宿・ホテル予約 > 香川県 > 高松・東讃 > 高松・屋島 > −夕凪の湯− HOTEL花樹海 夜景の見える天然温泉のブログ詳細

宿番号:371490

【家族旅行歓迎】瀬戸内の多島美を望む四国八十八景選出の絶景宿

ハイクラス

高松花樹海温泉
◇大阪から車・電車で『約3時間』 ◇JR高松駅から車で『10分』 ◇高松空港から車で『約40分』

−夕凪の湯− HOTEL花樹海 夜景の見える天然温泉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【香川県民】カミングアウト♪《お母さんのお正月》

    更新 : 2016/1/1 21:27

    今日みたいな寒い日、ついつい恋しくなるのが「おでん」ですね(^0^)
    ★☆香川のうどん屋さんでは9割近い確率でおでんが一緒に販売されています☆★
    「おでん」は台湾や韓国でも好まれており、韓国での呼び名も「おでん」というのだとか・・。
    ご存知、香川の名物といえば「さぬきうどん」
    さぬきでは100メートルに1軒はうどん屋があるという程。
    その9割近くが「おでん」を一緒に販売しているんです。

    その理由は・・・「日本うどん学会」の方曰く
    香川県では昔から「おでん」が好まれていたらしい。
    その昔、雨が少なく米などの主食が作りにくかったので小麦から作れる「うどん」を
    よく食べていた。しかしそれだけでは栄養が偏るために、
    「おでん」を足したのが始まりではないか・・・と学会の方。
    それに、単価も安いうどんだけでは経営できないので「おでん」も付けた・・という
    経済的な理由も「うどん屋におでん」の一因としてあげられるらしい。

    コンビニでよく見かける「おでん」が店の真ん中に設置されているのは
    自分の好きな具だけを好きなだけ取る・・
    まさに一世を風靡した讃岐のセルフスタイルの「さぬきうどん」が、おでんにも生きています
    香川のうどん屋さんなら冬だけでなく、年中おいしい「おでん」が味わえます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。