宿・ホテル予約 > 京都府 > 祇園・東山・北白川周辺 > 祇園・東山 > 京都・祇園の真ん中 ホテルささりんどうのブログ詳細

宿番号:369532

風情、そして情緒ある祇園、最高の立地で最幸のおもてなしを!

京阪祇園四条駅 祇園八坂神社出口より徒歩3分  阪急河原町駅木屋町南南座出口より徒歩7分

京都・祇園の真ん中 ホテルささりんどうのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    「祗園祭」宵山の楽しみ方

    更新 : 2017/7/14 21:28

    宵山を楽しむ方法をお伝えしします。

    祇園祭の宵山を楽しむには前祭がおすすめです。
    前祭の宵山では、18時〜23時の間、四条通と烏丸通一帯が
    歩行者天国になります。
    たくさんの夜店も立ち並び、祭り気分は最高潮に盛り上がります。

    「コンコンチキチン・コンチキチン」祇園囃子が夜の街に鳴り
    響く雰囲気は、祭ムードが否が応でも高まります。
    歩行者天国はスタートから2時間はどこも混雑しているので、
    狙い目は21:00過ぎ。人も大分少なくなるので、
    歩きやすくなると思います。

    宵山を楽しむためにも伝統行事と神事は見逃さないように!
    その一つが「石見神楽(いわみかぐら)」
    7月16日(日)18:30より場所は八坂神社です。
    鳥取県の石見地方の伝統芸能が京都で見れます。
    八坂神社の祭神が演目に登場することから、
    伝統奉納神事として奉納されるようになりました。
    石見神楽は、国の無形文化財に指定されています、
    八坂神社御祭神スサノヲノミコトのヤマタノオロチ退治を、
    笛・太鼓・鉦の賑やかな囃子で演じます。

    宵山の7月16日残数わずかながら空室がございます。
    「ホテルささりんどう」より宵山に出かけましょう!
    当ホテルより八坂神社まで徒歩約3分
    歩行者天国になる四条通はすぐほこです。
    鉾が並ぶ烏丸までは、当ホテルより徒歩で約15〜20分で行くことができます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。