宿・ホテル予約 > 京都府 > 祇園・東山・北白川周辺 > 祇園・東山 > 京都・祇園の真ん中 ホテルささりんどうのブログ詳細

宿番号:369532

風情、そして情緒ある祇園、最高の立地で最幸のおもてなしを!

京阪祇園四条駅 祇園八坂神社出口より徒歩3分  阪急河原町駅木屋町南南座出口より徒歩7分

京都・祇園の真ん中 ホテルささりんどうのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    秋の和菓子=重陽のころ=

    更新 : 2014/8/31 18:39

    明日より9月!
    このところ朝夕めっきり涼しくなってきました。
    『秋』を感じるようになってきました。
    『秋』食べ物が美味しい季節!
    体重を気にしながらも、ついつい…(^^)

    京都には美味しいものがイッパイ!
    本日は!
    秋の和菓子をご紹介します。


    24節気の一つ『白露』が、9月に入るとおとずれます。
    京菓子の『白露』は秋草に置いた露の風情を感じさせ、
    残暑も忘れそうです。
    粒あんを芯にして緑色に占めた白餡のそぼろで包み、
    上に錦糸のそぼろをのせてつくります。

    9月9日は、重陽の節句。菊の節句ともいわれます。
    奈良時代から宮中では観菊の宴が催されました。
    前日の夜に菊の花に真綿をかぶせ、下りた霜に菊の香りを移して
    顔をぬぐうと、老を去り命が延びるというので、
    平安時代の貴族の女性たちが盛んに取り組んだことが
    王朝文学に描かれています。今は廃れてしまった、
    そんなゆかしい行事を思い起こさせるのが
    京菓子の『着せ綿』です。こなし生地や、白あんに求肥を加えて練った
    練り切りの生地で
    餡玉をつつみ、ヘラ出菊のかたちに仕立て、
    上に白あんのそぼろをんせます。

    奥深い和菓子の世界。
    味も奥深いです。






宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。