宿番号:371490
−夕凪の湯− HOTEL花樹海 夜景の見える天然温泉のお知らせ・ブログ
《瀬戸内海国立公園80周年》記念ロゴマーク作製
更新 : 2014/1/28 10:21
瀬戸内海の国立公園指定から80周年の節目を迎え、香川県がこの度、3〜11月に香川・岡山の両県で実施する記念事業の概要を発表しました。
指定日の3月16日には高松市の屋島、小豆島町の寒霞渓、岡山県倉敷市の鷲羽山の3カ所でキックオフイベントを開催。香川・岡山の両県在住の女性を対象に「瀬戸内ガール」を募集し、女性の目線でおしゃれな観光スポットなどを発掘してもらい、インターネットを通じて発信します。
テーマは【「世界の宝石 瀬戸内海へ〜光る海、輝く島々の80年〜」】
合わせてロゴマークやイメージポスターも作製しました。ロゴマークは、太陽をイメージした円の中に大きく「80」の文字を入れ、瀬戸の島々やおむすび型の山といった香川の特徴をデザインしました。
記念事業は、3月16日のキックオフイベントからスタートし、当日は「屋島」「寒霞渓」で記念セレモニーを開いた後、鷲羽山を加えた3カ所で一般参加のウオーキングを実施し、瀬戸内の多島美や豊かな自然に触れてもらう催しです。
また、サンポート高松で開く「さぬきマルシェ」では、瀬戸内の海産物を扱う店を増やすほか、県産食材を使ったオリジナル料理も提供します。
事業のPRでは、岡山県と連携して、各県2人程度の「瀬戸内ガール」を採用し、各地を取材してもらい、女性の目線で感じた瀬戸内海の素晴らしさや、新たに発見した観光スポットなどをインターネットで発信。ガールは香川県・岡山県の在住で、平日でも活動に参加できることなどが条件で1月31日にオープンする専用ホームページから応募が始まります。
関連する周辺観光情報