宿・ホテル予約 > 宮城県 > 仙台 > 仙台 > ホテル モンテ エルマーナ仙台(ホテルモントレグループ)のブログ詳細

宿番号:363170

アメニティ充実の女性専用フロアあり♪駅近でビジネスや観光に最適

JR仙台駅西口よりペデストリアンデッキ直結徒歩約3分。地下鉄「仙台」駅北7番出口より徒歩約3分。

ホテル モンテ エルマーナ仙台(ホテルモントレグループ)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 噛み噛みブログ

    更新 : 2011/2/13 7:58


    エルマーナブログをご覧の皆様
    こんにちは☆(*^∀^*)ノ☆


    今日は何の日〜♪フッフー♪
    というわけで本日2月13日は『苗字制定記念日』ですo(^-^)o

    どんな記念日かと言いますと!

    明治政府が、1875年(明治8年)にですね、えーと、

    へいみんみん…
    へいみんみょうじひっひょう…

    へいみんみょうじひっしょうぎむりょ……ぎむれい!(笑)

    何度か噛んでしまいましたがf^_^;
    1875年(明治8年)に、明治政府が平民苗字必称義務令(へいみんみょうじひっしょうぎむれい)を出し、すべての国民に苗字(名字・姓)を名乗ることを義務付けたものであります! 言えました☆(^0^)/

    なぜこんな布告が出されたのかと言いますと、ご存知かとは思いますが、昔は公的に苗字を使えるのは貴族や武士、そして庄屋や名主などの一部有力庶民に限られていたのです。

    1870年(明治3年)9月19日の「平民苗字許可令」によって、一般庶民も苗字を持つことが認められたのですが、当時の国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと疑い、なかなか苗字を名乗ろうとしなかったそうなのです。

    それならば義務化してしまおう!と考えて、出された布告が苗字必称義務令だったんですね〜。

    今や普通に名乗ってる私達の苗字にも歴史があると思うと感慨深いです(~_~)

    なんだか大事にしたくなりますね♪♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。