宿番号:362750
日本海一望奥伊根温泉 大人の隠れ宿 油屋別館 和亭のお知らせ・ブログ
「五色の座玉」〜大社として昔から祀られてきた証〜
更新 : 2013/11/4 18:18
日本三景の一つとして名高い天橋立は、もともと籠神社の参道として発祥したもので、
古来より天と地、神と人とを結ぶ架け橋として信じられていました。
「五色の座玉」 (ごしきのすえたま)
伊勢神宮と籠神社にしか許されない五色の座玉は元伊勢宮として、
又山陰道第一の大社として昔から祀られてきた証で、
神社建築史上特に貴重なものとされています。
パワースポットに行ってみませんか(^^♪
「油屋別館 和亭」Facebookページ
http://www.facebook.com/ine.aburaya
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン