宿番号:369532
京都・祇園の真ん中 ホテルささりんどうのお知らせ・ブログ
ちょっと足を延ばしてみませんか♪穴場紅葉スポット!
更新 : 2015/11/13 20:17
普段は公開されていない、嵐山の『厭離庵(えんりあん)』
紅葉の時期にあわせて一般に公開されます。
厭離庵の紅葉は=俗世を忘れる美しさ=と称されています。
百人一首を選定した藤原定家の山荘跡といわれている寺院。
荒廃していたところを、江戸中期頃に冷泉家が修復。
その後再び衰退しますが、明治末に復興されたそうです。
書院のほか、茶席時雨亭、定家が筆を洗うために水を汲んでいた
柳の井などがあります。
厭離庵は、一般的な紅葉の見頃を過ぎた散りもみじが美しい場所。
少し時期をずらしての散策もおススメ!
今の時期、大混雑の嵐山の中にあっては穴場と言える名所かも。
厭離庵は、各線嵐山駅からのゴールデンルート常寂光寺、柿落舎、
二尊院の少し奥に位置いています。
ちょっと足を延ばして『俗世を忘れる美しさ』を堪能するのもいいかも…
厭離庵
京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2
11月1日〜12月7日のみ特別公開
9時〜16時
関連する宿泊プラン