宿番号:369615
アパホテル〈仙台駅五橋〉のお知らせ・ブログ
仙台よ、ありがとう。
更新 : 2018/7/27 20:25
新人のフロントよっしーでございます。
約2年に渡って時には真剣に、時にはおふざけをしながら、東北の素晴らしさを皆さまに伝えるべく、続いてきました「新人フロントよっしーの宿ログシリーズ」も遂に最終回となりました。私、よっしーは新天地に旅立つ事となりました。この宿ログを楽しみにして頂いていた方(ありがとうございます)、楽しみにしていなかった方(申し訳ありません。おもしろく無くて・・・)、そして今日初めてこの宿ログを読んだ方(遡って読む事をオススメします)、今この宿ログを読んでいる方全てにお礼申し上げます。今日まで読んで頂きましてありがとうございました。
仙台に来たのは約二年前の・・・(あぁ、目から変な汁が・・・)、長くなるのでやめましょう。最終なので、せっかくなので東北各県の感想を簡単(文字数が限られてるのであっさりと)にご案内致します(私個人の感想なので、苦情は一切受けつけません)
@青森県:冬寒い・雪凄い・温泉最高・「貝焼き味噌定食」うまうま。青森駅前の「おさない食堂」に食べに行く価値絶対ありです。「りんご」もうまうま。
A秋田県:冬寒い・雪凄い・温泉最高。「きりたんぽ」と「だまっこ」うまうま。
B岩手県:冬寒い・雪凄い・とにかく長い。重要なのでもう一度言いますが、岩手県長すぎ。
C山形県:冬寒い・雪凄い・「板そば」うまうま。
D福島県:冬寒い・雪凄い(会津は)・名物ではありませんが、郡山市の「文吾商店」の牛ホルモンが最高でした。普通の焼肉もうまうまです。
E宮城県:冬まぁまぁ寒い・雪まぁまぁ・「牛タン」定食うまうま(各お店の特徴があって、どこも美味しいです。「喜助」味噌味うま)。お気に入りは「味太助」と「司」と「喜助」でした。
総合すると・・・東北は、冬寒い・雪凄い・温泉最高・食べるものはなんでもうまうまでした。
あぁ、目にこみ上げる熱い汁をぐっとこらえながら、牛タン定食をほおばる私が居るのでした・・・。さようなら・・・うまうま牛タン定食・・・また食べに来るからね・・・。
あ、アパヴィラホテル<仙台駅五橋>のスタッフの皆さんもありがとう(あっさり)。
これを入力している私の背後で、岩手県出身のスタッフがまた睨んでいますので、皆様この辺で・・・。おたっしゃでー。
アパヴィラホテル〈仙台駅五橋〉
住所:〒984-0022 宮城県仙台市若林区五橋3丁目1-1
TEL:0570-023-111
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国のアパホテルズ&リゾーツ> 宮城のアパホテルズ&リゾーツ> アパホテル〈仙台勾当台公園〉 | アパホテル<TKP仙台駅北>