宿・ホテル予約 > 群馬県 > 四万・吾妻・川原湯 > 四万・吾妻・川原湯 > 積善館 本館のブログ詳細

宿番号:372584

【元禄7年創業】日本最古の木造湯宿建築で心と体が整う湯治体験を

四万温泉
四万大橋を渡り2つのトンネルを抜け温泉街へ。温泉街を抜け赤い橋を渡ると本館。

積善館 本館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    12月5日の歴史ツアーです。

    更新 : 2010/12/6 18:02

    12月5日の歴史ツアーにご参加いただいたお客様です。
    アンケートをご紹介いたします。

    埼玉県 20歳代 女性
    楽しい時間をありがとうございました。
    古きよき歴史を知ることができました。
    積善館に宿泊できて良かったです。
    これからもぜひツアー実施してください。

    東京都 20歳代 女性
    ただ眺めるだけでは、こんな歴史わかりませんでしたので、
    いろいろ知り、より一層素敵な旅行にきたなと
    思うことができました。

    東京都 60歳代 男性
    湯宿建築とはどういうものか、と思っていましたが、
    ツアーに参加してよくわかりました。
    元禄から昭和にかけての建築の推移がよくわかる
    興味深いツアーでした。
    ありがとうございました。

    千葉県 50歳代 女性
    ちょっと寒かった。

    東京都 30歳代 女性
    歴史の勉強にもなり、宿のことをより深く知ることができて
    とっても楽しかったです。
    参加者も多くて、皆、興味があるんだなぁと思いました。
    ぜひ、これからも続けていってほしいと思います。

    埼玉県 30歳代 女性
    館内案内は大変良かったです。
    館長さんの人柄が良かった。
    ただ、1時間は長いかなぁ。
    30分位にしてくれると参加しやすいと思います。

    千葉県 30歳代 女性
    今度は違った建物に宿泊してみたいです。

    埼玉県 30歳代 女性
    ご自分の宿が大好きなのは伝わってきましたが、
    「日テレさんが〜」とか言いすぎで、聞いているのがキツかったです。
    TV映像、編集しておいて欲しかったです。
    館内は、とても良く、歴史を感じました。

    東京都 30歳代 女性
    建物だけでなく、街に出てのツアーもして欲しい。

    東京都 40歳代 男性
    家紋がうちと同じ様な物なので、ビックリした。
    確かに珍しい家紋なので、他にも有るのだと正直おどろきました。
    ちなみに、うちは竹に向かい雀です。

    東京都 50歳代 女性
    ツアーだとむずかしいとは思いますが、
    良いお部屋のつくりも、ひととおり個別に案内していただけると
    なお、うれしいです。
    お話ししましたが、湯田中温泉のよろづやさんでは、
    やはり文化財指定のお部屋を見せていただき、とても良かったので。
    書院づくりの真行草の説明などや、
    材質の事なども、より深く知りたいです。

    千葉県 50歳代 女性
    紅葉の頃いいかな〜

    千葉県 30歳代 女性
    今度は、暑くなく、寒くもない時期に
    来たいと思います。
     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。