宿番号:371490
瀬戸内国際芸術祭2013 新開催地( 1) 【粟島】
更新 : 2012/9/23 14:01
来春の「瀬戸内国際芸術祭2013」に新しく加わる【粟島】のご紹介です
かつて、北前船の寄港地としても栄えてた粟島は、瀬戸内海のほぼ中央、香川県西部に位置する荘内半島の沖合いに浮かぶ、面積3.68平方km、人口約300人の島です。3つの島が砂州でつながり、船乗りの島にふさわしくスクリューの形をしたこの島は、須田港からわずか15分という近距離にありながら、ゆったりと時間が流れる非日常の離島空間を味わうことができます。
粟島は夜になると、夜空にはきらめく星空、遠くには行き交う船の光や街灯、海辺には夜空に輝く星のように幻想的な青い光を放つ「海ほたる」を観察することができます。最適観察シーズンは5月下旬から10月上旬で、特に秋口が見ごろとなります。
また、明治30年に日本最古の海員学校として設置され、昭和62年3月に廃校となるまで、90余年にわたって海の男たちを輩出してきた国立海員学校は、島の歴史と大きくかかわってきました。現在、その跡地は粟島海洋記念公園として整備され、島のシンボルとなっています
開催前の今が【海ほたる】の絶好の時期です
花樹海の全貌をご覧いただけるバーチャルビューで
瀬戸内の多島美をご堪能ください・・下のURLでご覧いただけます
【花樹海バーチャルビュー】動画
http://www.kausmedia.jp/3d/hanajukai/virtual_view/
関連する周辺観光情報