宿・ホテル予約 > 静岡県 > 伊豆高原 > 伊豆高原 > リブマックスリゾート伊豆高原のブログ詳細

宿番号:370428

【2024年7月REOPEN】DOG×STAY伊豆で愛犬と過ごすリゾートライフ 

伊豆高原温泉
伊豆急行線「伊豆高原」駅から車で約5分、「熱海」駅より伊豆急下田行きで約50分

リブマックスリゾート伊豆高原のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    「稲取温泉 雛のつるし飾りまつり」

    更新 : 2017/3/6 18:45

    雛のつるし飾り」とは、東伊豆町・伊豆稲取温泉に江戸時代から伝わる風習で、桃の節句に、ハギレで作った手作りの飾りを、赤い紐に吊るして、娘の健やかな成長を願うもの。
    福岡柳川市の「さげもん」、山形県酒田市の「傘福」と合わせて、「日本三大つるし飾り」と称されています。

    昔はお雛様を購入できる裕福な家庭はまれ。
    せめて、お雛様の代わりに、愛する子供や孫のために手作りで、初節句を祝おうという、切ない親心から生まれたのが稲取の「雛のつるし飾り」です。

    稲取温泉では、戦後、すたれつつあったこの風習を、町独自の和細工として継承し、春のイベントして復活。「雛のつるし飾りまつり」は年を重ねるごとに、人気の行事となっています。

    2014年は1月20日(月)〜3月31日(月)まで開催。

    会期中は稲取温泉の各所で「雛のつるし飾り」が展示されるとともに、さまざまなイベントが開催されます。

    雛のつるし飾り展示会場

    メイン会場
    ●文化公園 雛の舘
    約90対(99,000個)展示
    入館料 300円

    ●雛の舘「むかい庵」
    約70対(7,700個)展示
    入館料 200円

    協賛会場
    ●「なぶらとと」
    入場料金 100円

    ●「収穫体験農園 ふたつぼり」
    一般民家における「雛のつるし飾り」を展示
    入場料無料

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。