宿番号:370365
名鉄イン浜松町のお知らせ・ブログ
御朱印とは?
更新 : 2021/10/12 1:51
こんにちは、フロントの上田です。
自分は、5年ほど前から神社、お寺で拝受する御朱印を頂くようになりました。
その前から、神社、お寺には参拝させて頂いておりましたが、関心もありませんでした。
ご存じの方も多くおられると思いますが、御朱印とは参拝させていただいた証(神仏とのご縁の記録)です。
由来は、諸説ありますが、もともと巡礼者がお寺で納経をした際の証として(納経印)を授与していたものが原型だったとする説があります。
時代は流れ、今ではお経を納めなくとも御朱印を頂けるようになりました。
あくまでも、御朱印が目的ではなく参拝させて頂いた証としてこれからは秋の紅葉シーズンとも重なりますので、感染予防を十分に考慮しながら神社等をみぐってみては如何でしょうか。