宿番号:369714

【クチコミ総合★4.7】宿泊者様ラウンジ無料&ご夕食飲み放題付!

ハイクラス

◇宮島桟橋より『徒歩1分』 ◇広島駅から車・電車で『約1時間』 ◇JR宮島口駅下車『フェリーで10分』

【ホテル宮島別荘】夕陽と海を望む畳温泉と、地産地消の欧風料理のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 大鳥居が{朱}色なのはなぜか??

    更新 : 2019/12/15 19:20

    こんばんは!ホテル宮島別荘予約係の宇坪です('ω')

    さて先日お休みをいただいたので、広島市内までお出かけしてきました☆
    市内はうっすらと紅葉が始まりつつありますね、、、とはいえまだまだ見頃を
    迎えるには少し時間がかかりそうです!!(^^♪

    宮島へお越しのお客様は、宮島島内の紅葉も気になるところだと思いますが、
    残念ながら今年はまだまだ見頃を迎えるには時間がかかりそうです(>_<)
    ですので代わりに!!!(笑)と言っては何ですが、宮島島内で見つけた可愛いものをご紹介します(^^)/
    それがこちら、最近ではあまり見かけない赤い筒型のポストです!!コロンとした
    フォルムと対象的に、ひっそりとした佇まいが何とも言えない雰囲気を
    醸しています!
    実は、この{朱}は外国人観光客の方に人気のある色で現在改修工事中の《大鳥居》、《五重塔》などにも使われています♪

    さてこの{朱}色ですが、なぜ大鳥居が朱色で塗られているか考えたことはあるでしょうか??
    今回個人的に気になったので調べてみたところ、、、鳥居に使われる{朱}は
    燃える火や太陽、血の色を表すそうです。神聖なはずの神社に何ともおっかない話しですね。。。(笑)
    またある一説によると、鳥居が{朱}色なのは《古来から朱色が生命の躍動を
    表し災厄を防ぐ色と
    され、神殿などに使われたことが影響している》そうです。こちらの方が、
    なんとなく信憑性が高い気がするのは私だけでしょうか。。。(笑)
    あるいは"お稲荷さん"の有名な伏見稲荷大社さんのHPによると、『朱色は、魔力に対抗する色ともされていて、古代の宮殿や神社仏閣に多く用いられてい』るからだそうです。なるほど、なんとなく納得できますね、、、
    と様々な説はあるようですが、皆様だったらどの説を信じるでしょうか?
    もし気になられた方は、一度調べてみるのも面白いかもしれません(^^♪

    その他宮島・広島周辺の観光について、また当館施設についてご不明な点が
    ございましたら、いつでもホテル宮島別荘スタッフまで!!
    お気軽にお問い合わせください(^^)/

    皆様からのご予約・お問い合わせをスタッフ一同心よりお待ちしております。。。(^^♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。