宿番号:372152
郊外へ観光 紅葉にもおすすめ 室生寺
更新 : 2025/10/21 17:35
みなさん、こんばんは!
変なホテルプレミア奈良です。
今回はちょっと郊外へ、室生寺のお話です。
奈良時代末期に創建されたといわれる
真言宗のお寺で、永く俗世を離れた
山林修行の場、学問探求の場でしたが、
「女人高野」の別名があり、女人禁制であった
高野山とは異なり、尼さんの受入れもあった
お寺です。
平安時代作の国宝級の仏像、五重塔、金堂、
奥の院など建築物は一見の価値があり
一日をかけてでも見学する価値があります。
また、この周囲は山芋をすりおろした
とろろや、山菜、川魚が名物でもあります。
奈良市内で1日、こういった郊外のお寺で1日、
じっくり奈良を味わう旅行もぜひおすすめです。
アクセス
近鉄奈良より大和西大寺、大和八木で乗換え、
室生口大野で下車後、バスで室生口下車
(所要時間は2〜3時間
関連する宿泊プラン