宿番号:367046
ヴィアイン名古屋新幹線口のお知らせ・ブログ
名古屋弁講座E〜学生ver.〜
更新 : 2015/1/22 9:52
皆さんこんにちわ、COMです。
名古屋弁講座でございますが、ヴィアイン名古屋で一番名古屋弁でなまっていると言われている私が今回ご紹介するのが、学生時代によく使用した言葉です。
その@ 放課・放課後
他県の皆さんは上記の言葉は授業がすべて終わった時間に対して使うと思いますが、名古屋でしたらこれは授業と授業の間の時間に対して使います。
例:2時間目の放課は何して遊ぶ?
これを他県の人に使用したら通じなくてビックリしました。笑
そのA 机を『つる』
これは机を運ぶことを意味した方言です。学生時代の掃除中はよくこの言葉が飛び交いました。
例:じゃあこの机つってー!
やはり他県の人には通じませんでした。
そのBドベ
これは順位の一番最後のことを意味します。ビリという意味ですね。
例:リレーでドベだった。
正直これが通じないと分かった時は、他県の人たちはどんな言葉を使っているのか疑問でした。
他にもまだまだショックを受けた違いはありますが、それはいつかご紹介できればと思います。
それでは次回の名古屋弁講座もお楽しみにー\(^o^)/
他のホテルを探す場合はこちら