宿番号:362817
熱海温泉 ホテルサンミ倶楽部 別館のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2021/8/24 10:58
大変ご無沙汰しております。と言うか大変ご無沙汰してしまいました。 ↑ ↑ ↑ と言うセリフを、ドラマで聞いた気がします。 久々の熱海雑学辞典「せ」は、(勝手に思う)世界選手権を誘致したいです。 個...
大変なご無沙汰となっています熱海雑学辞典、 「す」は、「スピードの出る船」で書こうと思います。 写真は逆光で見づらいですが、白い航跡を残した船とその向こう側に伊豆大島を見ることが出来ます。 その「...
関連する宿泊プラン
まだまだ続きます熱海雑学辞典、 「し」は、「ジャガランダ」で書こうと思います。 ジャカランダは南米産の植物で、 世界の三大花木のひとつに数えられていて、 5月下旬からブルーの花をブドウの房状に咲かせ...
関連する宿泊プラン
ここ数日、春の陽気と言うより初夏の陽気が続いていますが、 皆様はお元気にお過ごしでしょうか。 私は、夏風邪ならぬ初夏風邪の真っ最中。 皆さまもお気を付け下さい。 さて、今回の熱海雑学辞典「さ」は「相...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/4/22 12:45
こんにちは! ここ数日、寒暖の差が激しいですね。 皆さま、体調を崩さぬようにご注意ください。 さて、今回の熱海雑学辞典「こ」は「こがし祭り」です。 7月15・16日に開催されるお祭りで、 「こがし祭り山...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/4/16 18:26
******今回は姉妹施設であるホテルサンミ倶楽部本館のお話しです***** 春の陽気になったり、急に寒くなったりする日が続いていますが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回の熱海雑学辞典「け」は、「...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/4/16 19:20
細く長くをモットーに続けております【熱海雑学辞典】 今回の「く」は苦労しました。(駄洒落ではありません・笑) ネタが見つからず、、、、、 何にしようかと迷っていた時にホテルサンミ倶楽部別館での勤務があ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/3/7 19:25
熱海雑学辞典「き」は、来宮神社を紹介します。 来宮神社は、JR伊東線来宮駅から約400メートル、 ホテルサンミ倶楽部別館からは約1.5キロの場所にあります。 1.5キロと言うと歩いて行ける距離ではありますが...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/2/28 9:42
熱海雑学辞典「か」は、少し離れた場所になりますが、 南伊豆の河津にある有名な「河津桜」を紹介します。 2月27日現在で満開です! 花の期間が長い桜ではありますが、 行く予定のある方はお早めに行かれてく...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/2/25 18:52
無事に!? 第5回目を迎えました【熱海雑学辞典】、 今回の「お」は函南町丹那にあります「オラッチェ」を紹介します。 パンフレットには『伊豆丹那の酪農王国』と謳われています。 牛乳やチーズ、バターなどの...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/2/11 17:41
「好きな食べ物は?」と聞かれると、 「明太子、皿うどん」と九州の特産品を答える私です。 ちなみに九州の出身ではありません。 *********************************************************** 先月末、家...
更新 : 2019/2/15 18:09
細く長〜くを目標に書いております【熱海雑学辞典】、 今回の「え」は駅前商店街です。 熱海の駅前商店街は、熱海駅改札を出て右方向に進みます。 2つのアーケードがありまして、 向かって右側は「平和通商店...
熱海雑学辞典「う」は、「うめ」の紹介です。 皆様が熱海で「うめ」と聞いて思いつくのは 『熱海梅園』という方が多いのではないでしょうか。 熱海梅園は、来宮駅より徒歩で行ける観光名所です。 (来宮駅よ...
熱海雑学辞典の第2弾「い」は、「伊豆への入り口?」です。 まず、、、、、 熱海は何県にあるでしょう? ↓↓↓ 正解は「静岡県」です。 それでは、伊豆半島は何県にあるでしょうか? ↓↓↓ ...
今回より新シリーズ【熱海雑学辞典】がスタートしました。 お役立ち情報からどうでもいい情報まで幅広くお伝えいたします。 あいうえお順でのご紹介、不定期でのUPとなりますので、 お楽しみに! ********...
更新 : 2019/1/14 19:33
今年も『熱海海上花火大会』が開催されます。 私が個人的に思う熱海の花火の醍醐味は音! 周りの地形に反射し、大迫力の音です。 一発目の花火が打ちあがる際は、それなりの覚悟を持って下さい。 と言うくらい...
関連する宿泊プラン
更新 : 2019/1/14 19:26
今回のブログは、早咲きの「あたみ桜」と 糸川遊歩道沿いで開催される 「第9回 あたみ桜糸川桜まつり」をご紹介します。 あたみ桜というのは、有名な伊豆の河津桜より約1ヶ月花が早く咲く桜で、 開花期間が1ヶ...
更新 : 2019/1/14 19:26
久しぶりの更新になってしまいました。 街はすっかりクリスマスモード。 家族へのクリスマスプレゼントを何にするか悩み、 悩んだまま、まだ準備が・・・・・ 次の休みには買いに行こうと思います。 ******...
更新 : 2018/11/25 15:31
今年も熱海梅園にて「もみじまつり」が開催されます。 日本で一番最後に紅葉すると言われている熱海梅園の紅葉を見に行きませんか? 期間中はもみじのライトアップやジャズ演奏、甘酒サービスなどがあります。 ...
更新 : 2016/3/23 8:52
春です 卒業、そして行楽のシーズンでもあります そこでこの春、当館がご提供いたします限定プラン 生しらす、桜海老のかき揚げ、金目鯛の煮付けに 桜鯛のしゃぶしゃぶ! 季節の味覚が盛りだくさんの『季...
更新 : 2016/2/9 9:26
関連する宿泊プラン
更新 : 2015/12/23 20:47
更新 : 2015/12/22 11:03
遅ればせながら… 今冬の季節限定プランのご紹介です 今回、ご案内致しますのは、澄まし汁で頂く『海鮮鍋』プランです! 鯛やワタリガニを始めとした具沢山のお鍋です やっぱり冬は鍋ですね 是非ともご賞味...
更新 : 2015/12/6 20:28
更新 : 2015/11/21 13:36
関連する宿泊プラン
更新 : 2015/10/12 20:40
本日は熱海市の秋季花火大会です 秋の花火もなかなかよろしいもので 今年は12月の6、13、23日と冬季に三回の予定があります 当館サンミ倶楽部のご宿泊 また、併設のでん助茶屋のご利用を是非、ご検討ください
8月も終わり、多少静かになってきた熱海です 本日は当館秋の新プランのご紹介です 国産牛の朴葉味噌焼きに季節物の秋刀魚の一夜干し そしてご当地メニューのイカメンチを使用した蓮根はさみ揚げ等 バラエティ...
更新 : 2015/8/28 19:43
本日、8/28夏季の熱海海上花火大会の最終日となっております ここで当館併設の御食事処、でん助茶屋のお料理をひとつ 写真は花火大会開催時専用プランの『花火御膳』です のお料理は窓際のお席で花火とお食事を...
更新 : 2015/8/2 19:30
当館併設の御食事処、でん助茶屋に夏のメニューが追加されました その名も「うな丼」 ふっくらのうなぎと 当店オリジナルのタレとの相性は抜群です うだるような暑さの夏を乗り切るためにも 是非、ご賞味...
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す