理場に立ち、
ひとつのお膳を作り込むことに神経を注いでおります。
その姿が脳裏に浮かび、
お車からお部屋にご案内する際は
愕然とした表情になってしまい、
大変申し訳ありませんでした。
それと共に、確認のお電話を差し上げるべきだったと
猛省しております。
次回のご宿泊への期待と
末長く宿を愛して頂けることを念頭に対応させて頂きました。
私も本とお酒をこよなく愛しております。
次回はそんなお話もできたらと思います。
階下で行われていたお風呂も春には完成予定ですので、
またぜひお越し下さいませ。
返信日:2025/1/29
投稿日:2025/1/16
今年初のゆのもと荘。やっぱり満足でした。今回はお部屋も駐車場側でうれしかったです。いつも気持ちがわくわくして早く着いてしまいすみません。何回も温泉に入ることはできるし、お食事も最高です。帰りたくないと思ってしまいます。今年は、何回行くことができるのかな?ってすでに思ってます。
旅館 ゆのもと荘からの返信
smile62様、ご宿泊有難うございます。
SNSでも若女将のくだらんネタにノッてくださりありがとうございます☆
何度もお越し下さるお客様、初めてのお客様にもより身近に
情報発信していけたらと思っております。
今年もニッチなお宿運営にお付き合い頂けたら嬉しいです。
またのお越しをお待ちしております!!
4月分のご予約、2月1日スタートですよ~♪
返信日:2025/1/26
投稿日:2025/1/14
雪のくじゅう山歩きの後に宿泊させて頂きました。極寒の日に暖かく迎えてくださった若女将さんにホッコリ…チェックイン直後、プリンソフトと気まぐれパフェを初めてオーダーしました。スイーツ好きの夫婦ですが、マジで美味しかったです。
その後、温泉へ。特に冬のうたせ湯は、最高!
そして食事の時間、私たちは食べるの早くて女将さんを慌てさせてしまいました。「この料理が食べたかったんだよね。」と2人で話しながら、美味しい食事をあっと言う間に食べ終わってしまいました。帰りには、若旦那が車に積もった雪を払って頂き、お見送りまで有難うございました。「やっぱり最高の宿」また宿泊したいと思います。
旅館 ゆのもと荘からの返信
chi-様、ご宿泊ありがとうございます。
雪山登山、私も狂った様に登っていた日々が懐かしいです。
下山後の温泉が冷え切った身体に染み渡るんですよね。
にも関わらず、速攻スイーツのご注文を頂いたので
ビックリでした!(◎_◎;)
このご返信を書いている今も雪がチラチラしてますが、
そんなスイーツキラーのお客様の為に
本日よりメロンソーダもメニューに加わりました☆
次回ご宿泊のささやかなお楽しみになると良いです。
登山のお話もお聞かせ下さい。
返信日:2025/1/15
投稿日:2025/1/6
2回目の宿泊です。今回はベッドルームを選択しました。
貸し切り風呂は、湯温がちょうどよくて、じっくり入って芯から温まることができました。外は寒かったのですが、気にならないくらい温まりました。
お料理は、野菜中心でほっこりするお味。お肉もすごく柔らかく、土鍋で炊いたご飯もとてもおいしかったです。日本酒が好きなので、飲み比べセットを楽しく頂きました。
お部屋はとても快適でベッドも大きく、トイレも2つあり、洗面台もおしゃれで素敵でした。
また泊まりに行きたいです。
旅館 ゆのもと荘からの返信
アストン様、ご宿泊有難うございます。
常連のお客様も、『今回はベッドルームに泊まろうか~』
という使い分けをして下さるようになってきました。
比較的ご予約も取りやすいですし、
何よりほんの少し特別ですから。
今後も色々特別な何かを考えて
トライしていけるお部屋だと思っております。
更に癒される空間であることはご宿泊されたお客様のみぞ知る!!
お食事をお持ちした時のお二人のほんわかした雰囲気こそ癒され、
退室して戸をそっと閉めた瞬間の幸福感と言ったら(T-T)
お客様が宿の人間を幸せにして下さっていることもお忘れなきよう☆
何度もお気軽にお越し頂ける一般客室と共にご利用下さいませ。
返信日:2025/1/9
投稿日:2024/12/26
前回宿泊した時はまだリニューアル工事中だったのでリニューアル後の宿泊になります。部屋もリニューアルされてて綺麗になってました。あいかわらず食事もお風呂も良かったです。中々予約が取れませんがまた休みが合えば宿泊します。
旅館 ゆのもと荘からの返信
涼様、ご宿泊有難うございます。
コアなお客様が多く、あの工事中でご不便を承知の上でお越しくださった方々が
リニューアル後にお越しくださり、完成の喜びをご体感下さっている幸せ。
新たなお風呂の建設の始まっているので、また未完成の始まりではありますが…
沢山のお客様がお越し下さり、小さな小さな宿を応援して下さっているからこそ、
変わり続けて行ける成長して行けるものなんだと痛感しております。
相変わらずの安定感も強く守りつつ、今年も精進したいと思います。
何卒よろしくお願い致します。
返信日:2025/1/8
投稿日:2024/12/25
夕食は量が多かった。質や味的には…
朝食は…
食事は全体的に年配のの人好みかな?部屋も椅子にテーブルで雰囲気に欠けました。昔ながらのリピさんが多いのかな?それとも配膳される方の負担軽減かな?
お風呂は良かったです。
旅館 ゆのもと荘からの返信
なな様、ご宿泊有難うございます。
急なキャンセルによる空室を埋めてくださり有難うございます。
お若い方には少し渋めのお料理かもしれませんが、
お野菜の価格高騰する中でも地元の方がお作りになったお野菜を
極力気を衒わず、お野菜の持つお味を引き出す田舎ならではのお料理です。
お料理も素朴な雰囲気作りの一つだと思います。
設備の詳細にも記載しております通り、
和室にテーブル席となっております。
ご希望に応じてお座敷にも対応できる2Weyタイプとなっております。
またリピートして下さるチャンスを頂けるようでしたら、
備考欄に【お座敷希望】とご記入下さいませ。
スタッフも田舎のおばちゃん揃いですので、
お客様のご要望もありますが、
もちろんスタッフの負担軽減が理由です。
完全朝夕お部屋食を維持していく所以です。
膝に鞭打って(?)頑張りますので☆
小さいお子さまがいらっしゃるご家族でのご宿泊も
お座敷対応にしております。
小さな宿だから出来るお客様それぞれに
寄り添った対応を心掛けております。
なな様にも常連さんになって頂けると光栄です。
返信日:2024/12/26
投稿日:2024/12/24
いつも、料理が最高です。とても美味しくて大満足です。
帰りに雪が積もり、チェーンを急遽購入して帰りました。
朝の温泉は、雪景色をみなから、最高の温泉でした。
帰りの車中も雪景色を見て帰りました。
また、雪が降る時泊まりたいです。
旅館 ゆのもと荘からの返信
みっちゃん様、ご宿泊有難うございます。
予報が当てにならず、雪が長く降ってしまいましたね。
自然現象とはいえ、気が気ではない1日でした。
お客様皆さん当館の坂をご心配されるんですが、
大雪が降った場合でも温泉のお湯を流し
まるで雪が降ったのが嘘のような状態になりますし、
ご出発されるまでにお車の雪を払いますので
公共の駐車場へのお車の移動は避けられたほうが良いです。
タイヤチェーンの取り付けも宿前の駐車場の方が
業者さん・若旦那が行う場合もスムーズです。
お客様の安全と、お車の為にかなり厳しめの滑り止め装備を
ご予約の際のご質問でお伝えしております。
今回ご購入されたチェーンは冬期お越しになる際は
必ずお車に積まれてまた冬こその美しさを求めてお越し下さいませ。
返信日:2024/12/26
投稿日:2024/12/9
やっぱり良い〜っ
食事も温泉もこじんまりとしたお部屋もぐっすり眠れるお布団も最高です。
前回気になっていたにプリンソフトを夕食後に、女将の気まぐれパフェを朝食後に頂きました。すべて完食、満足満足。
朝は雪見風呂も満喫。また伺います。
旅館 ゆのもと荘からの返信
ゆきちゃん様、ご宿泊ありがとうございます。
いつの間にか【スイーツ宿】みたいになってませんか??
ドリンクのメニューもガンガン増えてるし…
マニアックゾーンに突入しております…
若女将が帰省のタイミングで申し訳ありませんでした。
お帰りの際は若干雪が残る日でしたが、
怖い思いはしませんでしたか?
気まぐれパフェはほぼ毎日違う物を作っていて、
季節のフルーツが入るとまた更に美味しいかと。
何が盛り込まれるかは秘密!!のパフェです。
ご宿泊の楽しみのひとつに加えて頂けると嬉しいです☆
また来年もゆのもと荘へのお越しを
スタッフ一同心よりお待ちしております。
返信日:2024/12/12
投稿日:2024/12/7
いつもと変わらず若女将のお出迎えから始まり、今回は猟師のお部屋。筋湯も寒くなってきたから、打たせ湯から入りました。夕食の時は女将さん、助っ人さんと少しお話しもできて、なんだか嬉しく、ホッとする我が夫婦。お酒も、何飲むのか、わかってくれてる若女将さん^_^若旦那とも外で少し話せて良かった。新しく出来てるとこも見れて楽しみがまた一つ増えました。若女将のピンクの靴と関係があったのか!なんて思いながら。若女将が色の希望したのかな?また来年、会えるのを楽しみにします。寒さも一段となってきたし、お身体に気をつけて、お互い仕事頑張りましょう。
旅館 ゆのもと荘からの返信
あお様、ご宿泊ありがとうございます。
この1年間、ヘビーユーザー賞では?
ご予約を頂き、そのお客様に添ったお仕事が出来る。
それが宿の喜びの極みです。
お車があの坂を上がって来られた段階で
ご宿泊になるお部屋の鍵を握りお迎えする。
なかなかもの覚えの悪い若女将ですが、
お客様との何気ないやりとりを
この1年は特に身に染みました。
年々重みを増す、お客様の繋がりを
大切に大切に育んでいくことこそが当館の役割だと。
ちなみに、新設しているお風呂も
宿の全て、若旦那プロデュースです(笑)
若女将は体力仕事担当なので♪
また来年もお待ちしております!!
返信日:2024/12/12
投稿日:2024/12/2
今日泊まったお部屋の名前です。
すごく静かで、落ちつけるお部屋でした。
今までは一目のお部屋は人通りが見えて、過ごしにくそうだなって思ってました。
そんなことない!!
洗面所は近いし、お風呂も近いし、静寂、何にも問題なく、カーテンも開けたまま過ごしました(笑)
今回が今までで一番良く眠れたかも。
みなさんいつお風呂入りました? いつも空いてたんですけど(笑)って言いたかったくらい、温泉気持ちよかったです。
今年最後のゆのもと荘さんになりましたが、朝のお味噌、やっばり美味しかったな。
若女将さん、今年最後の挨拶したかったのに、また逢えなかったよ(涙)
また春にお伺いしますね。お元気で。
旅館 ゆのもと荘からの返信
すぅ様、ご宿泊有り難うございます。
お客様がチェックアウトされるときはほとんど裏方に徹してます。
お忘れ物が多いので、お車がお出になるまでが勝負
コロナも落ち着き、すぅ様には沢山お越し頂けた一年でしたね(^^)
それぞれのお客様に添ったお部屋割り。
いつもご利用頂いているお部屋じゃなくて申し訳ありません。
『一目』は意外に人気があって、
初めてお越しになるお客様をお通しする事が多いお部屋なんです。
不便な施設の説明がしやすくて、洗面所&冷蔵庫も近いので。
どのお部屋になってもそのお部屋毎に楽しんで頂けると光栄です。
また来春、お待ちしております☆
返信日:2024/12/4
投稿日:2024/12/1
口コミを見て気になっていたお宿さんに初めて宿泊しました。
チェクインしてすぐ温泉へ,入ろうとしたらお湯がたまってなくて、ちょっとしたハプニングはありましたが、温泉は気持ちよく8回もはいりました。
食事も美味しくお腹いっぱいに,特にお肉はやわらかくて美味しかったです。
又、宿泊したいお宿です。
旅館 ゆのもと荘からの返信
メイ様、ご宿泊ありがとうございます。
大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
若女将がお風呂掃除担当の日で、
完全に栓が閉まってなかったです…
いつも失敗をしでかす若女将をどうかお許し下さいませ。
それでも8回もお風呂に行かれて下さり嬉しいです。
スローペースではありますが、
また新しいお風呂を建設中なので、
また是非お越し下さいませ。
チェックアウトまでにお風呂全制覇をおすすめしております。
大失敗したにも関わらず皆さんお優しい方ばかりで
尚更猛省…の1日でした凹
返信日:2024/12/4
投稿日:2024/11/24
今年4度目のリピーターです。前回に続き、今回も豊美牛vs大分和牛堪能食べ比べのプランで予約…
大好きな温泉は、満天の湯に2回・川音の湯に4回・納屋の湯に1回入り温泉三昧の旅を満喫しました。
一番楽しみな夕食は、豊美牛と大分和牛の食べ比べが質も量も大満足で、その他の料理もとても美味しくいただきまた。
それから、部屋に備えられているお茶はとても美味しく急須に5〜6杯頂きました。
次回は、露天風呂が雪景色になる頃また伺います。
旅館 ゆのもと荘からの返信
カズ様、ご宿泊有難うございます。
毎回、食べ比べプランにされてるのカズ様しかいらっしゃいません。
しかも完食!!清々しい程の食べっぷりo(^▽^)o
今回はプリンソフトの試作も召し上がって頂き、
あの日以来、爆売れ☆
また新作スイーツを考えた時には召し上がって下さいね♪
雪景色が最も似合う当館のお風呂、
ぜひお越し下さいませ。
あ、八女のお抹茶で作ったお菓子も作り始めてます。
ぜひお茶のお供にお出ししましょうね。
またお会いできる日まで色々お作りしてお待ちしております。
返信日:2024/11/26
投稿日:2024/11/22
お風呂に行くタイミングが良かったのか、貸切湯ですがいつでも入れました^ ^
肌寒い季節なので、それはもう気持ちよくゆーったり満喫出来ました!
毎回"推し湯"が替わるほど、どのお風呂も大好きです。
お料理もいつも美味しいです。
今回で4度目の宿泊ですが、定宿になりつつあります!
旅館 ゆのもと荘からの返信
ももごん様、ご宿泊ありがとうございます。
皆さんそれぞれ推し湯ありますよね^^
私は断然打たせ湯推しです!!
地道にお風呂も建設中ですので、
通い詰める度に好きになって頂けることを目指しております。
お夕食程評価されないんですが、
朝食はかなり手間暇掛っております。
魅力をプラスできる何かを追求して、
更に朝食も楽しみの一つになるよう努力しなくてはですね…
今回のすき焼きはいかがでしたか?
寒い時期は特にすき焼きのリクエストが増えます。
柔らかくてすき焼きなのに肉厚のお肉、こちらも推しデス
また雪の心配がない春にお会いしましょう☆
返信日:2024/11/26
投稿日:2024/11/13
今回初めて利用させていただきました。
雨の降る中でしたが下の駐車場まで傘を持っての
お出迎えで先ずは一安心。お部屋は広くテーブルや
椅子と腰を痛めている私にはとても有難く、お部屋
で夕食配膳と静かに個室でゆっくりと堪能できまし
た。肉、魚、野菜とバランスよく家庭的な味付けで、
炊き立ての新米と合わせて大変美味しく頂きました。
味、ボリュームともに100点満点です。
お酒もかなり充実していてお酒好きの方にもおすす
め。とてもリーズナブルな価格でありがたいです。
ビール好きなもんでグラスがキンキンで嬉しかった
です。お風呂は打たせ湯付きの内湯が1つ露天が3つ。
好きな時間に自由に貸し切りで入れます。
どのお風呂も雰囲気が異なり、安心の筋湯品質で楽し
めました。夜中でも通路の足元が明るくて照らされて
安心できました。お菓子、アイス、お酒、氷も補充で
きるスペースがあり、このお心遣いは嬉しい。
きっとお子さんとか喜ぶかなと思います。
いろいろ工夫や細かい心遣いのあるとても良い宿だと
思います。また伺おうと思います。
旅館 ゆのもと荘からの返信
のりくん様、ご宿泊有難うございます。
テーブルは狭いお部屋には圧迫感があるんですが、
お客様はもとより、私どもも長年の蓄積で膝と腰が…
地道に継続していける宿づくりを目指しております。
氷や、お水もお客様のセルフによるところも期待して、
少しでも便利に宿側も疲弊しないための工夫です。
できる限りセンサーライトを設置しております。
ネット環境も充実しております。
山奥の田舎の宿だけど意外に便利やん((o(^∇^)o))
と、思っていただけると嬉しいです。
返信日:2024/11/18
投稿日:2024/11/11
毎年、紅葉の時期に宿泊しています。昨年は改装工事に入る日にチェックアウトでしたので、何人も職人さんが入る様子を見て、来年はどうなるのかなぁと思って帰りました。そして今年、美しくなった外観に感動!館内は大きくは変わっていませんが、所々に変化があってワクワクしました。今回のお部屋は2階でしたが、2階にも共用の冷蔵庫があり便利でした。家族風呂ごとに異なるタイプのシャワーがあるのも、いろいろ試せて嬉しいです。もう一つ新しいお風呂も建設中で、これまた完成が楽しみです。いろいろ進化を見つけるのも楽しいですが、温泉や料理など基本的なところは安定しており、ゆっくり出来ます。また来年もがんばって予約します!
旅館 ゆのもと荘からの返信
ねいこ様、ご宿泊有難うございます。
当館が誇るリピート率!!
何度もお越しになるお客様に楽しんで頂けるよう、
そしてお客様のおかげで進化していける喜び、
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
変わっていく部分と、不動の安定感と安心感を
併せ持っていきたいと思っております。
スローペースですが、新しいお風呂の進行状況も
楽しみにして頂けると光栄です☆
ご予約お待ちしておりますm(_ _)m
返信日:2024/11/18
投稿日:2024/11/8
もうどれだけお世話になったゆのもと莊さん。時に他の宿泊者の方とお話ししたりと楽しい時間を過ごす事もあり、知り合いにどこかいい温泉ない?と聞かれると、ほんとなら私の予約が取れなくなる〜どうしようと迷いながらも薦めちゃいました。間違いないお宿。今回も若女将とのゆんたく楽しかった〜又お邪魔します。
旅館 ゆのもと荘からの返信
いしちゃん様、ご宿泊有難うございます。
『ゆんたく』ってなんだろうって調べちゃいましたよ~
人懐っこい笑顔と優しい語り口で、
同じ日にご宿泊されてるお客様ともすぐに意気投合されて
楽しい時間をお過ごしのようでしたね。
お客様がお客様を呼んでくださる喜び。
ご紹介された方の方がヘビーユーザーになる率が高くて、
ほんと、ご予約取れなくなりますよ!!
でも、嬉しいです♪
引き続き、ゆのもと荘宣伝隊お願い致しますm(_ _)m
また、1月お会いしましょう☆
返信日:2024/11/14
投稿日:2024/11/1
今回は、まさかの人達と!若女将、ごめんなさい、嬉しくて、つい玄関とこでバタバタしちゃいました。あっあいのせ茶屋とこあたりだったか車の窓を開けて走行してたら!クマンバチが入ってきたんよ!すぐに退散してくれたけどね。これは遠慮したい出会いでした(笑)
夜は、すっかり寒くなりましたね。でも窓を開けると、ほんのり硫黄の香り感じ川の音、木の緑、紅葉も筋湯あたりはなってきましたね。美味しいお料理食べて満足です。朝は、気まぐれパフェ!最高でした。セトカめちゃくちゃ美味しいから、次回はセトカを食べれたらいいな。ありがとうございました。
旅館 ゆのもと荘からの返信
あお様、ご宿泊ありがとうございます。
楽しかったですね!!
お客様と宿とのご縁。
お客様とお客様の出会い。
降り積もったエピソード、色濃くて。
食との出会いも然り。
いつも親友が美味しいよって差し入れしてくれるものを
自分でも食べておいしくて、
こちらに嫁に来て慣れない生活を支えてくれた彼女に
宿でもフル活用してるよって自慢したいのもあって、
余す所なく使用しております。
フレッシュな果肉はデザートでそのままお出しして、
剥いた皮は刻んでジャムに。
それを自家製アイスに混ぜ込んでるだけなんですけどね。
そんな簡単なのに、絶品てすごくないですか?
食材の宝庫!大分県ヽ(´▽`)/
私がこの土地で出会った物や人が、
お客様の一つのお膳のほんの小鉢一つでも
反映されてるのが嬉しいです。
ヘビーユーザーのあお様には
飽きられないようにせないかんです☆
ゆのもと荘にしかできないお料理を
感じていただけると嬉しいです。
返信日:2024/11/2
投稿日:2024/10/29
チェックイン直前の午後3時に着いたのですが、既に先客が!その後も続々と到着し、女将さんや若女将さんたちは案内でてんやわんやのようでした。皆、少しでも早く来て、少しでも長く滞在したいという気持ちは共通のようです。いつも何がしかの仕事をしている若旦那さんもそうなのですが、とにかく皆さん働き者で、見てきて気持ちがよくなります。温泉や料理の素晴らしについては、多くの方が激賞していますので、提供されるアルコールの豊富さを紹介します。ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキー等々、アルコールメニューが多いのはもちろん、日本酒もたくさん揃えていて、しかも飲み比べセットも充実しています。珍しい阿蘇の地ビールなども置いていて、しかも値段は良心的。これほどアルコールメニューが充実している宿は珍しいと思います。左党の方にはたまらない宿です。
旅館 ゆのもと荘からの返信
とむとむ様、ご宿泊有難うございます。
とても丁寧にお泊り頂いていて、
チェックアウト後、お部屋に邪魔すると
立つ鳥跡を濁さず!!
まるでお泊りになる前のお部屋のようです。
それがまるでとむとむ様のお人柄を表しているかの様です。
バタバタと動き回る私と違って、大いに見習わないといけませんね(>_<)
しかも、生けてあったお花も元気がないし…反省しか無いです。
またチャンスを頂けると光栄です。
お酒を仕入れ出すとそこにもたくさんの出会いがあり、
そして、お客様とも会話が広がります。
価格も低めにして回転率をよくしております。
毎回お越しになるお楽しみになると良いです♪
またお待ちしております。
いつもお読みになってらっしゃる本のお話もお聞きしたいところです。
返信日:2024/10/31
投稿日:2024/10/28
駐車場への道が、車で登れるのか心配で電話してしまいましたが、快く誘導してくださり有り難かったです。
ありがとうございました。
お部屋は広く、隅々まで清掃が行き届いておりゆっくり寛げました。
あいにくの雨模様の天気だったのが残念でしたが、窓から見える景色はそれもまた風情があって良かったです。
温泉も貸切で24時間、時間を気にせず入れる上に、
いつ行っても何処かしらの湯が空いていました。
のんびりと温泉に浸かり日々の疲れが取れました。
そして、お料理がとても美味しかったです。
お腹がはちきれんばかりの大ボリュームでした。
中でも、土鍋で出てきたご飯がものすごく美味しくて、お腹いっぱいなのにご飯が美味し過ぎて食べてしまう…という状態になりました。
お米の香りと甘さ、味がしっかりとしていて、今まで食べたお米の中で一番の美味しさでした。
部屋食でゆっくり食べられるのも良いポイントだと思います。
また温泉と美味しいご飯を食べに行きたいと思います。
総合的にとても満足の素晴らしい宿でした。
旅館 ゆのもと荘からの返信
sk様、ご宿泊有難うございます。
良く召し上がってて嬉しかったです!!
ベッドルームは私どものチャレンジでもあります。
こんなサービスをしてみたい!
と思ったらまずベッドルームのお客様からという感じです。
土鍋炊きご飯も初の試みで尚且つ新米ですから、
香りもお味もお楽しみ頂けるんじゃないかと☆
最近デザートプレートも朝食後、
もしくは『もう食べれん』とギブアップされるお客様も多い中、
あっぱれな食べっぷりでした。若いっていいなぁ…
またぜひお待ちしております。
いつでもたっぷりご飯ご用意しておりますのでヽ(´▽`)/
返信日:2024/10/31
投稿日:2024/10/23
もう何度目かの利用です。
今回は炭酸水製造機が新規導入されたとの記載がありましたので、ハイボールを楽しみに宿泊しました。
夕食時のファーストドリンクからハイボールをお願いしました。
街中の居酒屋さんのようにハイボール専用のサーバーから作っているのではなく、手作りのハイボールだと思われます。
サービスで濃いめにしていただいたようで、最近味わったことのないくらいウィスキーの濃いハイボールでした。
お話しを伺うと「追い炭酸」しているとのことで、炭酸も濃いめです。
今回はハイボールから始めた関係で、いつもは最後の〆にステーキ丼として食べる牛ステーキを最初から焼き始めました。
ダブル濃いめのハイボールとアツアツのステーキは相性抜群です。
こちらの宿に泊まる際には、いつもほぼ昼食抜きなので、空腹の胃袋に染み渡ります。
メニューには3種類のウィスキーが記載されていますが、他にもメニューに記載されていない銘柄があるらしいので、ウィスキーに詳しい方は、チャレンジしてみるのも良いかと思います。
ただし、夕食がかなりボリューミーですので、お酒を飲み過ぎると完食できない恐れもあります。
総じて、こまめにアップデートされているため、行く度に何か新しい経験ができる良宿だと思います(新しい浴室も建設中のようです)
旅館 ゆのもと荘からの返信
kecha様、ご宿泊有難うございます。
大雨の影響でお足元の悪い中、よくお越し下さいました。
元々こだわりのハイボール、
炭酸マシンで更なる進化を!!
当館のお水も美味しいんですが、
水源に恵まれている土地柄ですので、
お水そのものに拘って、
美味しいお水をその土地まで汲みに行っても面白いかと。
もしくは、ウィスキーに直接炭酸を注入し、
ロック風のハイボールも出来ますよね(すぐ酔いそうですが…)。
色々なバリエーションを考えるのも宿業の楽しみです。
ご提案したものを即ご注文頂ける当館のコアなお客様にも感謝です。
ハイボールは劇的に売れてます((o(^∇^)o))
アップデートというよりは、
お客様の反応を見るのが楽しくて楽しくて。
またぜひお越し下さいませ。
返信日:2024/10/28
ページの先頭に戻る |
[旅館]旅館 ゆのもと荘 じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
大分県 > 九重・久住・竹田・長湯 > 九重 > 豊後森駅
エリアからホテルを探す
大分県 > 九重・久住・竹田・長湯 > 九重 > 豊後中村駅