宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 離島 > 西表島・小浜島・竹富島 > はいむるぶし(2025年7月15日リニューアルオープン)のお知らせ詳細

宿番号:366784

日本最南端のアイランドビーチリゾート

ハイクラス

石垣空港〜石垣港:車で約25分。石垣港〜小浜港:船で30分※ホテルまで送迎バス有※船の最終便時刻に注意

はいむるぶし(2025年7月15日リニューアルオープン)のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 施設のおすすめ

    話題の水中ロボット熱中人! 海洋楽者 林正道先生

    カテゴリ:イベント・フェア 2010年7月29日(木)〜8月7日(土)

    更新 : 2010/4/4 20:40

    昨年に引き続き、話題の水中ロボット熱中人!

    『海洋楽者:林正道先生』が、はいむるぶしにやって来ます!

    今年は7月29日〜8月7日の10日間、子供から大人まで楽しく学べる『海の環境教室』を開催致します。
    林正道先生が作る本物そっくりの水中ロボットと泳いで、触れて、一緒に楽しく海の環境について学びませんか!?

    きっと 素敵な夏の思い出になると思いますよ…♪


    ■はいむるぶし夏休みエコ企画 『海の環境教室』 ■
    海洋生物"楽"者:林正道氏が、波打ち際に落ちていたペットボトルや建築廃材、布団の綿や梱包材などのゴミから作った
    水中生物ロボット(エコ・ロボット)を通して、海の楽しさや自然の大切さを伝える 『海の環境教室』 です。
    海の環境教室に参加した翌日は、西表石垣国立公園内に広がる"石西礁湖"の珊瑚礁の海に触れて、海の大切さを皆さん
    一緒に学びましょう。

    ■ 開催期間 : 2010年 7月 29日 〜 2010年 8月 7日
    ■ 開催時間 : 19 : 00 〜 20 : 00 (予定)
    ■ 開催場所 : はいむるぶし 野外プール & 多目的ホール
    ■ 参 加 費 :  無  料


    ■海洋"楽"者:林正道氏のご紹介■
    自然の大切さを子供たちに伝える海洋楽研究所、所長 林正道 氏。
    以前は海の自然環境を守りながら、海で遊ぶ楽しさを伝える活動をしていましたが、体調を崩し、その活動を一旦は諦めた…
    そんな折に、海岸の清掃活動をする子供たちの姿を見て、思いついたのが捨てられたゴミで海の生き物をロボットとして作り、
    子供たちに自然の大切さを伝えることだった。
    林正道氏の海に対する熱い思いを『いま、伝えたい…』


    ■海洋生物"楽"者:林正道 氏の活動紹介■
    ・書籍
     いるかの手紙

    ・メディア
     フジテレビ 『奇跡体験!アンビリバボー』 奇跡の水中ロボット
     NHKテレビ『熱中時間〜忙中“趣味”あり〜』 水中ロボット熱中人
     中京テレビ 『リアルタイム』 第一回 海からのメッセージ
     東海テレビ 『ぐっさん家』 ぐっさん。海洋楽者を学ぶ〜精巧な海の生物ロボット〜
     毎日放送 『週末の探検家』 水中生物ロボットの世界を探検!
     テレビ愛知 『速ホゥ!愛知』 かめりぽ「水中ロボで環境教育」

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。