宿番号:369532
京都・祇園の真ん中 ホテルささりんどうのお知らせ・ブログ
寒い日の京都廻りの〆は日本酒17蔵飲み比べは…
更新 : 2018/1/13 14:12
寒い日が続きます。
京都もシンシンとした寒さで思わず
マフラーを顔まで上げ、手袋をしている手を
ポケットに手を入れたくなります。
紅葉の季節が過ぎ、春の桜の季節まで
京都の街は落ち着いています。
ゆっくり、京都観光が出来る季節です。
冬の京都も趣があり素敵ですよ♪
行きたいところ、見たいところを
のんびり廻った後は、冷えた身体を温めたいですよね!!
日本酒好きの方には、是非行っていただきたいスポットがあります。
お酒がダメな方でも、美味しいグルメもイッパイのスポットです!!
当ホテルの最寄り駅京阪電車「祇園四条駅」より京阪特急にのり
2駅目(京阪電車は特急料金がいりません。)「中書島」駅下車で
納屋町商店街に(納屋町商店街までには、坂本龍馬で有名な寺田屋が
あります。多くのお酒の蔵元が周辺に位置します。)
そこに「伏水酒蔵小路」があります。
1本東側の通りにも入口があり、こちらは店頭に並ぶ酒樽が目印です。
通りをまたぐ大きな建物は、一軒町家風の外観ですが、中に入ると
屋台風の店が軒を連ねる小路のような空間になっています。
そんな中、まず目が行くのは壁際にずらりと並ぶ酒瓶とその前に続く
「酒蔵カウンター」。
23mもあるというカウンターでは、伏見酒造組合の17の蔵元で造られる
日本酒を楽しむことができ、時期により変わってきますが、
常時約100種もの銘柄が揃っているそうです。
酒蔵カウンターでは、日本酒を1杯から注文できますが、全ての蔵の銘柄を
味わってみたい、という方には「十七蔵の利き酒セット 粋酔」が
おすすめです。銘柄を選ぶことはできませんが、17つの蔵からそれぞれ
代表的な銘柄がセレクトされているので、まず各蔵元のお酒を味わって
みたいという人はぜひ注文してみてくださいね。
17個のグラスがならぶ姿は圧巻です!!
おいしいお酒には、おいしい料理が欠かせません。訪れた際には
「うまいもん専門店」と銘打った各店舗もぜひ廻って下さい。
でも、とても嬉しいオーダー&デリバリーもあります。屋台のように立ち並ぶ
店舗のどのメニューも、その場で注文すればあちこちから品物を運んできてく
れるのです。
ゆっくり、腰を落ち着けて飲むことができます。
是非、当ホテルよりお出かけ下さい。
伏水酒蔵小路(フシミサカグラコウジ)
京都府 京都市伏見区納屋町115〜平野町82-2
「伏見酒蔵小路」店頭に並ぶ酒樽
「十七蔵の利き酒セット 粋酔」
圧巻の17個のクラスたち、そして和らぎ水