宿番号:362734
リッチモンドホテル鹿児島天文館のお知らせ・ブログ
街中で人々を見守る神社
更新 : 2010/2/7 16:53
みなさんこんにちは。
毎日通勤の行き帰りの途中に、見かける小さな神社があります。
こんな繁華街の、こんなところに!という場所にあり、
ほんとに小さな神社なのですけれど、
しっかりとここで街中の人々を見守っているような、そんな存在感・・・。
そんな神社が、この『千石天神』です。
もともと『萩原神社』という名前で、島津の藩政時代からあったようです。
それが、途中消失してしまい、現在の千石天神として復興されたとのこと。
こちらの『千石天神の由来』板によると、鹿児島大空襲を逃れて、
現在まで通りの守り神、学業の神様として人々に親しまれているようです。
鳥居をくぐると右側にたくさんの絵馬を見ることができ、時折手を合わせる姿も見られ、
この通りのほんの日常に溶け込んだ姿がそこにはあります。
小さくても、長い年月人々を見守ってきたんですね。
この通りを通った際には是非見つけてください。
■千石神社
リッチモンドホテル鹿児島天文館より徒歩5分ほど。
天文館、天神ぴらもーる(通り名)の中にあります。
(学業成就・商売繁昌・家内安全・健康祈願など)
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す