千躰荒神秋季大祭
更新 : 2011/11/28 8:59
おはようございます。
毎日寒い日が続いていますね(>_<)
これ以上寒くならないようにと
神様に願うばかりです・・・・・・・・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『千躰荒神秋季大祭 』
荒神さまは、火と水を守る“台所”の神。
台所に祀ると、一切の災難を除き、衣食住に困らないとされる。
江戸時代から続く荒神祭は、千躰荒神王が御開帳となり、
護摩修行が行われる。
かまどにちなんだ縁起菓子「釜おこし」は人気がある。
やはり最後には神様に頼むしかないんですよね(__)
参拝する時には感謝の気持ちを述べ、
最後に名前と住所を言うといいらしいですよ。
そうしないと神様だってどこの誰だか
わからないですものね(^_-)-☆
日時:2011年11月27日(日)〜11月28日(月)
会場: 海雲寺
公共交通: 京急青物横丁駅から徒歩5分
都営浅草線馬込駅(東京イン) ⇒ 泉岳寺駅(京浜急行線) ⇒ 青物横丁駅
【約30分】
【担当:グチェ】
20