宿番号:369681
観光ホテル タマルのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2019/1/4 15:20
更新 : 2018/11/15 9:55
更新 : 2018/10/15 10:51
更新 : 2016/11/20 15:26
今日は雨が降ったりやんだりで、ちょっと暑いです。 今週の週末は雨が降るのでちょっと蒸し暑くなるかもです… とはいえ夜は冷えるので羽織るものはあったほうがいいですね(ダウンはまだ早い気がします) 体温調...
更新 : 2016/11/10 15:23
こんにちは冬将軍。 ということで、寒いです。(ノД`)・゜・。 日中は日差しがあれば温かいですが、朝晩はとても冷えます。 コートやジャケットはもちろん、マフラーや手袋などの防寒具も忘れずにお持ちくださ...
更新 : 2016/11/7 17:52
…ということで、今日は正遷宮後はじめてお参りできるとのことで(御本殿の近くまでは、まだ行けませんが)行って参りました(*´▽`*) たくさんの人がお参りに来られていました! 林檎の庭で舞楽が奉納されてい...
更新 : 2016/11/6 14:48
秋晴れの日が続き行楽日和の奈良です☆ 現在、春日大社では至高最上の祭典である「式年造替」が行われています。 「造替」とは「社殿を造り替える」という意味で、春日大社では本殿の位置は変えずに 建て替え、...
今年も奈良では、正倉院展が開催されます! 64件の宝物の内9件が初出典です☆ 開催場所の奈良国立博物館は当館より歩いて10分ほどのところにありますので、 この時期にご旅行をお考えの皆さん!是非とも奈良...
更新 : 2016/8/28 15:15
興福寺の五重塔と三重塔の初層が、現在公開中です。 五重塔の公開は6年ぶり、三重塔は5年ぶり、同時公開は初めてのこととなります。 また、五重塔と三重塔の両方を有するのは全国で興福寺だけなので、今この時...
更新 : 2016/7/24 17:17
みなさま、こんにちは! 毎日暑いですね(*´▽`*) こんなに暑いと昼間外に出かけるのが嫌になっちゃうそんな貴方に、奈良の夜のイベントをご紹介♪ 春日大社では毎年、8月14、15日に中元万灯籠が行われま...
皆さまお待たせいたしました☆ タマルの夏の大人気プラン「手巻き寿司プラン」! 今年で3年目のプランになりますが、リピーターの方も増えてきた大人気プランです。 今年は7/16(土)〜8/31(水)の期間限定とな...
6月に入ったというのに、21世紀最大の寒波が到来したり(北海道では雪が降ったとか!)… なんだか変な気候ですが、体調を崩さずに頑張りたいところですね! 奈良では日中は暑いですが、朝晩は冷えます。 奈...
二月堂では3月1日〜14日の間、お水取り(修二会)の法要が行われています。 国家安泰、万民豊楽を祈る法要で今年で1265回目になります。 今年も全国からたくさんのお客様にお越しいただいております。 ...
更新 : 2016/1/4 16:27
明けましておめでとうございます!! 今年もたくさんのお客様にお泊りいただいて、奈良のいいところをたくさん知ってもらって、そしてタマルに泊まってよかったと思っていただけるように、従業員一同邁進していく所...
更新 : 2015/12/29 16:58
たくさんのお客様にご利用いただきまして有難うございました。 2016年も、引き続きの御愛好を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 なんだか、もうすぐ1年が終わるとは信じられないですね… 皆さんはど...
更新 : 2015/12/10 15:12
12月とは思えない温かい日が続く奈良であります… 皆さんがお過ごしの所いかがでしょうか? とはいえ朝晩は冷えますので、寒さ対策は忘れずにお越しくださいね。 さて、今日ご紹介するのはこの赤い人形です ...
更新 : 2015/10/28 19:40
旅行先でのお土産、何にするか迷いますよね! 奈良のお土産でおススメなのが、「ふきん」です♪ 有名どころといえば「白雪ふきん」などは、全国の百貨店でも見かけるので、ご存じの方も多いのではないでしょう...
更新 : 2015/10/27 16:57
奈良といえば鹿、鹿といえば奈良 というわけで、今回は鹿の小ネタをひとつ 鹿の鳴き声を皆さん聞かれたことありますか? 昼間奈良公園で、鹿せんべいを狙っている鹿たちが鳴く所はあまり見かけません。 鳴き...
正倉院展が始まると秋が来たなーっと感じますね! 今回は、正倉院展をナナメからご紹介します〜 写真は正倉院の外構です。 宝物はもともとこの中に入っていました。 当館から歩いて10分程度の所にあります。...
更新 : 2015/10/12 11:56
10月に入って朝、晩はめっきり寒くなりました… 奈良にお越しの際は、羽織るものをお持ちいただくのをおススメします。 写真は、玄関の新しいディスプレイです♪ 巨大カボチャ。 で皆様をお迎えしています。...
皆様お待たせいたしました!昨年の夏に初めてデビューしたこの手巻き寿司プラン! 今年の夏はさらにパワーアップ☆して帰ってきました! 初めての方はもちろん、去年お泊りいただいた方にも大満足していただける...
更新 : 2015/4/21 17:30
写真は、去年の春日大社の藤です。 気温はすっかり温かくなって、皆さんいかがお過ごしですか? 桜はすっかり終わった奈良ですが、次は藤が見頃を迎えます。 万葉植物園や春日大社の砂摺りの藤が有名ですね! ...
更新 : 2015/4/13 15:10
…の桜でしたね いつの間にか咲いて、あっという間に散ったという感じでした今年の桜は… 皆さんはお花見楽しまれましたか? 私は行けておりません〜涙 今年は雨が多かったので、なかなかお花見に行けていない人...
更新 : 2015/3/27 16:13
奈良もだんだん温かくなってきていますね! タマルの近くに大きな枝垂桜で有名な氷室神社があります。 写真は、以前のものですが大きくて立派な桜です! タマルからは、歩いて10分くらいのところにありますの...
更新 : 2015/2/27 16:26
こちらの写真は、お昼の二月堂… お水取りまであと少しとなりました! お水取りに関する基本的な情報ですが、3月1日から3月14日の期間中は毎日お松明の点灯があります。 お松明は3月12日だけ、と思っ...
3月1日からお水取りが始まります! 今年で1264回目を数える修二会は、1回目から決して途切れることなく続いてきた不退の行法です。 僧侶たちが、世の中の罪を一身に背負い、我々一般の人々に代わって二月...
2月8日より、なら瑠璃絵絶賛開催中です! 東大寺〜新公会堂〜春日大社〜国立博物館〜興福寺を光の回廊でつなぎます! 初日よりたくさんの方たちにお越しいただいております☆ タマルでも、瑠璃絵の特別エリア...
更新 : 2015/1/5 20:49
…物騒なタイトルですが、内容は全然そんなことはありません〜 記事にするのが遅れてしまいましたが、去年11月に全国ゆるキャラ選手権が開催された事は、皆さんご記憶でしょうか? そして、全国各地から個性的...
更新 : 2015/1/5 12:05
皆さん! あけましておめでとうございます! 初詣は東大寺に行って来ました♪ 三が日は過ぎてからのお参りでしたが、たくさんの人が参拝していました! 今年も観光ホテルタマルを宜しくお願い致します!
お正月がもうすぐそこまで!というか明日に迫ってきています! 1年はあっという間ですね〜(って毎年言ってる気がする…) 気温も相変わらず低い日が続きますので、年末年始は体調に気を付けながら良い年を迎...