宿番号:366422

太平洋を望む絶景と川奈の自然に抱かれた1万坪の楽園リゾート♪

伊東温泉
最寄り駅伊豆急行線「富戸」駅から車で5分

リブマックスリゾート伊東川奈のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    富士山と姉妹?!

    更新 : 2015/12/2 15:14

    こんにちはU。・x・)ノ

    ここ最近寒すぎてこてつで寝てしまうことも・・・
    お布団のシーツ冬使用に変えようかと思います。

    今日は近くにある大室山について書こうと思います♪

    国指定・天然記念物の大室山は、山全体がパワースポットと言われ、
    頂上で深呼吸をし、360度の大パノラマを眺めると、
    癒やしと同時に力がみなぎってくるという人がとても多いみたいです。
    山頂をめぐる通称"お鉢めぐり"は1周約1キロ。
    伊豆大島をはじめとする伊豆七島や、晴れた日には遠く、
    房総半島、東京スカイツリーも見られるという絶景スポット☆
    緩やかな登り坂なので、足元に気を付けつつ、のんびり散策がよいのではないでしょうか。
    全国に約2千ほどある浅間(せんげん)神社は、富士山をはじめ、
    ほとんどが"木花開耶姫(このはなさくやひめ)の命(みこと)"を祭っているが、
    大室山の浅間神社は"磐長姫(いわながひめ)の命"を祭っている。
    日本神話によると、磐長姫の命は、大山祇神(おおやまづみのかみ)の三女で、
    木花開耶姫の命は四女なので、大室山は富士山の姉ということになる。
    妹の木花開耶姫の命は、美人。
    それにひきかえ、姉の磐長姫の命は不器量であったため、妹に嫉妬し恨むようになった。
    伝説では、姉の大室山から妹の富士山を褒めると、
    褒めた人にたたりがあるといわれているが、はたして? 
    磐長姫の命の御利益は、安産、健康長寿、縁結び、受験合格。
    毎年2月に行われる"大室山の山焼き"は、伊東温泉に春を呼ぶ行事。
    火口部分を焼く、通称「お鉢焼き」終了後、正午に麓から一斉点火。
    カヤがパチパチとはぜる音と共に、山すそから一気に燃え上がる様子は、圧巻。
    観光客のみならず、市民も多く訪れる恒例行事。
    四季を通じ、いろんな表情をみせるパワースポット"大室山"。
    元気をもらいたい時、静かに考えたいときなど訪れてみてはいかが?

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。