ひと足先に、蟹のプチ情報
更新 : 2013/10/9 1:10
今、立山の弥陀ヶ原では、「ナナカマド」の実の赤色やミネカエデダケカンバの黄色が高原にひろがり紅葉の見頃を迎えています。また、「白山スーパー林道」でも「ナナカマド」や「ヤマウルシ」が色づきはじめ、これから本格的に紅葉シーズン到来を迎えます。(10/20〜2泊「白山スーパー林道と天領高山散策の旅」のツアーは催行します。まだまだ参加者募集中!)
今日は、紅葉が終わった後スタートする蟹料理についてひと足先にご紹介します。
能登千里浜の冬の蟹料理は11/7からスタートします。私のおすすめは、石川県水揚げ「加能(かのう)蟹」を2杯贅沢に使用した「タグ付きずわい蟹会席」です。「加能蟹」と言われても、なじみのない方が多いと思いますのでご紹介します。
「加能蟹(ズワイガニ)」は、石川県の加賀と能登の漁港で水揚げされた「ズワイガニ」にのみ、その名が与えられるブランドガニです。日本海の荒波にもまれた分だけその身は、ぎっしりと詰まっていて、プリプリの食感と甘みの強いしっかりとしたおいしさが特徴です。さらに、「加能蟹」のおいしさは漁獲したその日のうちに漁港に日帰りする点が特徴で、新鮮さを存分に堪能することができます。
この「加能蟹」を茹で蟹、蟹刺し、焼き蟹、蟹すき鍋などにてご提供します。お値段は、お一人様1泊2食28300円〜となります。お食事後は、横歩きでお部屋へお帰りになる方も・・・・
冗談は、さておき皆様のご予約をお待ちしております。 鬼村
関連する周辺観光情報