宿・ホテル予約 > 石川県 > 金沢・羽咋 > 羽咋・かほく > 休暇村 能登千里浜のブログ詳細

宿番号:371925

〜能登・加賀の観光の拠点に〜自家源泉かけ流し温泉でのんびり♪

なみなみの湯
車で金沢より1時間 輪島より1時間15分

休暇村 能登千里浜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    おもわず足を止めたくなる…金沢駅 思い出ピアノ

    更新 : 2018/9/28 21:52

    思い出ピアノ。。。皆様御存知ですか?
    金沢駅と言えば改札口から出た「もてなりドーム」が有名です。駅を降りた人に傘を差し出す、もてなしの心」が表現されております。
    また、正面を歩くと巨大な左右に立つ柱は「鼓門」と呼ばれる木造建築。イメージは「加賀宝生の鼓」です。
    駅前の風景もすばらしいのですが、金沢駅にはまだまだワクワクするような場所があるんですよ。
    よく海外の駅や空港にもある思い出ピアノ(ストリートピアノとも言われております)知ってますか?
    日本にも最近よく駅やデパートに置いてあるの御存知でしょうか?
    金沢駅には2ヶ所に思い出ピアノが置いてあります。
    一つは、もてなしドームの地下広場(東口側)。同市東浅川小で27年使われたピアノです。
    もう一つは今月配置された西口側地下広場です。同市菊川町小で1991年から昨年7月まで使われていたピアノです。
    どちらも子供達の思い出のたくさんつまったピアノです。
    東口地下広場にあるピアノは、金沢美術工芸大の学生が装飾され金沢の伝統工芸の「加賀水引」がモチーフになっており、西口地下広場にあるピアノは、金沢美大デザイン科の学生が野原の草花をイメージして装飾したのもです。ピアノに装飾された絵を見るだけでもワクワク楽しくなりますよ。
    この思い出ピアノは誰が弾いても自由です。プロ、アマ、上手、下手、大人、子供も関係ありません。
    好きに楽しめるピアノ。。。そして音楽が聞こえてくると
    道行く人も音に誘われてふと。。足を止めて聞き入ってしまいます。不思議な空間です。
    地下という場所だからか音も響き突然現れたコンサート会場のような雰囲気です。
    この日も一人のジェントルマンが気持ちよさそうにピアノを弾いていました。
    思いもよらぬ人が思いもよらない演奏をしていると本当に驚きですが...ステキですね。
    金沢にもこんなステキな場所があるんですよ。
    皆様もせび、金沢駅にお越しの際は、少し地下に足を伸ばして思い出ピアノ奏でてみませんか?
    フロント 吉岡

     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。