宿番号:365022
八甲田ホテルのお知らせ・ブログ
青森県の観光スポットご紹介♪〜恐山〜
更新 : 2024/7/19 15:05
みなさん、こんにちは!
関東では梅雨明けのお知らせが出たようですが、
まだまだジメっとした暑い日も続きそうですね...
さて!今回は青森県下北半島にある観光スポット「恐山」についてご紹介いたします♪
「恐山」は日本三大霊場のひとつ。
恐山という山があるわけではなく、釜臥山をはじめとする複数の山々の総称です。
この中央にカルデラ湖である宇曽利山湖があり、湖畔に沿うように「霊場恐山 恐山菩提寺」があります。
参拝するには入山料が必要です。
また活火山であるために、周辺では硫黄ガスや水蒸気、温泉が湧き出ております。
恐山はあの世に最も近いとされ、死者への供養の場・故人を思い偲ぶ場として、日本各地から参拝客が途絶えることなく訪れています。
「三途の川」に掛かる「太鼓橋」は、この世とあの世への架け橋とされています。
太鼓橋の勾配は急で、悪人には橋が針の山に見えて渡ることができないのだそうです。
「極楽浜」
宇曽利山湖は、晴天の日には湖面が透き通って美しい風景がみられます。
真っ白な砂浜とエメラルドに輝く湖畔の美しい風景は極楽浄土のよう。
宇曽利山湖は、湖底から出る火山ガスによって強酸性になっていますが、生きものがいないわけではありません。湖に適応した魚であるウグイや、湖周辺を優雅に飛ぶルリイトトンボなど、たくさんの生き物たちが見られることも恐山の魅力です。
関連する周辺観光情報