宿番号:363768

金沢城が目の前 兼六園近江町市場徒歩8分の好立地 朝食評価4.6♪

金沢駅兼六園口バス乗場E番より11・12・16番バス(橋場町経由)「尾張町」下車徒歩5分/無料シャトルバスあり

KKRホテル金沢(国家公務員共済組合連合会金沢共済会館)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 冬の石川、食のイベント

    更新 : 2015/2/6 9:00

    街中は雪が消え後は春を待つだけだと思いきや先日の戻り寒波で危うく風邪を引きそうになった今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
    去る1月31日(土)・2月1日(日)と穴水町で「雪中ジャンボかきまつり」というイベントが開催されました。
    新聞等の報道によれば過去最多の延べ45000人(主催者発表)が来場し約120000個(!!)の牡蠣が売れたとの事。総延長400mの炭火焼きコーナーがすぐに満席となった程大盛況で穴水町の催しというより能登半島、石川県での冬の食を堪能できる一大行事となりました。
    と書きつつも私自身残念ながら今まで行ったことがございません。いつもテレビのニュースで美味しそうに焼き上がった魚介類を見ては「来年こそは!」と思うのですが・・・
    で、ここからが本題ですが、今月2月1日から既に金沢市内で始まっている「フードピア金沢2015」。石川の冬を代表とする食の祭典として今年30回を数えますが、北陸新幹線金沢開業まで会期を延長し多彩な催しが予定されています。
    その中で2月14日(土)・15日(日)の両日11〜20時、広坂のしいのき迎賓館特設会場において「しいのきBAR」と銘打ち市内の飲食店が“地物”“本物”の料理を提供するとあります(公式ホームページより)
    「BAR」であるからにはお酒が主役、石川県は有数の酒処ですし近年能登にワイナリーもできました。昨年まで行われていた、石川県内外の飲食ブースや屋台の出店が一堂に集まる「フードピアランド」は今年なくなってしまいましたが、個人的には節目の年にあたり万人向けの「ランド」からちょっと方向を変えたように思えます。
    美味しい料理には美味しいお酒が欠かせないと左党の私は常々考えていますのでとても楽しみです。こちらは地元での催しですので是非足を運んでみたいと思っております。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。