宿番号:372336
自然にときめくリゾート 休暇村南阿蘇のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
いつも、休暇村南阿蘇をご利用いただき、誠に有難うございます。 一部都道府県と熊本県独自で緊急事態宣言が発令されております。 休暇村南阿蘇でも、ご宿泊のお客様が少なくなってきております。 つきましては...
更新 : 2020/12/14 7:39
いつも休暇村南阿蘇をご利用いただき、誠に有難うございます。 毎年恒例の大晦日のビンゴ大会、および元日の初詣バス運行イベントはお客様同士の密を避けるため、中止とさせていただきます。恐れ入りますが、ご理解...
こんにちは! 街にはクリスマスの飾りが色とりどりに彩られる季節となりました。 年の瀬の高森町の造り酒屋「山村酒造」の軒下には、 この時期ならでは「まあるい緑」のお飾りが登場しました♪ その名も杉玉、...
8月に入り、夏休みも本格的に始まってきましたね♪ 休暇村南阿蘇で小さなお友達でも楽しめる、プログラムや、アクティビティが待っている♪ @無料の貸出遊具(ASB48)に新しいおもちゃが登場♪(1・2枚目) 緑...
車で約50分のお隣「高千穂町」、高千穂はいくつもの神社がありますが、今回は3箇所の神社の御朱印をご紹介いたします。 まずは、「天岩戸神社」の御朱印、こちらは天岩戸神社と、天安河原宮の2箇所の御朱印を書...
今年の夏も休暇村南阿蘇は、お子様連れで、楽しめること間違いなし!! 夏季シーズンに入り、日替わりで行っていた『星空観察会』を毎日行うようになりました。 晴天時の夜空には、夏の大三角や北斗七星やさそり座...
ついにレストランにてドリンクバーが設置されました。もうすぐ夏休みが始まるという事で、今回それに向けて設置するに至りました。 今までのドリンクに加え、ジンジャーや、野菜ジュースにコーヒーのレパートリー追...
いつも休暇村南阿蘇をご利用いただきまして、誠に有難うございます。 館内メンテナンスの為、7月1日より下記のとおり休館させていただきます。 7/1(日)〜7/3(火)まで館内メンテナンスのため休館日とさせ...
今年も待望の山村酒造「れいざん」の新酒解禁日が決定しています! 期間は2月11日(日)〜3月11日(日)までの1ヶ月間のみ。 初日2月11日のオープニングイベントを皮切りにいよいよ解禁となります♪ 一...
今年も残りわずか・・お正月もあと3日でやってきますね♪ 休暇村南阿蘇もすっかりお正月モードへ、玄関に立派な門松やしめ縄がお客様をお出迎え。 そのほかにも、着々とお正月準備が進んでいます♪ 皆様のお越し...
休暇村から車で約1時間。 今回は人気の観光スポット黒川温泉のご紹介です。 阿蘇郡南小国。 田の原川渓谷沿いの情緒ある町並み。 海外の観光客の方も多く訪れる人気の観光地「黒川温泉」。 のんびりと散策...
休暇村南阿蘇の温泉「しきみの湯」。 ぬるめの湯でゆっくり疲れを癒しながら、阿蘇山を望むことができます。 夜に星空を眺めながら入浴するのも素敵ですが、 オススメの時間はは、チェックインが始まる15時から...
阿蘇郡南小国町にある「茶菓房 林檎の樹」。 阿蘇でとれた林檎を使ったアップルパイが人気のお店です。 アップルパイは甘過ぎない優しい甘さで林檎がたっぷり詰まっています。 林檎のゼリーを乗せたレアチーズ...
今年も残り10日を切りましたね、来年の初詣はぜひ「阿蘇神社」へ。 阿蘇の人々に古くから親しまれている阿蘇神社。 熊本地震で楼門と拝殿が倒壊してしまいましたが、拝殿が無いことで、本殿を直接見て参拝するこ...
明日23日は2回目の夜神楽上演日ですよ〜。 高千穂の夜神楽が発祥の夜神楽、休暇村では町内にある保存会3つを日替わりで上演いたします。(詳しい日程は最後にあります。) 神様に捧げる神秘の舞い「夜神楽」...
今回の食べ物は、イチゴです。 園内では、色々な種類のイチゴがある「ふれあい農園」では2つのコースが楽しめます。 その場でイチゴを食べる「食べ放題コース」とイチゴを持ち帰ることができる「掴み取りコース」...
休暇村南阿蘇から長陽大橋ルートを通ってお車で約40分、国道57号線沿いに「道の駅 大津」があります。 大津といえば県下一の生産量を誇る、からいも(さつまいも)が特産品です。道の駅大津では、そんな「からい...
高森湧水トンネル公園内にて、「クリスマスファンタジー」が開催中です。 トンネル内には、コンテストに参加した高さ2メートルの趣向を凝らした約50基の華やかなクリスマスツリーがずらりと並び、トンネルの中は...
更新 : 2017/12/14 18:52
冬期限定酒と阿蘇のバイキングに舌鼓。 阿蘇のお酒「れいざん」より、冬期限定酒「しぼりたて生酒」と「にごり酒」を入荷いたしました。 売店ではもちろんのこと、レストランでもグラスにて販売開始です! レス...
更新 : 2017/12/11 18:42
売店にて、新商品「もこもこソックス」を入荷いたしました。 ふわふわ・もこもこの裏ボア起毛で暖かさはもちろん、ストレッチ素材で足裏には滑り止めつきという、機能性もばっちりの靴下です! サイズは21〜25...
高千穂峡の紅葉が見ごろを迎えています♪ 前回訪れた時よりも(11月上旬)紅葉も進んでいました。 渓谷に映える紅葉を下から見上げて眺めたことはあまり無いと思います。 そんな普段ではなかなか体験できないこ...
お隣、高千穂町「高千穂峡」の紅葉は今から見ごろです♪ 以外と遅いなと思われる方もいらっしゃると思いますが、その理由は高千穂峡に流れる「川」の影響があるそうです。 年間通して水温が一定のため、周りの空気...
阿蘇は紅葉のベストシーズンを迎えています! 個人的には「休暇村南阿蘇から見た阿蘇五岳の根子岳を入れるアングルが紅葉のベストポイントでしょ!」と思っていますので、毎日のようにカメラを持って休暇村の園地を...
日本百名山の一つ「根子岳」の紅葉は今週いっぱいが見頃かも? この写真は、何と今日の昼間登ってきたばっかりの画像です! モンベル主催のイベントの下見に同伴し登って来ました。 登山初心者の私は外見だけは...
10月中旬に免の石トレッキングツアーに同行してきました! この日はあいにくの小雨で少し肌寒い日でしたが、登って行くうちに身体もあったまり寒さなんて忘れるくらいでした。険しい山肌を専門のガイドさんの案内で...
休暇村南阿蘇から車で約20分の場所にある白川水源。 日本の名水100選にも選ばれている水源では、 なんと毎分60トンの湧水が勢いよく出ています! 川底の砂の動きは大自然が生み出した情景とも言えるでしょ...
ただいま園地内の野草園で、大きくて派手な花びらが特徴の「シャクナゲ」が見頃を迎えています。 シャクナゲの花言葉は「威厳」「荘厳」で、主に高山の奥地でしか見られない花であるため「高嶺の花」の言葉の由来と...
先日、東登山道口から草千里、阿蘇山ロープウェー乗り場に行ってきました。晴天で景色は良かったのですが、標高が1000mを超えているため少し肌寒く感じました。 火口へは規制が掛かっているため行くことは出来ま...
今月の下旬から南阿蘇も桜のシーズンを迎えます。県内・県外でも有名な「一心行の大桜」や高森峠の「千本桜」、さらに休暇村園地内でも種類・数多くの桜が咲き乱れます。こちらは園地内ですので、宿泊・日帰りでお花...
新しく、売店コーナーに「春限定商品」を入荷しました〜! ●銘菓ひねりさくら餅[10個入り] 540円 ●桜餅(小サイズ)[10個入り3セット] 650円 桜風味の餡と桜色の可愛らしい見た目、もちもちとした食感が特徴...