宿番号:370700
ホテルルートインGrand東京浅草橋のお知らせ・ブログ
浅草橋にある浅草橋
更新 : 2020/7/5 17:59
浅草橋という橋が実際にあることをご存知でしょうか。
JR浅草橋駅の東口を出て、江戸通り沿いに南へ歩くと神田川が流れています。ここにかかる橋が浅草橋。現存する橋です。
とはいえ、この浅草橋という地名、「浅草橋という橋があったから、浅草橋」かと言うと少々ややこしい事情があります。というのは、元々この橋のたもとには、江戸の五街道のひとつである水戸街道と神田川が交わる交通の要衝という観点から、警護所が置かれていました。警護所は「見附」と呼ばれ、「浅草見附跡」の石碑があります(赤坂見附の見附も同じです)。
また、江戸城の警護の関係で、門も置かれていました。この門は「浅草御門」と呼ばれ、この場所にあった橋は「浅草御門橋」という名称になりました。これが「浅草橋」という橋の名前の由来で、ここから地名の浅草橋になったという説が有力だそうです。
今やビルが立ち並ぶ浅草橋ですが、江戸時代からの歴史を感じさせる場所が随所にあります。皆様是非浅草橋にお越しください。
浅草橋のたもとにある浅草見附跡の石碑。昔はここに警護所が置かれていました。
浅草橋からの風景。屋形船が並び、情緒があります。
関連する周辺観光情報