宿・ホテル予約 > 奈良県 > 奈良・斑鳩・天理 > 奈良・大和郡山 > 観光ホテル タマルのブログ詳細

宿番号:369681

奈良公園に隣接し、観光に便利!おいしい料理と笑顔でおもてなし

電車:近鉄奈良駅より徒歩15分/お車:第二阪奈道路宝来ICより車で約20分、奈良公園近く

観光ホテル タマルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    東大寺解除会

    更新 : 2013/7/6 12:50

    東大寺解除会(げじょえ)
    延喜元年(901)三月に東大寺別当律師道義が秋の始めに毎年流行する疫病を防ぐために、奈良の諸大寺に呼びかけて始めた法会で、七大寺の僧二百四、五十人、楽人六十余人を講堂に集めて行われたと伝えられる。

    当初は観音の画像を新写して除疫を祈願し、解除と大書した御幣を二本作って講堂の前庭に立てたといわれ、東大寺の講堂が焼失してからは、一時は食堂(じきどう)で、或いは大仏殿内の如意輪観音を本尊として勤められてきた。この解除会は、応仁・文明の乱以後一時中絶したものの、江戸時代に再興され、今日では毎年七月二十八日、大仏殿で盧舎那仏(大仏さま)を本尊として勤められている。

    法要は、出仕する僧侶が直径2m余の大きな茅の輪をくぐり、8時より始まる。僧侶が輪をくぐった後、一般の方も参加できます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。