宿番号:371516
ザ・ベース・堺東・アパートメントホテルのお知らせ・ブログ
鳳だんじり祭り!
更新 : 2017/9/22 20:40
大鳥大社の摂社「大鳥美波比(おおとりみはひ)神社」の周辺で行われる秋祭りが10月の第1金曜・土曜・日曜の3日間行われます!
鳳のだんじり祭りは、約400年前から行われていると言われてまして。。。
400年前ですよ!?400年前!
宵宮:10月6日(金)
本宮:10月7日(土)
残宮:10月8日(日)
初日の金曜日は「宵宮」と呼ばれ、基本的には各地区の自主曳行されます!
2日目の土曜日は宮入。大鳥大社に全10台のだんじりが宮入します。その後、10台のだんじりが次々に熊野街道を駆け抜ける、「連合曳き」が行われ、JR鳳駅前(蔵王)の交差点では、商店街のアーケード内からだんじりが全力疾走して飛び出してくるんです!!本当に圧巻ですよ!!
だんじり祭りでは珍しく、灯入れ(提灯をつけること)曳行時も、昼間と変わらず全力疾走します。
夜の連合曳きでは、また昼とは違う、美しく力強いだんじりの姿を見ることができたり。
400年の歴史があるだんじり祭り、見に行くべきです!★
試験曳きは9月24日(日)にあります!!!
★みどころ・スケジュール★
上だんじり⇒大鳥・新在家・野代・濱寺元町
下だんじり⇒野田・北王子・長承寺・上・石橋・富木
★神社名 大鳥神社
★住所 〒593−8328 堺市西区鳳北町1−1−2
★開催場所 大鳥大社および周辺
★交通機関 JR阪和線「鳳駅」下車
★駐車場★ あり(60台・無料)
4