宿番号:362734
リッチモンドホテル鹿児島天文館のお知らせ・ブログ
鹿児島の陶芸〜長太郎焼(指宿市)〜
更新 : 2011/11/19 22:13
皆さま、こんにちは。
鹿児島県は風光明媚な場所ですが、
日本で誇れる貴重なものが沢山あるのですよ!
紹介したい「鹿児島」がいっぱいありますが、
私、暫くは「鹿児島の陶芸」についてご紹介したいと思います。
先日、指宿に行って参りました。
その際に訪れた「長太郎焼」釜をご紹介します。
写真は「海」という作品です。
模様は縦に横にはりめぐらされて、渦巻く波が表現されています。
これは偶然の産物ではないと言うから驚き!
釉薬をつける前に、チョークで模様をつけ、何度も焼きを試みるのですが
長年の経験により、どんな模様で出来上がるか計算して作っているのだそう…。
こちらの釜では、事前に連絡すると陶芸を行っている様子が見られるとの事。
ただし、陶芸体験は行っていないとの事…残念。。。
でもでも、鹿児島県内には有名な窯元があちらにもこちらにも!
それは、長年の鹿児島(薩摩)の歴史にも関係があるのですが…その話はまたおいおいに。
近くには、島津の殿様が入っていたという、その名も
「殿様湯」という昔ながらの風情の温泉がありますので、立ち寄られるのもオススメです☆
【長太郎焼】
JR指宿枕崎線 二月田駅
徒歩 5分
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す