宿・ホテル予約 > 静岡県 > 中伊豆 > 伊豆長岡・大仁・韮山 > 伊豆畑毛温泉 誠山のブログ詳細

宿番号:368672

良質の薬用温泉として、効能豊かな国民保養温泉(環境省)に指定!

畑毛温泉
伊豆縦貫道(無料)「函南・大場」インターより約10分。廣池千九郎畑毛記念館の目の前です。

伊豆畑毛温泉 誠山のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    じゃらん初ブログ

    更新 : 2019/4/23 14:17

    伊豆畑毛温泉誠山の井戸部長が、凄くキレイな写真を撮影して来たのでお裾分けです!
    夜桜のライトアップは終わってしまいましたが、見てください!!満点の星!!

    韮山反射炉は観るというより学ぶ観光地です。
    鉄の作り方を学ぶ訳ではありません。アジア諸国が次々と欧米諸国の植民地になっていった時代にどうしたら強い国を作れるか!そう考えた江川さんの熱い思いが詰まっています。
    なので、韮山反射炉を観るなら江川邸の見学もオススメします!
    伊豆畑毛温泉誠山のブログを見た!と言えば!!残念ながら割引されませんが、誠山に割引券が置いてあります!どうぞご利用下さい。

    茶畑からは世界遺産「富士山」と世界遺産「韮山反射炉」が同時に見えます!二つの世界遺産が同時に見れる貴重なスポットです!

    【韮山反射炉】世界遺産

    お台場の砲台も鋳造した産業遺産。国指定史跡。通商産業省認定近代化産業遺産。

    幕末、欧米諸国の植民地化や開国要請に対抗して日本(江戸)を守るために韮山代官江川太郎左衛門が幕府に進言して築いた大砲鋳造炉。
    品川沖に作られたお台場(砲台)に据えるための大砲を鋳造。安政元年(1854)建設開始。安政4年(1857)完成。元治元年(1864)の使用中止までに大小の大砲数百門を鋳造。

    炉体と煙突が完全な形で現存している世界唯一の産業遺産。反射炉とは、熱をアーチ型の天井に反射させて鉄の溶解温度(1700度)を得る構造のため。

    【韮山反射炉】伊豆畑毛温泉誠山より車で15分

    http://izunotabi.com/見る・遊ぶ/史跡/韮山反射炉/

    #お台場 #鋳造 #産業遺産 #国指定史跡 #通商産業省認定近代化産業遺産 #茶摘み #韮山反射炉 #伊豆の国市 #函南町 #いいね伊豆 #江川邸 #韮山代官江川太郎左衛門 #蔵屋なるさわ

    そして!!
    韮山反射炉にいらっしゃる皆さん!楽しみましょう!
    老若男女参加できる「茶摘み」体験が始まりました!私も茶摘み娘になりきってお茶を摘んで来ようと思っています。
    詳しくは下のURLをご覧ください。


    http://www.kuraya-narusawa.co.jp/tea/experience_tea/

     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。