いしかわ動物園に行ってきました。
更新 : 2024/11/2 20:07
まちにまった3連休がやってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日、久しぶりに石川県能美(のみ)市にある「いしかわ動物園」に行ってきました。※10月21日
※石川県では唯一の動物園で平日でも県内外から多くの人で賑わっています。
※平日にもかかわらず、観光バスがたくさん停まっていてびっくりしました。
※休暇村から車で約1時間30分※途中トイレ休憩も挟んでですが・・・
この日は天気がよく動物園までいく道中も紅葉を楽しむことができました。
最初にお出迎えしてくれたのは、アシカさんたち。
気持ちよさそうに泳いでいました。子供たちはアシカさんに夢中でそこから動きません。(笑)
園地を歩いていくと、めずらしいおサルさんやレッサーパンダ・ホワイトタイガー・らいおん・きりん・ぞう・ペンギン・かば・めずらしい鳥やクジャク、お魚までたくさんの動物を身近で見ることができて一日いてもまったく飽きません。
所々で休憩もできるのでお弁当をもっていくのもOKですが、食べ物を狙うカラスにご注意を!!
また、動物たちとのふれあい広場は時間帯が決まっているので確認が必要です。
【お知らせ)
10月29日から、いしかわ動物園では能登半島地震で被災したのとじま水族館(七尾市)から天王寺動物園(大阪市)に避難させていたカリフォルニアアシカの雄「ユウキ」(19歳)を一時的に受け入れます。受け入れた後に公開するかはまだ未定ですが、公開した時には「おかえり!!」と声をかけてあげたいものですね。
フロント 嶋田
20