宿番号:371515
ホテルアルムINオトフケのお知らせ・ブログ
★夏越の祓(なごしのはらい)〜帯廣神社〜★
更新 : 2013/7/2 23:22
こんにちは!オトフケのぴよ子です。
帯廣神社さんの夏の大祓式に行って参りました♪
「夏越の祓(なごしのはらい)」
大祓式は夏と冬の2回がありますが、
夏は半年間の罪や穢れを祓い、無病息災を祈ります。
写真の大きな輪は「茅の輪(ちのわ)」。
大きく左・右・左回りで参列者全員で順にくぐりますが、
境内がいっぱいになるくらいの大きな人の輪ができました。
よく晴れた夏の日、神主さんを先頭に様々な思いをこめて
ゆっくり歩く人々の姿はスローモーションのようで、
燦々と陽が射す白昼なのに、影絵の世界を想像しました。
こういった唱え歌がございました(^^)
みな月のなごしの祓いする人は 千年の命のぶと云うなり
思う事皆つきねとて麻の葉を きりにきりても祓ひつるかな
宮川の清き流れに禊ぎせば 祈れる事の叶はぬはなし
やはり神社はパワースポットなのでしょうか?
大祓いが終わったあとは不思議なことに、
とても体がすっきりしたように感じました♪
お客様皆様の無病息災をお祈り申し上げます★
下半期も元気に参りましょう!
ぴよ子