お水取り
更新 : 2024/4/21 5:41
こんにちは!いつもスマイルホテル奈良のページをご覧いただきありがとうございます!
今年もお水取りの時期が近づいてきましたね。
お水取りとは、修二会(しゅにえ)と呼ばれる法会の中の一行事です。
修二会、正式名称「十一面悔過(じゅういちめんけか)」は、練行衆と呼ばれる11人の僧侶が、二月堂本尊の十一面観音菩薩への賛美礼拝を重ね、人々の代わりにあらゆる罪を懺悔して、国家の安泰や五穀豊穣などを祈る法会です。
修二会の中で、 二月堂前の若狭井という井戸から観音菩薩にお供えする「お香水」を汲み上げるという行事から「お水取り」と呼ばれるようになったそうです。
西暦752年から始まり、なんと一度も途切れることなく今年で1273回目となるそうです。すごいですね。
1度も行ったことが無い方もこれを機に是非ともご体験ください。
奈良県観光公式サイト
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/01north_area/todaiji/event/b6e136xqui/
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン