宿番号:366422
リブマックスリゾート伊東川奈のお知らせ・ブログ
小室山の椿園❣
更新 : 2020/1/13 17:22
皆様、こんにちは
皆様お元気で新年をお迎えのことと存じます。
本日、この寒さに心を暖められる「椿」をお話致します。
「つばき」は、厚葉樹(あつばき)、または艶葉樹(つやばき)が訛った物とされている。
「椿」の字の音読みは「チン」で、椿山荘などの固有名詞に使われたりする。なお「椿」の原義はツバキとは無関係のセンダン科の植物チャンチン(香椿)であり、「つばき」は国訓、もしくは、偶然字形が一致した国字である。歴史的な背景として、日本では733年『出雲風土記』にすでに椿が用いられています。
常緑性の高木。普通は高さ5–6mだが、樹高18m・胸高直径50cmにも達する例も知られる。ただしその成長は遅く、寿命は長い。樹皮はなめらかで灰白色、時に細かな突起がまばらに出る。枝はよくわかれる。冬芽は線状楕円形で先端はとがり、円頭の鱗片が折り重なる。鱗片の外側には細かい伏せた毛がある。鱗片は枝が伸びると脱落する。
興味がある方、今年どこに見に行くのがまだ迷うなら、伊東市にある「小室山の椿園」をご紹介いたします。
こちらの椿の種類も多くて色も豊ですね。
当館からお車で約15分の距離であり、もし電車でいらっしゃると伊東駅からバスで20分くらいかかります。
是非お楽しみください。
リブマックスリゾート伊東川奈 フロント係
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら