宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 沖縄市(コザ) > オキナワグランメールリゾート(2020年8月リニューアル)のブログ詳細

宿番号:371622

那覇も北部もアクセス◎好立地な沖縄市!イオンモールまで車で5分

車で那覇空港より約50分、北中城ICより約15分、アメリカンビレッジまで約20分、恩納村まで約40分

オキナワグランメールリゾート(2020年8月リニューアル)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    シブイ

    更新 : 2015/12/22 10:50

    はいた〜い!ぐす〜よ〜ちゅ〜うがなびら。
    (こんにちは!皆さんご機嫌いかがですか?)
    担当の知念です。


    本日は、沖縄料理でもよく使われる『冬瓜』をご紹介いたします。
    冬瓜じたいは夏野菜なんですが、保存ができるため冬瓜と名前がついたそうで、
    沖縄の方言では『シブイ』と呼ばれております。

    冬瓜は、水分を多く含み、ビタミンCやカリウムも豊富です。
    また低カロリーで、高血圧を抑え、利尿作用を促す効果があるといわれております。

    私は大根はあまり好きではないのですが、シブイ(冬瓜)は好きで一番好きなの料理はシブイ汁です(*^_^*)

    是非、沖縄料理お試しあれ〜!!!

    【シブイ汁(冬瓜の味噌汁)レシピ】

    材料 (2人分)

    とうがん 240g
    豚ソーキ 320g
    昆布(乾物) 20g
    しょう油 小さじ1/2
    塩 少々
    だし汁 720ml


    ★作りかた★

    1
    ソーキ骨は適宜に切り湯洗いし、余分な脂を処理する。

    2
    とうがんは大ぶりに切り、昆布は水で戻し、結び昆布にする。

    3
    ソーキ骨と水を鍋に入れ強火にかけ、沸騰したらアクを取り弱火にし 1時間程煮込む。

    4
    途中でだし汁、とうがん、結び昆布を加えて味つけをし、さらに 30分程煮る。

    5
    完成

    ※お料理のポイント
    とうがんは切り、塩もみする。



    本日、写真に写っております市場は、読谷補助飛行場跡地にある【ゆんた市場】
    読谷村の農畜産物をふんだんに使用した加工品が自慢。
    紅芋を飼料にして育った紅豚(べにぶた)をパテに、新鮮野菜をたっぷり盛り込んだ「紅豚バーガー」など、ここでしか味わえない特産品も充実。
    また、紅芋、にんじん、トウガン、紅豚などの特産農産物も多数そろえています。



    【住所】
    沖縄県中頭郡読谷村喜名2346−11

    【営業時間】
    9:00〜19:00

    【Tel】
    098-958-1124

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。