宿番号:364940
湯の杜 ホテル志戸平のお知らせ・ブログ
早池峰登山
更新 : 2010/9/22 8:43
おばんです、ホテル志戸平の横手です。
8月30日に湯けむり会員様と一緒に早池峰登山に行って参りました。
昨年から始まった、この企画。
今回は6名までの募集に対して、開始2日目で定員予約締切。
急きょ10名様まで参加することにしました。
嬉しいことに昨年参加した方4名様、再び全員参加のリピート率100%。
これほど、嬉しいことはありません。
昨年のみんなで協力し合った喜びは本物だったようです。
スタッフも当初、2名の予定ですが4名に追加して計14名様で当日登ることにしました。
今回は前回の下見と異なるのは登りが健脚コースの河原坊コースからになったこと。
参加者の10名様はほとんどが50代〜60代。最高齢は何と69!!
皆様、自分だけでは不安だが経験者となら何とか登れるのではというのがほとんどのようで、始めは不安な顔でした。
道中も健脚コースだけあり、傾斜が凄く、山頂付近でも半そでで良いほどの猛暑。
しかしロープや、鎖で登ることを参加者全員で励ましあい、登っていきます。
参加者の皆様が疲労回復に持ってきたお菓子を分け与えて涙が出てきそうになりました。
これならいける、そう思いながら登っておりました。
さすがに参加者の疲労が見えてきました。
しかし、登山開始して3時間半・・・
見事に登頂成功!!
参加者にも笑顔が広がりました。まさに登山の醍醐味です。
この笑顔は厳しい山を登ったからこそ、出せる笑顔ですよね!?
昼食を皆でとり。
今度は小田越コースを下山。
頂上からの綺麗な景色を見ながらの下山
登りの鎖場やロープでもそうでしたが、参加者の皆さま体力があり驚きました。
はしごもすいすいと下っておりました。
登りと同じように下りも標準時間よりもかかるかと思いましたが何と標準時間の2時間。
皆様、前半はセーブしてたようです(笑)
ホテルに帰ってきた後に、後片付けをして温泉に入りいくと、何名様かの参加者とお会いして挨拶をしました。
皆様、やはり志戸平の温泉は良いと言って頂き。
早池峰山の後の日帰り温泉は更にお薦めすると仰って頂きました。
ありがとうございます。
来年もまた皆様で登りたいと思っております。
以上、最近風邪で!?体調を崩している横手でした。