宿番号:372306
ホテルクレッセント旭川のお知らせ・ブログ
知らず、知らず
更新 : 2010/7/22 20:13
気づいていませんでした。なまっている事。
先日、北海道出身者ではない同僚に
『かいかい言ってましたね』と
何を言われたのか(??)
『?』聞きかえすと
『言葉の語尾に「かい」がついていて、かいかい言ってました』
確かに、北海道弁には
・いんでないか〜い
・そっか〜い
等、語尾に「か〜い」がつくなまりはございますが、
仕事柄、気をつけておりますし、
黒板さんちの五郎さんではないし、
私の年代では、あまり使わないですし、
『言ってませんよ』と反論いたしました。
その同僚は、まりもっこりの目をしながら、
先日、友人と食事をしていた所に偶然居合わせた際、
会話を聞いていると、言葉の語尾に
・いんじゃないかい。
・そっかい。
・違うんじゃないかい。
・これ食べるかい?
・行かないんじゃないかい。
・ヤバいんじゃないかい。
のばさない「かい」を使って「かいかい」会話をしてたとの事。
大変失礼いたしました。使ってました。
ちなみに私の上司であるKさん・I部長は
・いんじゃないか〜い
・そっか〜い
の、黒板さんちの五郎さんです。