宿番号:362750
日本海一望奥伊根温泉 大人の隠れ宿 油屋別館 和亭のお知らせ・ブログ
「海鼠」って書いて何て読むのかわかりますか?
更新 : 2014/1/6 21:22
英名は「sea cucumber」( 海のキュウリ)とか「sea sausage」(海のソーセージ)って呼ばれています。
インパクトある姿をしているので、見た目から命名が多いようです。
正解は・・・
そうです!!「ナマコ」です。
和亭では、ナマコを開いてワタを取り、1cm程の小口切りにし、薄塩で20分おき、ザルに入れ、70〜80℃の番茶に入れ、2〜3回ゆすって塩分を抜く「茶振りナマコ」としてお出ししております。
うまみが凝縮された赤海鼠をご賞味くださいませ♪
ちなみに当館支配人は海鼠が苦手です(^^ゞ
「油屋別館 和亭」Facebookページ
http://www.facebook.com/ine.aburaya
関連する周辺観光情報