宿番号:371490
−夕凪の湯− HOTEL花樹海 夜景の見える天然温泉のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2020/5/30 20:23
当館、夕凪の湯HOTEL花樹海では、新型コロナウイルスによる感染拡大防止対策として お客さまの安全を第一に考え、以下の対策を行っております。 【スタッフについて】 接客の際にはマスクを着用 出勤前の...
周りの女の子達が可愛らしくパンケーキなんかつついているところ、空気を無視してガッツリめにオムレツなんか頼んでみたら予想外なボリューム。周囲の目が・・ちょっと痛い・・ッ!! そんなオシャレなお店が高松...
一昨年の夏のある日、花樹海にお泊まり頂いていたお子様に、こんな事を聞かれました。 「ここでクワガタってとれるの?」 ・・そう言われれば時々ですが、早朝庭に落ちているクワガタやカブトムシを見かける事...
花樹海の温泉はお肌にいいです!美肌効果バツグンですよ!! ・・と一生懸命お客様にオススメしている私ですが、圧倒的に滑らかなお湯の肌触りは間違いないものの果たして実際お肌にどれくらい効果的なのか、何か...
6月〜7月にかけてのちょうど今頃、この短い期間が旬となる食材の代表格の一つ、「鮎」。 新鮮な鮎を塩焼きにして、味と香りを楽しみながら頂くのはこの時期ならではの楽しみの一つです。 淡白な白身を蓼酢と合わ...
18時過ぎに宿のテラスへ出てみたところ、まだ夕焼けが綺麗に残っておりましたので撮影してみました。 季節の移ろいに合わせて、陽の出ている時間もどんどん長くなってきていますね! 夕日を受けて鮮やかに輝く雲...
例年大盛況となります8月12〜14日開催「さぬき高松まつり」。 その中でも毎年特に大賑わいとなりますのが、13日の夜に開催される「どんどん高松」花火大会です。 約8,000発の花火が1時間近くかけて打ち出される様...
「四国八十八景」の中でもある意味行くのが難しい、小豆島にある「エンジェルロード」。 道の真ん中で手を繋いだカップルは結ばれる、という話もありまして、小豆島でもダントツに有名な観光スポットです。 渡っ...
四国四県の素晴らしい景観を楽しめるスポットを選定していく「四国八十八景プロジェクト」。 当館花樹海のテラスからの眺望がこちらに認定頂いた事をきっかけに、他の八十八景もご紹介できれば四国全体の宣伝にも...
ゴールデンウィーク、そしてこれから夏休みに向け、四国・香川へお出かけになられるお客様も多くおられるかと思います! そして香川に着いたらとりあえずうどん!とお考えの方も、多くおられる事かと思います!! ...
ゴールデンウィークもあっという間に後半戦へ。皆様、残り数日のご予定も万全でございますか! あまりギリギリまで詰め込みすぎると、思わぬ混雑や渋滞に巻き込まれて帰り着く時間が大幅に遅れ、結果ゴールデンウィ...
ついにやってきました、ゴールデンウィーク!! 今年は多い方で最大9連休という方もいらっしゃるようです。少ない方でも5/3〜5/7までの5連休。 ・・お仕事によってはお休みナシ!という方もおられるかとは思いま...
この数日で一気に気温も上がりまして、そろそろ旬の肴とよく冷えた冷酒がスッと心地良い季節となって参りました! 当館花樹海でも、香川県の地酒を中心に豊富な日本酒を取り揃えております。 讃岐の郷土料理と美...
4月も残すところあと数日、ゴールデンウィークも目前に迫って参りました。 皆様連休のご予定はすでにお済みの事とは思います。ぜひ楽しい連休をお過ごし下さいませ!! 当館一同もお越しになられるお客様皆様方の...
四国らしさの感じられる素晴らしい景観を楽しめるスポットを集めた「四国八十八景」。 当館も誠にありがたい事に認定を受けておりますが、こうなりますと他の八十八景もちょっと訪ねてみたくなります。 という訳で...
春日和と言うと「春のよく晴れたおだやかな日」を指す言葉になりますが、いよいよ4月に入りまして陽気はまさに「春日和」。 よく晴れた空に瀬戸内海を渡る風が爽やかに流れ、心地良い陽気に誘われついウトウト・・ ...
先日大変名誉な事に「四国八十八景」プロジェクトの第一期認定を受けたばかりで 興奮している我々花樹海一同ですが、さらに続けて観光経済新聞社様の主催される 「人気温泉旅館ホテル250選」にて5つ星の認定まで頂...
四国らしさの感じられる素晴らしい景観を選定してプロモート、四国来訪者の増加と地域活性化の実現を図ることを目的とするプロジェクト「四国八十八景」。 こちらの第一回選定におきまして、当館花樹海のテラスより...
香川県といえばうどん!というイメージが強い方も多いかと思いますが、実はこの数年で一気に知名度を上げ始めた香川県の第二のソウルフードがございます。 それがこの「骨付き鶏」!! 鳥の骨付きもも肉に塩胡...
3月のイベントと言えば、何はともあれまず「ひな祭り」!! 花樹海のロビーもひな飾りを飾ってお客様をお迎えいたしております。 女の子の健やかな成長を願う桃の節句、大切な年中行事の一つでございます。 ち...
うどん県こと香川県には、県独自のパスポートが存在する事をご存知でしょうか? それがこの「うどん県おもてなしパスポート」。 ・・と言っても別に入国(入県?)審査があるわけではないのですが。 中を開くと...
当館でお貸し出しさせて頂いている「色浴衣」でございますが、最近では海外のお客様にも数多くのご利用を頂いております。 温泉旅館という事もございますし、やはり和の装いまで楽しんで頂いて、さらにお喜びを頂け...
旅行新聞新社様が主催されている「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」。 第42回、2016年度も当館、「喜代美山荘 花樹海」がこの栄誉ある賞を受賞する事が出来ました!! これも一重に、花樹海をご利用頂き、また...
花樹海の吹き抜けロビーにドーンとそびえる2対の大樹。 青々と茂ったその立派すぎる姿に、よくお客様から「造木?」という質問を頂きますが、実は生木でございます! こちらはなんと大きく育ったベンジャミンの木...
2月3日は節分の日。最近では豆まきをするご家庭もすっかり少なくなってしまったそうではございますが、やはりこの季節といえばの風物詩です。 子供たちの元気な「鬼は外ー!福は内ー!」という声、聞きたいものです...
香川県と聞くとなかなか「肉」に結びつかないものですが、実は香川ブランドのとてもおいしい牛肉が存在する事をご存知でしょうか。 その名も「讃岐オリーブ牛」。 大正時代から高い評価を受け続けていた香川産和牛...
本日も引き続いての猛烈な寒波、大気も大変不安定との事で高松でも先程から雪が降ったり止んだりといった状況でございます。 公共機関でお越しになられる皆様方におかれましては、猛烈な寒さに加えてタクシー等も場...
全国的にとても寒い日が続いております。皆様お体にお変わりはございませんでしょうか。 どうぞ体調など崩されず、元気にこの強烈な寒波を乗り切って下さい!! 当館花樹海も、お寒い中をお越し頂いた皆様に、心...
最強寒波などとニュースでも報道される程の冷え込み、皆様お体にお障りございませんでしょうか。 お酒と言ったらまずはビールで!という方もさすがに今日は悩みどころ・・実際私もそうなのですが、むしろ熱いお茶が...
1月の終わり頃から2月あたりに咲き始める梅の花。香川高松でも各地に見所がございます。 有名なところではやはり当館より車で10分、特別名勝「栗林公園」。毎年丁寧に手入れをされた梅の木が見事な花をつけ、観光に...