宿番号:365316
リブマックスリゾート桜島シーフロント(旧:垂水 アザレア)のお知らせ・ブログ
ようこそ桜島シーフロントへ!!
更新 : 2022/1/24 6:11
鹿児島県には約100の温泉地があり、温泉の源泉数は2,700カ所以上で全国2位、1日に2億2,500万リットル以上もの温泉が湧出する全国屈指の温泉王国です。今回はその中でもおすすめの温泉地をご紹介致します。
◎霧島温泉 (主に硫黄泉)
硫黄泉は肌に浸透しやすく、その浸透力は水の10倍とも言われます。
毛細血管拡張効果があり健康美人を作ってくれます。
◎指宿温泉 (主に塩化物泉)
塩の成分と肌の成分が結び付き、皮膚形成による保温効果があります。
生き生きした色の肌をつくりつつ、肌の乾燥を防いでくれます。
◎紫尾温泉、垂水温泉(主にアルカリ単純硫黄泉)
古い角質層の新陳代謝を促進するため、くすみをとったり、ツルツルの肌にしてくれます。
pHの値が高いほど肌の角質を取るはたらきが強くなります。
◎栗野岳温泉 (酸性・含鉄(U・V)-アンモニア-硫酸塩泉)
とても珍しい泉質で、浴槽の底には泥が沈殿しておりこの泥を体に塗ると、お肌が白くなります。
グレーの色をしたお湯舐めるとレモンのような酸性泉ならではの酸っぱさ強い泉質になりますので、長湯は禁物です。
他にも鹿児島には様々な温泉地がございます。自分だけのお気に入り温泉を見つけてみてはいかがでしょうか?
20