宿番号:362750
日本海一望奥伊根温泉 大人の隠れ宿 油屋別館 和亭のお知らせ・ブログ
イルカにペンギンも 京都の“まちなか水族館”
更新 : 2012/2/20 19:52
〜イルカにペンギンも 京都の“まちなか水族館”間もなくオープン♪〜
京都市下京区の梅小路公園に「京都水族館」が3月14日に開館します。
海・淡水魚計約250種、約1万5千匹が9ゾーンに分けて展示され
イルカやアザラシ、ペンギンの各ゾーンに加え
国の特別天然記念物のオオサンショウウオが
大型水槽で見られる「京の川ゾーン」など地域色も充実しているようです。
京都水族館は地上3階建て延べ床面積約1万1千平方メートル、最大収容人数5千人。
海に面しない内陸型の水族館で国内最大級の規模となります。
「水と共につながる、いのち」をコンセプトに
京の川から大海原までを再現した9ゾーンが設けられ
「京の川ゾーン」では、「生きた化石」と呼ばれるオオサンショウウオの
国内最大級の展示コーナーが設置されます。
また、京都府北部の由良川を再現した水槽も設置。
上流のイワナやヤマメ、中流のズナガニゴイ、下流のサクラマスなどを観賞できます。
絶滅が危惧される希少種を集めた「山紫水明ゾーン」では
オヤニラミやアユカケといった京都特有の魚を紹介。
「海洋ゾーン」でも「京の海」をテーマにした水槽にズワイガニやハリセンボンなどが展示されます。
個性豊かなハンドウイルカが見られるのは「イルカスタジアム」。
寺院や山といった古都の景色をバックに愛らしいパフォーマンスを満喫!
アザラシやオットセイがいる「かいじゅうゾーン」や「ペンギンゾーン」
1〜2階吹き抜けに設置する水量約500トンの「大水槽」もあります。
水族館の裏側を見学できるツアーなどの体験プログラムも用意されるほか
オリジナルメニュー・グッズをそろえたカフェやショップも設置されます。
営業は午前9時〜午後5時(年中無休)。
入館料は大人2千円、高校生1500円、小中学生千円、3歳以上600円。
当館支配人のブログ〜伊根町マイスターのブログ〜
http://ameblo.jp/shige-king/
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン