宿・ホテル予約 > 京都府 > 祇園・東山・北白川周辺 > 祇園・東山 > 京都・祇園の真ん中 ホテルささりんどうのブログ詳細

宿番号:369532

風情、そして情緒ある祇園、最高の立地で最幸のおもてなしを!

京阪祇園四条駅 祇園八坂神社出口より徒歩3分  阪急河原町駅木屋町南南座出口より徒歩7分

京都・祇園の真ん中 ホテルささりんどうのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    京都、紅葉スポット『源光庵』悟りの窓・迷いの窓

    更新 : 2014/11/22 20:07

    源光庵は曹洞宗のお寺です。
    天井は伏見城の遺構でもあり、当時自決した武士たちの
    血の跡が残る“血天井”も有名です。

    そしてもうひとつ有名なのは
    悟りの窓、迷いの窓のふたつの窓。
    ここから眺める庭園の紅葉が、大変美しいです。

    お寺の中にある丸い窓が「悟りの窓」
    四角い窓は「迷いの窓」と呼ばれています。
    いずれも仏教の真理を表しています。
    「迷いの窓」は四角い窓に「人間の生涯」を象徴し、
    生老病死(しょうろうびょうし)、愛別離苦(あいべつりく)、
    怨憎会苦(おんぞうえく)、求不得苦(ぐふとくく)、
    五蘊盛苦(ごうんじょうく)の四苦八苦を顕わしているといわれています。

    「悟りの窓」は円い窓に「禅と円通」の心を表し、
    ありのままの自然な姿、清らかで偏見のない姿、
    悟りの境地を教える窓といわれています。

    この二つの窓は、まず迷いの窓の前で自問自答し、
    そのあと悟りの窓の前で自分を見つめ直すことで、
    純粋な本来の自分に変わることができるといわれています。

    この二つの窓の前で、美しい紅葉に酔いしれ、
    自問自答し自分を見つめなおして
    みるのはどうでしょうか!

    源光庵へは、当館より市バスを利用していくことができます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。