宿・ホテル予約 >  和歌山県 >  白浜・龍神 >  白浜・南部・田辺 > 

白浜温泉 家族とすごす白浜の宿 柳屋のお知らせ一覧(4/5)

宿番号:364545

【全室オーシャンビュー】源泉かけ流し湯が自慢の家族とすごす宿

白浜温泉
JR白浜駅下車タクシーで約10分。阪和自動車道南紀田辺ICよりR42号で約20分。

白浜温泉 家族とすごす白浜の宿 柳屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ一覧

※投稿日順に表示

  • 「和歌山のお国自慢」

    カテゴリ:その他2010年1月17日(日)〜

    更新 : 2010/1/17 21:15

    柿の生産高、日本一は和歌山県なんです。 ご存知でしたか? 「果実王国」とも言われる和歌山県、 生産が日本一の果物がいくつかあるんです! あけましておめでとうございます。 遅いか… 宿ログの更新もずい...

    続きをみる

  • あなたの思いをサンタが届けます!

    カテゴリ:新プラン2009年12月19日(土)〜12月25日(金)

    更新 : 2009/12/15 21:31

    「ジングルベル♪ジングルベル♪鈴が鳴る」 クリスマスといえばサンタクロース! あなたの願いや思いがたっぷりと詰まったプレゼント! 直接渡すのは少し照れくさいかも… そんなあなたの代わりに、柳屋サンタが...

    続きをみる

  • 「白砂のプロムナード」を見に行こう!

    カテゴリ:イベント・フェア2009年12月1日(火)〜1月31日(日)

    更新 : 2009/12/3 13:14

    いよいよ今年も残すところ1か月… 冬の白浜の風物詩「プロムナード」が始まりました。 数10万球のイルミネーションの光が 白良浜に浮かび上がります。 暖ったかいのか… 寒いのか… よくわからない日が続...

    続きをみる

  • 紅葉を見に行こう!

    カテゴリ:その他2009年11月6日(金)〜

    更新 : 2009/11/6 12:20

    田辺市内の紅葉のスポットを紹介いたします。 今ちょうど見ごろを迎えているのではないでしょうか。 白浜温泉から車で約30分、奇絶峡の紅葉の写真です。 なかなかの隠れスポットだと思います。 春には桜も咲き...

    続きをみる

  • 秋の例大祭のご案内

    カテゴリ:イベント・フェア2009年10月15日(木)〜10月17日(土)

    更新 : 2009/10/16 15:24

    今年新しく設けられた「シルバーウィーク」 皆さまはどのようにお過ごしになられたんでしょうか? 季節は本格的な秋を迎えています。 熊野の神社では、それぞれの例大祭が始まっています。 今年も簡単な御案内を...

    続きをみる

  • 「空の日フェスタ」を見に行こう!

    カテゴリ:イベント・フェア2009年9月26日(土)

    更新 : 2009/9/2 7:54

    9月の恒例行事になってきた「空の日フェスタ」。 今年は9月26日(土)に行われます。 今回はそのご案内をさせていただきます。 あっという間に夏休みが終わってしまいました。 今年は天候に恵まれない日が...

    続きをみる

  • いよいよ白浜朝市が始まります!

    カテゴリ:イベント・フェア2009年7月19日(日)〜

    更新 : 2009/7/17 21:01

    地元の漁師さんが獲った豊富な魚貝類、 安心安全、とっても美味しい野菜、 同じ買うなら、こういうものがいいですよね! 19日より、白浜漁港敷地内において いよいよ白浜朝市が始まります。 その場で食べる...

    続きをみる

  • 2009年 南紀白浜温泉 メッセージ花火

    カテゴリ:イベント・フェア2009年7月18日(土)〜8月25日(火)

    更新 : 2009/7/5 20:33

    今月の18日からは、恒例となったメッセージ花火が始まります。 8月25日までのほぼ毎日行われる予定です。 (7/30、8/1,8/10は除く) 恋人へのプロポーズや、 お世話になった方への感謝の気持...

    続きをみる

  • 雨が良く似合う花

    カテゴリ:イベント・フェア2009年6月19日(金)〜7月10日(金)

    更新 : 2009/6/26 18:32

    全国的に梅雨に入り、嫌な嫌な雨の季節がやってきました。 何かジトジトして、気が滅入りますよね… でも、その雨がとっても似合う花があるんです。 そう、アジサイです。 今、アジサイの花が見頃を迎えています...

    続きをみる

  • 「海人祭」を楽しもう!」

    カテゴリ:イベント・フェア2009年6月7日(日)

    更新 : 2009/6/6 0:08

    「青い空」、「白い雲」 そんな言葉がぴったりとくる季節がやってきます。 いつの間にか、道行く人たちもすっかり軽装に… 「はぁ〜、今年もやっぱり月日の経つのが早いなぁ〜…」 そんなことを言っていても仕...

    続きをみる

  • 沸きつづける温泉に感謝!

    カテゴリ:イベント・フェア2009年6月1日(月)

    更新 : 2009/5/30 19:37

    6月1日は、白浜温泉に従事する人たちにとって すごく大切な催しが行われます。 「温泉の恵みに感謝!」 その恵みがいつまでも尽きないようにお祈りを捧げる「献湯祭」です。 白浜温泉に馴染みの深い、有馬皇...

    続きをみる

  • 「第41回砂まつり」

    カテゴリ:イベント・フェア2009年5月24日(日)

    更新 : 2009/5/23 12:01

    新型インフルエンザが猛威をふるっています。 メキシコで発症してしまい、世界中に広がるとは 思ってはいましたが… こんなに早く、日本にやってきてしまうとは… こんなに感染者が多いとは… ただ、今のところ...

    続きをみる

  • バラ園を見に行こう!

    カテゴリ:イベント・フェア2009年5月11日(月)〜5月17日(日)

    更新 : 2009/5/11 22:19

    今、バラが見ごろなんです。 すごいきれいなんですよ! 突然で申し訳ございません。 実は、白浜町内の平草原公園と旧空港跡地にて ちょっとしたバラ園がお楽しみいただけるんです。 「いきいき紀州活力白浜...

    続きをみる

  • ようこそ「イノブータン王国」へ!

    カテゴリ:イベント・フェア2009年4月26日(日)〜5月3日(日)

    更新 : 2009/4/30 21:00

    仲良し3人組が、草むらにたたずんでいます。 この動物、ご存知ですか? ちょっと写真が小さいのでわかりづらいかも… 南紀白浜温泉から車で約40分、 すさみ町に、この可愛い仲間たちが住んでいます。 猪を...

    続きをみる

  • 串本海中公園へ行ってみよう!

    カテゴリ:その他2009年4月17日(金)〜

    更新 : 2009/4/17 8:24

    この白いカメ、とっても珍しいんです。 だって、このカメの種類は「アカウミガメ」。 仲間はみんな、名前のとおりからだが赤いんです。 世界に2頭しかいないんですって… 南紀白浜温泉から車で約1時間30分...

    続きをみる

  • お花畑を見に行こう!

    カテゴリ:その他2009年4月4日(土)〜

    更新 : 2009/4/4 12:25

    白浜温泉から車で約15分、田辺市たきない町にある新庄総合公園では、 チューリップやパンジーなど、約10種類およそ2万本の色とりどりの 花々が咲き誇っています。 今年は例年に比べて、1週間ぐらい開花が早...

    続きをみる

  • みんなでお花見に行こう!

    カテゴリ:イベント・フェア2009年3月20日(金)〜4月5日(日)

    更新 : 2009/3/25 12:19

    白浜の温泉街と海を見晴らす高台にある、「平草原公園」。 今年も桜まつりの季節がやってきました。 ついこのあいだ、梅林のことを書いたような… 相変わらず時間の流れが速すぎて、つぃて行くことのできない 自...

    続きをみる

  • 「すさみケンケンかつお祭り」を見に行こう!

    カテゴリ:イベント・フェア2009年3月20日(金)

    更新 : 2009/3/15 19:08

    3月20日が何の日かご存知ですか? 「春分の日」はもちろんなんですけど… 実は「かつおの日」なんです! まあ、地域限定なのかもしれませんが… 春の訪れとともに、ここ南紀にも初かつおがやってきます。 ...

    続きをみる

  • 残りわずか…

    カテゴリ:その他2009年3月6日(金)〜3月31日(火)

    更新 : 2009/3/6 11:55

    「天然クエ」残り僅かです! 突然で申し訳ございません。 白浜の冬の味覚として、定着してまいりました「クエ」。 大きくて、見た目が悪く気持ちが悪い… なんて言われていたのも一昔前のこと、今や高級食材とし...

    続きをみる

  • 『一葉和布』?

    カテゴリ:新プラン2009年3月1日(日)〜3月31日(火)

    更新 : 2009/2/25 13:36

    これ何に見えますか? 久し振りにこの切り口から始めてみました。 僕は正直、カブトガニかな〜って思ったんですが… 「めぇ」「ひろめ」「ひとはめ」 これは聞いたことがあるでしょうか? 実はこれ全部、この...

    続きをみる

  • St.Valentine‘s DayU

    カテゴリ:その他2009年2月15日(日)〜2月28日(土)

    更新 : 2009/2/15 20:23

    昨日のバレンタインデーはどうでしたか? きっとドキドキの1日を過ごされたかと思います。 私ごとではございますが、無事(?)同僚からチョコをもらえました。 義理でもなんでもいいんです。 だって、やっぱり...

    続きをみる

  • St.Valentine‘s Day

    カテゴリ:その他2009年2月14日(土)

    更新 : 2009/2/14 20:13

    2月のイベントってそんなにないんですよね… そのなかで、やはり皆さんが気になるものといえば… そう、14日のバレンタインデーですよね。 男性も女性もドキドキの一日になっちゃいます。 まぁ、僕みたいなモテ...

    続きをみる

  • お酒を飲んじゃおう!

    カテゴリ:その他2009年2月2日(月)〜

    更新 : 2009/2/6 18:36

    『ほろ酔いmyチョイス』 ご存知の方もいらっしゃいますよね? ズラリと並んだお酒のボトル 好きな方にはたまらない… 飲まれない方には…ごめんなさい(涙) 今回は、このほろ酔いプランを含め、 柳屋でご用...

    続きをみる

  • 本州最南端の火祭りを見に行こう!

    カテゴリ:イベント・フェア2009年1月31日(土)

    更新 : 2009/1/26 22:24

    こんにちは。 今回は串本町のイベントをご案内します。 白浜温泉からお車で約1時間半、 本州最南端で行われる火祭り、 毎年1月の最後の土曜日に催されるそうです。 時間は16:30から18:30ごろまで...

    続きをみる

  • みなべの梅林を見に行こう!

    カテゴリ:イベント・フェア2009年1月25日(日)〜3月8日(日)

    更新 : 2009/1/19 22:23

    和歌山といえばなんといっても「梅」! 古梅、しそ梅、かつお梅、蜂蜜梅などなど… お土産として買って帰られる方も たくさんいらっしゃいます。 でも、今回は「食べる」方ではなく「見る」梅をご案内いたします...

    続きをみる

  • 川湯温泉、仙人風呂へ行こう!

    カテゴリ:イベント・フェア2009年1月12日(月)〜2月28日(土)

    更新 : 2009/1/12 19:45

    川を掘れば、たちまちお湯が湧くという大塔川をせきとめた露天風呂。 川湯温泉に、今年も仙人風呂がオープンしています。 こんにちは。 寒い日が続きますね。 ここ南紀白浜でもこの数日間、冷たい風が吹き荒れ...

    続きをみる

  • 2009年 スタート!

    カテゴリ:その他2009年1月6日(火)〜

    更新 : 2009/1/7 21:27

    皆様、新年明けましておめでとうございます。 今年も1年よろしくお願いいたします。 早いもので、今年も明日でちょうど1週間になります。 相変わらず、テレビからは不景気による暗い話題ばかり… 厳しい現実...

    続きをみる

  • 今年もお世話になりました!

    カテゴリ:その他2008年12月29日(月)〜

    更新 : 2008/12/29 22:57

    いよいよ本日を含めてあと3日 今年も残すところわずかになりました。 柳屋もクリスマスツリーから門松へと模様替え♪ お正月に向けての準備を進めています。 皆様も大掃除などで、毎日忙しい日を送られてるん...

    続きをみる

  • いよいよ大みそか!

    カテゴリ:イベント・フェア2008年12月31日(水)

    更新 : 2008/12/22 21:20

    今年もいよいよ残すところ10日を切りました。 先日も書きましたが、年々月日のたつのが早く感じられます… もしかすると、実はほんとに短くなっていないですかねぇ? …って、そんな事ばかり考えてるから無駄に...

    続きをみる

  • 何に見えますか?

    カテゴリ:イベント・フェア2008年12月19日(金)

    更新 : 2008/12/15 19:53

    この写真、何に見えますか? 悲しいかな、私は何回見ても缶詰のミカンにしか見えないんです… なんて貧しい発想力なんでしょうか(涙) 実は、これは三体月の写真なんです。 「旧暦の11月23日に、熊野の山...

    続きをみる

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。