宿・ホテル予約 > 大分県 > 九重・久住・竹田・長湯 > 九重 > 旅籠 彩くらのお知らせ詳細

宿番号:369208

九重町【串野温泉-KUSHINOONSEN-】-Private,Villa- 

ハイクラス

宝泉寺温泉
九重ICより小国方面へ車で10分

旅籠 彩くらのお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 施設のおすすめ

    宝泉寺温泉の“いま”を現地から紹介

    カテゴリ:イベント・フェア 2016年6月1日(水)〜7月2日(土)

    更新 : 2016/6/1 20:51

    九州の元気を、現地から紹介します。

    町田川上流のホタルは宝泉寺温泉の風物詩の一つです。

    九州の現地記者が、大分の九重町にある宝泉寺温泉を訪れた。

    この時期の宝泉寺温泉といえば、“ホタル”。宝泉寺の温泉街を流れる町田川には多くのゲンジボタルが生息しており、毎年5月末から6月末にかけての時期は、闇夜に舞うホタルの幻想的な光が名物となっている。

    5月28日(土)、「ホタル祭」の初日の視察に訪れた。特設会場でイベントが開始されるのが、日が沈み薄暗くなった19時30分。例年であれば用意されたほとんどの席は埋まっているのだが、今年はやはり空席が目立つ。

    この日は、宝泉寺温泉にある9軒の旅館で、宿泊客の合計は100人程度。「旅籠 彩くら」の松平社長は、「地震発生からキャンセルが相次ぎ、まだお客さまは戻ってきていません。余震もなくなり、新緑とホタルが見ごろを迎えていて、本当に良い季節なのですが……。これをお客様に見ていただけないのが非常に残念です」と嘆く。「私たちができることは、いつお客さまが戻ってこられても大丈夫なように準備しておくこと。ぜひこの初夏の風物詩を見にいらっしゃってください」

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。