夢の超特急・新幹線にオマージュをこめて(*^^)v
更新 : 2023/12/13 14:38
今回は日本が世界に誇る新幹線についてちょっと語りたいと思います。
より速く、安全に、快適に。技術を磨き続けた歴史が未来を作る。それが日本の新幹線。そして今、より速く、より美しく21世紀の夢の超特急はやぶさ号が320Km/hで東北を駆け抜けています。
民営化されJRとなった昭和と平成の境目に放送されたJR東海のCMが今、令和の時代になって再び注目されてるようです。そんな新幹線へオマージュをこめて(^^)/
ひとつは「シンデレラ・エクスプレス」…携帯もメールも無い時代の遠距離恋愛がテーマでした。
1987年に東京発新大阪行きの21時発の最終便に付けたキャッチフレーズです。
週末を過ごしたカップルが、日曜日の最終新幹線のホームで別れを惜しむ。また次の週末に逢おうね。そんな場面を描いた胸キュンCMシリーズでした。曲はユーミン同名タイトル「シンデレラ・エクスプレス」が採用されました。
そしてもう一つが「クリスマス・エクスプレス」です。
この季節になると流れてくる「雨は夜更け過ぎに雪へとかわるだろう…」の山下達郎さんの伝説的名曲「クリスマス・イブ」に乗せて、イブの夜に新幹線に乗って帰ってくる恋人と再会するという設定のショートストーリー。元々は「ホームタウン・エクスプレスX’mas編」としてスタートしました。1989年に第1作が牧瀬里穂さん主演によってリリースされ、その後何本かシリーズ化されました。
ご存じない方はYouTubeなどで検索してみてください(^^♪
令和の今、なお色あせない素敵な時代が、素敵な曲と共にきっと世代を超えて皆さんの胸に響くでしょう。
そしてあなたが逢いたい人もきっとあなたに逢いたい。逢えなかった時間を今夜、取り戻したい。
日本が世界に誇る新幹線っていいね(*^^)v
逢うのがいちばん。逢うって特別のことだったんだ(*^^)v
ユーミンの曲にのせて♪
東京駅発21時新大阪行き。日曜最後のひかり。それは「シンデレラ・エクスプレス」当時の東京駅新幹線ホームにはそんな遠距離恋愛カップルが集まってましたね(*^^)v
1989年スタートのシリーズ第1作。牧瀬里穂さんがキュートでしたね(^_-)-☆撮影はJR名古屋駅のようです。
関連する宿泊プラン