宿番号:367273
JRイン札幌北2条(2020年10月2日オープン)のお知らせ・ブログ
◎釧路市◎
更新 : 2025/3/14 15:27
皆さんおはようございます!
昨日までの暖かさが嘘のように冬に逆戻りしております(__)
体調に気を付けて下さいね!!
本日は北海道の道東にある釧路市についてご紹介致します!
1つ目は『SL冬の湿原号』
2000年から運行し、今年で25周年!
冬季限定で運行しており、道内でSLが走っているのが見れるのはここだけなのだそうです。
3月の運行は1日、2日、7日〜9日、13日〜16日、20日〜23日です。
なかなかSLに乗れる機会もないと思うので、この機会に是非乗ってみてはいかがでしょうか!
2つ目は『タンチョウ』
北海道の東部を中心に生息しており、日本最大級の鳥類。
鶴見台、鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリで主に11月から3月の冬の時期に見ることができ、多くの方々が見に来るそうです。
2月には求愛をするタンチョウの姿を見る事ができるのだとか!
丹頂鶴自然公園では1年中タンチョウを見ることができ、近い距離で見れる、そして、4月から5月頃にはタンチョウのヒナに出会えることもあるようです!
なかなか見ることが出来ないヒナの時期を狙って見に行ってみてはいかがでしょうか!
3つ目は『阿寒湖の氷上アクティビティ』
あいすランド阿寒は1月から3月の冬季限定レジャーランド。
スノーモービルやバナナボート、天然わかさぎ釣りなど大人から子どもまで楽しめるアクティビティが揃っています。
阿寒湖の氷上で雄大な景色とアクティビティを一緒に楽しむことが出来るのはなかなか無いので、1月から3月に行く方は是非調べてみてください!
今日はここまで!
今回は冬の釧路のオススメをご紹介しました!
次は暖かくなったらまた釧路についてあげようと思うので、皆さんお楽しみに(*'ω'*)
関連する宿泊プラン